弥生検定パソコン経理事務中級対策講座
今日、経理・総務の求人で 「弥生会計が使える人」 という条件記載や 弥生製品の使用経験 が問われるものが増えてきています。
また、職業訓練などに通って弥生会計について受講はしたけれど、その利用スキルについて証明できるものがない、というのが現状です。
そこで、「経理・総務の実際の事務処理を基準とした弥生製品の利用スキルについて一定の力量を示す基準があるとよいのでは?」 という考えのもと、弥生検定が実施されることになりました。
【対策講座】 12,800円
使用レジュメはコチラ →弥生検定試験終了に伴い講座申込みを終了しました 講師は、弥生会計の 運用支援実績2,000社以上 の弊社代表(中小企業診断士・ 日商簿記1級etc)が務めます |
<セット内容> 弥生検定攻略テキスト&問題集(TAC出版) 解説動画(8時間) ・現金預金 ・小口現金/当座預金 ・売上/仕入取引と手形 ・在庫管理/資金管理 ・損益計算書の仕組みと経費 ・消費税 ・弥生会計の基本 ・弥生会計操作ガイド① ・弥生会計操作ガイド② ・操作問題対策① ・操作問題対策② |
この講座内容は人材派遣、総合人材サービスの大手パソナにて代表横山が行っている「コンピューター会計講座」と同内容です。
パソナ講座で頂いた受講生の声
- まったく初めて学ぶことばかりでしたが、とても分かりやすかったです。まだまだ先が不安ですが、今日のようなかみくだいた講義はとてもありがたいです。
- 育児休業中のため、1年半以上ブランクが空き、心配して受講しましたが、具体的な例で教えていただきイメージしやすかったです。
- 弥生会計の概要を理解しました。簿記との相違点を把握して、混同しないようにする事を先ず目標にしたいと思います。
- 損金の話など、決算の時にチラッときいてよくわかっていなかったので勉強になりました。中小企業にいると、ギリギリのラインの事が出てくるので、実務的な話はやはり助かります。
- 営業部での経理処理に携わってますが、概念があいまいだった勘定科目がしっかり理解できたのがよかったです。
- 損益計算書の各利益の内容が今回の講義をきっかけにやっと理解できました。
- 手形の裏書きが、いまひとつ消化できていなかったですが、今日の説明はとてもわかりやすかったです。現在TACの簿記2級講座に通っているのですが、1回にやる内容が多いため、消化不良の部分がどうしてもでてきてしまいます。別の切り口で説明をきけるとちゃんと理解できるということがわかったのはありがたいです。これからの勉強法に応用できそうです。ありがとうございました。
→弥生検定試験終了に伴い講座申込みを終了しました
・弥生会計解説講座はこちら
・弥生検定(給与事務中級)はこちら
・弥生給与解説講座はこちら
・弥生会計インストラクター試験対策講座はこちら
・弥生給与インストラクター試験対策講座はこちら
・弥生販売インストラクター試験対策講座はこちら
・日商電子会計2級対策講座はこちら