簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803




経理・総務の仕事が丸ごと分かる月刊誌【月刊経理ウーマン2018年06月号(no.267)】5/20発売分にて
代表横山が執筆した『最近注目の「全経簿記」とはこんな資格です。』記事が掲載されています。
日商簿記2級の試験範囲が広がり、中小企業では活用することの少ない連結会計や税効果会計など、上場企業の経理資格である日商簿記1級に近くなっています。
日商簿記ではハードルが高いという人にオススメしたいのが全経簿記です。全経簿記は日商簿記と比べると知名度は低い言われることがありますが、検定試験の歴史は日商簿記と遜色ないもので、開催回数は2018年11月で192回になります。
努力が成果につながる全経簿記
合格率の推移 | 全経簿記2級項目B | 全経簿記1級項目B | 日商簿記2級 | 全経簿記上級 | 日商簿記1級 |
| 会計 | 工業 | 会計 | 工業 | | | |
2018年2月 | 32.61 | 86.61 | 21.98 | 65.01 | 29.6 | 15.16 | - |
2017年11月 | 31.60 | 79.28 | 39.16 | 50.58 | 21.2 | - | 5.9 |
2017年6,7月 | 40.91 | 92.53 | 35.33 | 60.33 | 47.5 | 15.89 | 8.8 |
2017年5月 | 36.17 | 96.69 | 47.43 | 57.43 | - | - | - |
2017年2月 | 34.77 | 33.86 | 52.90 | 25.0 | 18.78 | - |
2016年11月 | 36.10 | 50.80 | 39.78 | 13.4 | - | 9.3 |
2016年6,7月 | 49.59 | 51.65 | 56.88 | 25.8 | 17.77 | 10.9 |
2016年5月 | 44.75 | 41.25 | 23.48 | - | - | - |
簿記試験の受験順番
履歴書は全経簿記2級でOK
全経簿記1級は良問が多い
上場企業の経理を狙う新卒にとって全経簿記上級は大きな武器
税理士試験を狙うなら全経簿記上級がコストパフォーマンスが高い
日商簿記3級取得者が
全経簿記2級(商業簿記)で学ぶ新論点と問題構成
いずれも基本的な内容を学びますが、日商簿記2級の学習につながります
論点 | 内容 |
株式の発行 | 会社設立・増資時の処理を学びます |
純資産項目 | 配当金の支払いも含めた株式会社の純資産項目の仕訳を学びます |
不渡手形 | 満期日に預金不足などで決済されなかった手形の処理です |
クレジット売掛金 | クレジットカード会社に対する売掛金を別管理する勘定です |
電子記録債権・債務 | ペーパーレスの手形と考えて下さい |
期末商品の評価 | 帳簿上の在庫と実際の在庫の数量や金額の差異の処理です |
建設仮勘定 | 自社ビルなどを建設するときの仮払金をあらわす勘定です |
外貨換算 | 例えば100$で販売した時に円に換算して仕訳する処理です |
売買目的有価証券の期末評価 | 有価証券の帳簿価額を決算時の株価で計算し直す処理です |
本支店会計 | 本店と支店の財務諸表を合計する処理です |
→全経簿記2級の無料動画はコチラ
日商簿記2級学習者が
全経簿記1級(商業簿記・会計学)で学ぶ新論点と問題構成
日商簿記2級の旧論点に加えて、日商簿記1級範囲の入門的な学習もあります
論点 | 内容 |
5伝票制 | 日商簿記3級で学ぶ3伝票制に売上伝票・仕入伝票を加えたものです |
特殊仕訳帳 | 補助記入帳に仕訳帳の機能を附加した帳簿です |
為替手形 | 原則として三者間で取引する手形のことです |
保証債務 | 手形の裏書や割引時のリスクを表す勘定です |
有価証券の差入等 | 有価証券を担保に入れる場合などの処理です |
特殊商品販売 | 委託・受託・試用・割賦販売などの会計処理です |
工事契約 | 長期工事の場合の収益の計上方法を学びます |
資産除去債務 | 将来の付随費用を資産の取得原価に計上する処理です |
固定資産の減損 | 収益性の低下した固定資産の価値を帳簿上減額する処理です |
繰延資産 | 費用ではあるが将来の収益との対応関係で資産計上する処理です |
社債の発行 | 有価証券で学習した社債の発行側の処理です |
財務分析 | PL・BSを利用した簡単な財務分析の手法を学びます |
→全経簿記1級の無料動画はコチラ
全経簿記上級過去問ゼミDVD【詳細ページ】
セット内容
・DVD計8枚&レジュメ(第165/167/168/170/171/173/175/177回)
12,800円(税別)(送料無料)

全経簿記上級論点整理ゼミ【詳細ページ】
セット内容
・レジュメ
・過去の出題傾向(第2問)
・DVD計5枚(付録DVD「連結・CVP」含む)
5,000円(税別)(送料無料)

全経簿記上級論点深堀ゼミ【詳細ページ】
新商品!
42,000円(税別)(送料無料)

ページの上部へ戻る
X(旧:Tweeter)と
Threadsに投稿しているものをこちらにも載せています。
- 23/09/22
建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
基本講義に新講座をUPしました
「#1 建設業の特質と建設業会計の基礎」
学習画面の左メニューの「建設2級基本講義」よりご確認お願いします
今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
新「建設2級基本講義」公開予定日
- 23/09/21
税理士 簿記論・財務諸表論を受講の方へ
学習画面の左メニューに
新カテゴリ「簿財共通 確認テスト」を追加しました。
3つの確認テストPDFを公開しました。
ご確認お願いします
- 23/09/13
税理士&建設業経理士1級ライブ講座を受講、または検討頂いている方へ
各ライブ講座日程の予定表ができましたのでご確認宜しくお願い致します。
・税理士
https://kaikei-soft.net/tax_ac/index.html
・建設業経理士1級ライブ講座
https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
- 23/09/12
緊急開催
9月16日(土)20:00から
建設業経理士試験講座
オンライン相談会!
https://youtu.be/1DVQdNQYyEw
建設業経理士2級「第34回(2024年3月)に合格するぞ」講座リニューアルのお知らせも
https://youtu.be/Rd1Vy9RFm_A
- 23/09/10
建設業経理士試験を受験された方お疲れ様でした!
このあと19:30~建設業経理士試験お疲れ様会youtubeライブ予定です。
ご参加・ご視聴おまちしております☺️
cmcのyoutubeチャンネル
- 23/09/08
建設業経理士1級 オンライン合宿にたくさんのご参加ありがとうございました!使用していたPDFを下記ページにリンクしました。
オンライン合宿のyoutubeは後からでもご覧いただけます。下記ページにリンクしました。
明日は直前youtubeライブ!19:30~予定です
オンライン合宿ページ
- 23/09/07
昨日の建設業経理士1級オンライン合宿(youtubeライブ)の財務諸表のPDFをオンライン合宿ページにアップしました。
このあと20時~21時まで「財務分析」のオンライン合宿がありますので、ぜひご参加ください
https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
- 23/09/04
今週は建設業経理士1級&2級の直前対策が盛りだくさん!どの対策も無料でどなたでもご参加頂けます。youtubeライブにて実施予定です。
オンライン合宿 20:00~21:00
財務諸表 9/6(水)
財務分析 9/7(木)
原価計算 9/8(金)
直前質問会9/9(土)19:30~21:00
当日お疲れ様会9/10(日)19:30~21:00
youtube動画
- 23/09/03
建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
ライブ添削会の9/3分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。
来週はオンライン合宿や直前対策(全youtubeライブ)、水曜から日曜までびっしりあります
- 23/09/03
建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
ライブ添削会の9/2分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。左側メニューの「ライブ添削会」よりご確認ください。問題・解答例もダウンロードが可能です。
- 23/08/31
建設業経理士1級の「ライブ添削会」の案内です。
<理論ライブ添削会>
9/2(土)19:30~21:00
9/3(日)11:30~13:00
参加対象、参加方法、注意事項は建設業経理士1級のTOPページにてご案内しておりますので、ご確認お願いします。
https://kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html
- 23/08/30
建設業経理士1級ライブ講座を受講中の方へ
「ホームルーム4回目 8/26分」を公開しました。
左メニューの各科目ライブ講座(33回対策)(今回)のところからご確認ください。
※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ動画が追加されてますが、内容は同じです
- 建設業経理士1級 財務諸表の合格パックを受講されている方は掲示板でご質問のあった
・27回第5問(1)(2)
・繰延ヘッジ31回第4問
の解説を追加しています。
左メニューに「質問対応」のカテゴリを新たに追加していますのでそちらからご確認ください。
- 23/08/29
【訂正】2級もあります。建設業経理士2級 第33回(23/9/10) の予想動画を公開しました!
(先ほどの案内が32回の動画URLでした、失礼しました。)
https://www.youtube.com/watch?v=3JFy7F2jZao
- 23/08/29
おまたせしました!建設業経理士1級
33回(23年9月10日) 予想動画を公開しました!
動画内で予想でだした論点の対策動画も盛り込んでおりますので是非ご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=5eMevPm2LsI
- 23/08/26
建設ライブ講座終了しました、お疲れ様でした。
最後のほうに告知ありましたオンライン合宿のほうは直前週にyoutubeライブで平日に予定しています。
また日時の詳細が決まりましたらお知らせ致します。
今晩20時からは「会計資格無料質問会」もあります。
https://www.youtube.com/user/casemethod2549
- 23/08/19
財務諸表論講評に続き、簿記論の講評も公開しました
「第73回税理士試験(簿記論)講評」
https://www.youtube.com/watch?v=23_SmZZVz-s
Twitterにて
YOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報は
LINEでも案内しております
WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください