経理事務はパソコンで!それが今の会社では当たり前! 日々の経理はもちろん経営に関する知識が身に付き、その知識力、実践力を表すことに有効な資格です。
給与計算や社会保険を絡めた問題が多いのが特徴。 繰り返し学習を行うことで、最も取得しやすいため「パソコン会計資格を履歴書に加えたい」という方にオススメ。
就職活動にキャリアアップに有効な資格です
弥生カレッジCMCでは雇用能力開発機構の委託を受けて年間約300名の方に総務・経理事務の講習を行っています。
また当スクールでは経理関連の求人内容をハローワークのサイトにて定期的に集計しています。
企業の求人では
- 日商簿記3級以上 ・・・60%
- PC操作 ・・・・・60%
- 経理実務経験 ・・・・60%
が要求されています。これだけを見ると実務経験がないと厳しいと思われるかも知れません。ここで当校卒業生の平均的な就職実績を記しておきます。受講される方の80%は初学者の方が中心です。
就職率 50%~80%(雇用保険) 総務経理への就職 上記のうち70% |
当校では簿記学習からスタートし、弥生会計を中心に会計実務の学習を行い、その集大成に弥生検定の問題と日商電子会計試験中級の問題を解説します。就職活動に重要な資格取得という意味はもちろんありますが、何より日商簿記と違い実務を中心とした問題構成になっている関係で受講者の「実務への不安」を解消する事を目的としています。
皆さんも、電子会計実務検定中級対策DVD講座で合格を勝ち取り意中の会社に挑戦してください。
日商がネット社会に向けた新しい検定をはじめました
日本商工会議所および各地商工会議所では、企業、特に中小企業における電子会計の実践およびこれに対応できる人材の育成に資するとともに、中小企業の会計指針の普及・定着を図ることを目的に、「電子会計実務検定試験」を創設しました。 これに伴い弥生カレッジCMCではセミナ受講者様などの強い要望により2007年度より定期的に対策講座をはじめました。実績は記載の通りです。遠方からも講座開催の問い合わせを多数頂いておりますが、時間・交通費などを考えると遠方の方への対策は不充分だと感じています。
弥生カレッジCMCの日商電子会計2級(中級)対策講座合格実績(職業訓練生)
・2016年11月生~2017年10月生:85.3% |
・2017年11月生~2018年10月生86.4% |
合格には戦略が必要
弥生カレッジCMCでは電子会計2級(中級)の取得を推奨しています
理由は2点あります
- 初級では企業実務に必要な社会保険に関する仕訳や製造業に関する仕訳がまったく考慮されていない
- 初級は試験時間が40分と短時間であり少しのミスで合格ラインを割るリスクがある
これに対して中級の試験では
- 社会保険に関する処理が細かい論点まで問われている事、製造業の棚卸業務が問われている事、月次決算の概念が初級以上に考慮されていること
- 試験時間が60分あり余裕をもって臨める
上記の理由で電子会計中級の受験をおすすめします。
そして結果的にも高い合格率を実現しています。
具体的な対策
この試験は100点満点中70点で合格です。
内容 | 予想点 | 目標点 |
パソコン会計知識 | 約30点 | 20点 |
弥生会計データ入力 | 約50点 | 35点 |
資金繰り表分析 | 約20点 | 16点 |
合格戦略を記しておきます。
配点などは公表されておりませんが、パソコン会計知識が6問、資金繰表分析が5門、データ入力の結果を問う問題が10問で構成されています。
想定ではパソコン会計知識と資金繰分析で約40点、データ入力で60点だと思われます。
- 資金繰分析は簡単、必ず満点を取る。パソコン会計知識は4問を確実に取るこれで約30点を確保します(所要時間 約10分)
- 残り50分で60点満点の40点を取ることに集中する
- 設問を読めば、入力をしなくても回答できる問題が2問程度は存在します。これで12点確保、合計42点(所要時間 約5分)
- 残り45分で48点満点の28点を取りにいきます(58.3%取ればいいのです)かなり気が楽になり落ち着いて試験に向かえるはずです
- ほとんどが前月分の処理のコピーで対応できます。弥生会計の細かいテクニックを駆使すれば25分もあればすべて入力できます
- 残り20分で見直しと回答70点を取ることはそんなに難しくはありません
他にも合格の為の戦略はたくさんあります。ぜひ電子会計実務検定中級対策DVD講座をお申し込み頂き、合格を勝ち取ってください
- 23/12/03
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
昨日の12/02のオンデマンドを公開しました。
ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
※原価計算「部門別の第30回 3問」の課題は収録で公開する予定です。
- 23/12/02
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通 確認テストの16.17.18.19の4つの解説動画をUPしました。※17の解答を修正しました。 20.21の問題・答案と解答を公開しました。
「簿財ライブ講座」のカテゴリに ライブ講座のオンデマンドを追加しておりますのでこちらもご確認ください。 - 23/12/02
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
本日の12/2 19:30からの<ライブ講座入室方法>の【訂正】メールを本日11時すぎ頃に送信しました
メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります - 23/12/01
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
明日の12/2 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを19:40頃に送信しました
メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります - 23/11/25
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
本日11/25(土)20:00~のライブ講座を開場しています。 途中からでもご参加OKです。 ご案内は本日朝8時40分頃のメールか、メールが確認できなかった場合の対策として、「簿財ライブ講座」に「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章があります。 - 23/11/25
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
11/25 朝08:40頃に11/25(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
【zoomの参加方法】
毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「簿財ライブ講座」のカテゴリの「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内しています。 - 23/11/24
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通 確認テストの18.19の問題・答案と解答を公開しました。
資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
※解説動画は後日公開予定です。 - 23/11/24
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
→34回対策のカリキュラムPDFに書いてあった12/2(土)のライブ講座の原価計算の予定が「部門別の第30回 4問 になっていましたが、正しくは 3問 です。PDFも更新をしました。
尚、この課題はライブではなく収録で公開する予定です。 - 23/11/21
建設業経理士2級基本講座をご受講中の方へ
建設業経理士2級の基本講義に
「#7 固定資産」を追加しました。
資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。 - 23/11/17
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
本日11/18 19:30からのライブ講座を開場しております。 途中からの参加もOKです。
・諸表 キャッシュフロー計算書 第15回第4問
・原価 工事別原価計算 第 24 回第 5 問
・分析 CVP1 第 28 回第 4 問
の順で解説予定です。 - 23/11/17
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通 確認テストの14.15の解説動画をUPしました。
また16.17の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードよりご確認ください。
※16と17の解説動画は後日公開予定
11/25(土)のライブ講座で解説しますので、それまでに解いておいてください - 23/11/17
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
明日の11/18 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールをさきほど送信しました(2通受信された方すみません!内容は同じです) メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります - 23/11/17
【復旧 WEB講座サイトのアクセス不具合について】
本日11/17 13:30頃~13:50においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合がございましたが、現在は復旧していると大元のサービスより公式に発表がございましたので、お知らせ致します。 - 23/11/17
【WEB講座サイトのアクセス不具合について 続報】
現在11/17 13:52時点においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合が解消されています。
受講者様にはご迷惑をおかけしました、申し訳ございませんでした。
不具合の詳細については現段階では不明とのことですのでわかり次第お知らせ致します。 - 23/11/17
【WEB講座サイトのアクセス不具合について】
現在11/17 13:30時点においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合を認識しております。
受講者様にはご迷惑をおかけします、申し訳ございません。
大元のサービスでの不具合のようだと報告がある状況で、詳細については現段階では不明とのことです。
復旧の情報を得次第お知らせ致します。 - 23/11/12
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通 確認テストの12.13の2つの解説動画をUPしました。
12の資料を差し替えています。
また14.15の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
※14と15の解説動画は後日公開予定です。 - 23/11/10
本日は建設業経理士合格発表日でしたが、受験された皆様いかがでしたでしょうか?
CMC講座を受講された方から合格のご連絡頂きました!️おめでとうございます!
第34回24年3月分に建設業経理士1・2級受験されるかたへ 合格するぞ!動画
https://youtu.be/Bnzj_Mz2xnA - 23/11/04
建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
本日11月4日 PM07:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを送信しました
課題:分析29回4問、諸表21回4問、原価26回3問
メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」の動画の下にメールと同じ文があります - 23/11/02
建設業経理士1級 ライブ講座を受講中の方へ
10/21のオンデマンドを公開しました
ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください - 23/11/02
建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
基本講義に「#6 債権債務」を追加しました。
資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。 - 23/11/02
建設業経理士1級-合格パック<財務諸表>を受講中の方へ
掲示板に頂いた質問の解説動画を公開しました
「財務諸表 第28回第4問」です
左メニューカテゴリより「建設業経理士1級「財務諸表」質問対応」を選んで頂くと該当動画があります。
資料ダウンロードはナシです。 - 23/11/02
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通 確認テストの8.9.10.11の4つの解説動画をUPしました。
10と11の資料を差し替えています。
また12.13の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
※12と13の解説動画は後日公開予定です。 - 23/10/28
本日20時(20:30~になる可能性があります) よりyoutubeライブにて
「会計資格・無料質問会」生放送をします
月1回の開催になって初のyoutubeライブです。
どなたでもご参加いただける無料質問会です。
https://www.youtube.com/user/casemethod2549 - 23/10/28
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通 確認テストの10.11の問題・答案と解答を公開しました。
資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
※解説動画は後日公開予定です。 - 23/10/26
【重要】弥生カレッジCMCのWEB講座画面がリニューアルします!
移行期間は~10/26中となりますので
~10/26は新・旧両方ログインができます。
10/27より新システムのみログインができる状態となります。23日にメール済みです
詳細はこちらをご確認ください↓
https://kaikei-soft.net/newsistem.html - 23/10/22
全経税法2級の 消費税 法人税 講座を受講頂いている方へ
「113回対策」の資料PDFを追加し、 動画での解説は23日の週に収録予定とご案内していたものを公開しました。
講座閲覧サイトの左メニュー「〇〇税法3級2級(基本講座2022年版)」の最後に追加しております。 ご確認宜しくお願い致します。 - 23/10/21
【建設業経理士1級 ライブ講座受講者の方へ】
10/21(土)16:17以降に本日10/21(土) 19:30~のライブ講座のご案内をメール送信しました
ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文がございます
- 23/10/20
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通確認テストの「確認テスト6」と「確認テスト7」の解説動画を公開しました。
※6は問題・答案、解答を修正しています
また「確認テスト8」と「確認テスト9」
を問題、解答PDFを公開しました。
- 23/10/16
建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
10/14のライブ講座 1回目オリエンテーションのオンデマンドをUPしました。
※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ「ホームルーム1回目」の動画が追加されていますが、内容は同じです。 - 23/10/15
全経税法2級の 消費税 法人税 講座を受講頂いている方へ
「113回対策」の資料PDFを追加しました。
動画での解説は23日の週に収録予定です。
講座閲覧サイトの左メニュー「〇〇税法3級2級(基本講座2022年版)」の最後に追加しております。
ご確認宜しくお願い致します。 - 23/10/14
建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
先ほど本日のライブ講座 1回目オリエンテーションへご参加された方お疲れ様でした。
使用していたカリキュラムのPDFを更新しました
https://kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
34回対策ライブ講座・直前・当日日程の下の
→34回対策のカリキュラムPDF(10/14 21:05更新)です - 23/10/14
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通確認テストの「確認テスト6」と「確認テスト7」を問題、解答PDFを公開しました。 - 23/10/14
建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
本日のライブ講座 1回目オリエンテーションを開場しました。
途中からでも参加OKです。
入場の仕方のご案内メールは10/12(木)20:20頃のメールか
ライブ講座の「ごあんない」動画の詳細コメントからご確認頂けます - 23/10/13
建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
基本講義に「#4 工事原価明細表」を追加致しました。
今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
新「建設2級基本講義」公開予定日 - 23/10/12
【建設業経理士1級 ライブ講座受講者の方へ】
10/12(木)20:20以降に10/14(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章がございます - 23/10/10
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通「確認テスト2」「確認テスト4」「確認テスト5」を収録し公開しました。
また資料を差し替えてますので、すでにダウンロード頂いていましたらお手数ですがご確認お願いします。 - 23/10/10
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
簿財共通「確認テスト5」の問題・答案を差し替えました。すでにダウンロード頂いていましたらお手数ですが差し替え確認お願いします。 - 23/10/09
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
10/7(土)分のライブ講座で解説しました「確認テスト1」と「確認テスト3」の部分を、確認テストカテゴリにてそれぞれ対応しました。 - 23/10/08
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
10/7(土)分のライブ講座オンデマンドをUPしました。
講座閲覧サイトの左メニュー「簿財ライブ講座」よりご確認ください。
次回のライブ講座は11/25(土)に実施予定です
- 23/10/07
税理士簿財講座を受講中の方へ
本日10/07(土)20:00~のライブ講座を開場しています。 途中からでもご参加OKです。
ご案内は6日(金) 21:20頃のメールか、メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章があります。 - 23/10/01
税理士簿財講座を受講中の方へ
先ほど明日の20時のライブ講座のご案内をメール送信しました。
メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページに メールと同じ文章をご案内しています。 - 23/10/06
建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
基本講義に「#3 工事原価の部門別計算」を追加致しました。
今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
新「建設2級基本講義」公開予定日 - 23/10/01
税理士 簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
9/30(土)分のライブ講座オンデマンドをUPしました。
講座閲覧サイトの左メニュー「簿財ライブ講座」よりご確認ください。 - 23/09/30
税理士 簿記論・財務諸表論を受講の方へ
●ライブ講座案内
先ほどライブ講座にご参加頂いた方、お疲れ様でした。
近日中にオンデマンドをUPします。
次回は10/07(土)20:00~21:00予定です
●確認テスト案内
左メニュー「簿財共通 確認テスト」に2つ確認テストPDFを公開しました。 - 23/09/30
税理士簿財講座を受講中の方へ
09/29 23:00頃に9/30(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
【zoomの参加方法】
毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内しています。 - 23/09/29
建設業経理士2級パーフェクトパックの基本講義の第2回を無料公開しました!
2023.09新講座の内容がどんな講座かご確認頂けます。
ご検討頂いてましたら、購入前にぜひご覧ください
youtube動画 - 23/09/25
先日ご案内していました税理士ライブ講座の
日程の第1回目の09/30(土)オリエンテーションの時間が決まりましたのでお知らせします
20:00~21:00 です。
zoomでの開催となりまので、はじめてzoomをするかたはテストをお願いします
税理士講座ページ - 23/09/22
建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
基本講義に新講座をUPしました
「#1 建設業の特質と建設業会計の基礎」
学習画面の左メニューの「建設2級基本講義」よりご確認お願いします
今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
新「建設2級基本講義」公開予定日 - 23/09/21
税理士 簿記論・財務諸表論を受講の方へ
学習画面の左メニューに
新カテゴリ「簿財共通 確認テスト」を追加しました。
3つの確認テストPDFを公開しました。
ご確認お願いします - 23/09/13
税理士&建設業経理士1級ライブ講座を受講、または検討頂いている方へ
各ライブ講座日程の予定表ができましたのでご確認宜しくお願い致します。
・税理士 https://kaikei-soft.net/tax_ac/index.html
・建設業経理士1級ライブ講座 https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html - 23/09/12
緊急開催
9月16日(土)20:00から
建設業経理士試験講座
オンライン相談会!
https://youtu.be/1DVQdNQYyEw
建設業経理士2級「第34回(2024年3月)に合格するぞ」講座リニューアルのお知らせも
https://youtu.be/Rd1Vy9RFm_A
- 23/09/10
建設業経理士試験を受験された方お疲れ様でした!
このあと19:30~建設業経理士試験お疲れ様会youtubeライブ予定です。
ご参加・ご視聴おまちしております☺️
cmcのyoutubeチャンネル - 23/09/08
建設業経理士1級 オンライン合宿にたくさんのご参加ありがとうございました!使用していたPDFを下記ページにリンクしました。 オンライン合宿のyoutubeは後からでもご覧いただけます。下記ページにリンクしました。 明日は直前youtubeライブ!19:30~予定です オンライン合宿ページ - 23/09/07
昨日の建設業経理士1級オンライン合宿(youtubeライブ)の財務諸表のPDFをオンライン合宿ページにアップしました。
このあと20時~21時まで「財務分析」のオンライン合宿がありますので、ぜひご参加ください
https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html - 23/09/04
今週は建設業経理士1級&2級の直前対策が盛りだくさん!どの対策も無料でどなたでもご参加頂けます。youtubeライブにて実施予定です。
オンライン合宿 20:00~21:00
財務諸表 9/6(水)
財務分析 9/7(木)
原価計算 9/8(金)
直前質問会9/9(土)19:30~21:00
当日お疲れ様会9/10(日)19:30~21:00
youtube動画 - 23/09/03
建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
ライブ添削会の9/3分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。
来週はオンライン合宿や直前対策(全youtubeライブ)、水曜から日曜までびっしりあります - 23/09/03
建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
ライブ添削会の9/2分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。左側メニューの「ライブ添削会」よりご確認ください。問題・解答例もダウンロードが可能です。 - 23/08/31
建設業経理士1級の「ライブ添削会」の案内です。
<理論ライブ添削会>
9/2(土)19:30~21:00
9/3(日)11:30~13:00
参加対象、参加方法、注意事項は建設業経理士1級のTOPページにてご案内しておりますので、ご確認お願いします。
https://kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html - 23/08/30
建設業経理士1級ライブ講座を受講中の方へ
「ホームルーム4回目 8/26分」を公開しました。
左メニューの各科目ライブ講座(33回対策)(今回)のところからご確認ください。
※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ動画が追加されてますが、内容は同じです - 建設業経理士1級 財務諸表の合格パックを受講されている方は掲示板でご質問のあった
・27回第5問(1)(2)
・繰延ヘッジ31回第4問
の解説を追加しています。
左メニューに「質問対応」のカテゴリを新たに追加していますのでそちらからご確認ください。 - 23/08/29
【訂正】2級もあります。建設業経理士2級 第33回(23/9/10) の予想動画を公開しました!
(先ほどの案内が32回の動画URLでした、失礼しました。)
https://www.youtube.com/watch?v=3JFy7F2jZao - 23/08/29
おまたせしました!建設業経理士1級
33回(23年9月10日) 予想動画を公開しました!
動画内で予想でだした論点の対策動画も盛り込んでおりますので是非ご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=5eMevPm2LsI - 23/08/26
建設ライブ講座終了しました、お疲れ様でした。
最後のほうに告知ありましたオンライン合宿のほうは直前週にyoutubeライブで平日に予定しています。
また日時の詳細が決まりましたらお知らせ致します。
今晩20時からは「会計資格無料質問会」もあります。
https://www.youtube.com/user/casemethod2549 - 23/08/19
財務諸表論講評に続き、簿記論の講評も公開しました
「第73回税理士試験(簿記論)講評」
https://www.youtube.com/watch?v=23_SmZZVz-s
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております
WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください