簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

WEB講座マニュアルはこちら

うれしい知らせが続々届いています

合格体験記

弥生カレッジCMCの講座を受講された方から寄せられた合格の喜びの声をご紹介。 体験記募集中です。



税理士「財務諸表論」

T.K.様

令和3年 財務諸表論(簿記論も合格)

「2021年度の財務諸表論に合格いたしました(簿記論も合格です)。 他校で簿記論を勉強していたのですが、直前期に弥生カレッジCMCの教材を中心に、理論の勉強をしました。 2020年目標の講座に申込ましたが、CMCの講座は視聴期限が2年あり助かりました。追加収録も視聴できるので安心でした。

CMCの講座を受講しての感想です。

①理論テキストが非常に役立ちました。
(全経簿記上級論点整理ゼミ/建設業経理士1級過去問ゼミ(財務諸表) ビジネス会計検定1級過去問ゼミ と記載されているものです)
実際の試験の雰囲気を味わうために他校で模試を受けたのですが、そこで出題された理論の範囲をCMCテキストで再確認することを中心としました。
他校のテキストも一読しましたが、量が多く漠然とした理解しかできませんでした。
しかしその後にCMC理論テキストを読むと、ポイントを押さえた口語的な解説でもあり、理解しやすかったです。
このテキストは試験の直前まで繰り返し読むようにしました。

②動画も理論講座は繰り返し視聴するようにしていました。スマホなどで聴くだけでも頭に入ってきます。

③計算は簿記論の知識をベースに、他校の模試やオプションクラスでの財表特有論点を覚えました。
問題集は過去問(弥生カレッジから先着で頂いたTAC出版のもの)のみ行い他の問題集には手を付けませんでした。
先生が動画で言っていたのですが、計算はほんとに傾向が似ており、過去問などを繰り返し解くことで高得点が取れるようになると思います。

④1年目はCMCの添削問題(昨年のものです)で出題された範囲を直前期に何度も確認しました。 昨年は的中しており凄いと思っています。昨年は学習が追い付いていなかったので計算問題は何も書かず、 理論だけ書いてみることで理論の点数のイメージを確認しましたが、それでも18点ありました。 今年の添削問題は見ることができなかったのですが、CMCの予想は日商簿記2級の時から凄い的中率だったので最後の追込みに利用する価値はあると思います。

最近の財務諸表論は素点で60点取れば合格できるようなので、計算で40点前後を目指し、理論を20点(半分以下)取れば合格できると思います。
CMCの講座を利用すれば60点取ることは難しくないと思います。これから税理士試験にチャレンジする方の参考になれば嬉しいです。」

ページの上部へ戻る

東亜大学入試対策

NH様

2020年~2021年 東亜大学大学院

法学部法律学科卒業、簿記論・財務諸表論・法人税法合格済み、子育てをしながら在宅でお仕事をしています。
大学院への進学を考え始めたのは2年程前です。昨年度は特に何も対策しなかったら不合格でした。
今年はちゃんと勉強しなければと思い、配信されている講座はすべて視聴しました。
学習時間は講義の視聴時間+予想問題書き+過去問2h×24回です。今年はたくさん勉強しましたが、税理士試験勉強の足元にも及びません。
勉強中、特に過去問を解いていると判例や判旨の詳しい記載が気になりました。そのため会計士の過去問や判例集をごっそり買ったのですが、結果的に全く使いませんでした。ただ過去問は12年分用意し2周しました。
受験地は東京です。当日の受験者数は東京は100名弱でした。空席はあまりなかったです。
=====================================================
(1)当日の試験
・時間のかけ方は予定通りだったか?
構成に60分、清書に45分で時間が余りました。

・試験内容の感想
本年も民法でした。何が来るか予想はできなかったので、民法だなとしか思いませんでした。昨年からの傾向で、だけですが出題者がお母さんなのかなとちょっとだけ思いました。

・終了時の手ごたえ
かっこよく書けた!と思いました。

(2)当講座の内容に関する感想
・法学基礎
法律学科出身ですが、忘れていたことも多く助かりました。

・会社法講座
商法の時代に会社法はやりましたが、こちらも忘れていたことが多くて本当に助かりました。過去問を解くときの魔法の言葉「株主の利益を損なわないように」が発見でき、それ以来過去問がぐっと書きやすくなりました。

・予想答練
過去に的中してしまった予想答練ですので、練習問題として解きました。

(3)他
今後は民法の出題がしばらく続くと思われますので、民法の基礎講座の充実を期待します。

MT様

2020年~2021年 東亜大学大学院

無事合格させていただきましたので体験記をご連絡させていただきます。
(1)年齢
43 歳
(2)最終学歴(大学の方は学部・専攻)
工学部経営管理学科
(3)税理士試験合格科目
簿記論、財務諸表論、消費税法
(4)お仕事
個人税理士事務所
(5)受験地
東京
(6)受験を決めた日(だいたいで結構です)
R1 年 12 月 24 日
(7)学習時間(だいたいで結構です)
1 時間
(8)当社の講座以外で用意された書籍など(わかる範囲で結構です:アマゾンのリンクでも可)
無し
(9)講座視聴(全部見れたかどうか?)
全て
(10)弊社答練以外で利用した問題集(わかる範囲で結構です:アマゾンのリンクでも可)
無し

(1)当日の試験→時間のかけ方は予定通りだったか?
正直いっぱいいっぱいでしたが、結果的に丁度うまくまとめられたかなって感じでした。
<試験内容の感想>
瑕疵についての問題で、講座内で解説があった部分でしたので言葉負けはしなかったですね。
<終了時の手ごたえ>
問 1 は判例の比較でしたから判決までの着眼点をじっくりと読みこみ講座内で教えていただいた三段論法的な感じにまとめようと必死に書きました。
問 2 が厄介でしたね。自分の見解ですから手を付けるのに 5 分位は悩みました。結局行きついた解答は、問 1 の内容を絡め社会通念上合理的であれば、みたいな感じで締めました。
こんな感じで終了時は今の自分にできることだけをやりきった感じでしたね。
あとは受かったらいいなくらいに思っていました。
(2)当講座の内容に関する感想
法学基礎 :今まで税理士試験の税法暗記だけで、法学を勉強したことがありませんで、初心者には丁度良かったです。
会社法講座 :仕事で必要なことなんですが、今まで多少しかやってこなかったことでしたのでとてもいい機会で参考になる講座でした。
予想答練 :問題は自分で解くということはやりませんでした(申し訳ありません)が、解答の文章構成だけは必死に参考にさせていただきました。
(3)他
正直、小論文の経験もほとんどなく講座だけ視聴しただけで、過去問や答練も横山先生の言いつけを破り、自分で解かず解答から見てしまう始末でしたからほんと受かってよかったです。 とにかくこの合格は横山先生の問題提起、規範定立、あてはめ結論!趣旨趣旨趣旨ばかり気にして必死にやった結果かもしれません。
こんなんですから、これから卒業まで大変だと思っていますので必死に頑張りたいと思います。 ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

TJ様

2020年~2021年 東亜大学大学院

お陰様合格しました。ありがとうございました。
(1)年齢
40 歳
(2)最終学歴(大学の方は学部・専攻)
神戸大学大学院経営学研究科 修士課程
(3)税理士試験合格科目
なし
(4)お仕事
会社員
(5)受験地
東亜大学本校
(6)受験を決めた日(だいたいで結構です)
2019 年 11 月くらい
(7)学習時間(だいたいで結構です)
1 日 2 時間くらい
(8)当社の講座以外で用意された書籍など(わかる範囲で結構です:アマゾンの リンクでも可)
会社法(弁護士試験用)
(8)講座視聴(全部見れたかどうか?)
講座は全部見ました。
(9)弊社答練以外で利用した問題集(わかる範囲で結構です:アマゾンのリンク でも可)
問題集は、使用していません。
(1)当日の試験→時間のかけ方は予定通りだったか?
試験内容の感想
時間のかけ方は予定通りでした。問 2 の答え方が、難しかった。
手答えは、問 1 はありましたが、問 2 はあまりなかった。
(2)当講座の内容に関する感想
法学基礎で、民法のことがよくわかった。予想答練で、答案の書き方がわかり、本試験でも役に立った。
ありがとうございました。

HG様

2020年~2021年 東亜大学大学院

横山先生
東亜大学院の対策講座を受講させて頂いたHGと申します。
お陰様で合格することができました。この場を借りて御礼を申し上げます。
(1)年齢
40 歳
(2)最終学歴(大学の方は学部・専攻)
駒澤大学経済学部
(3)税理士試験合格科目
簿記論・財務諸表論・法人税法
(4)お仕事
税理士事務所勤務
(5)受験地
東京都
(6)受験を決めた日(だいたいで結構です)
2019 年 12 月上旬
(7)学習時間(だいたいで結構です)
視聴時間含め 8 時間ほど
(8)当社の講座以外で用意された書籍など(わかる範囲で結構です:アマゾンの リンクでも可)
なし
(8)講座視聴(全部見れたかどうか?)
法学基礎・会社法講座:1.75 倍速で飛ばし飛ばし視聴 予想答練:等倍で繰り 返し視聴
(9)弊社答練以外で利用した問題集(わかる範囲で結構です:アマゾンのリンク でも可)
なし
(1)当日の試験→時間のかけ方は予定通りだったか?
試験内容の感想
瑕疵をテーマとした予想答練のお陰で、(途中までは)落ち着いて取り組むこと ができました。
回答用紙はマス目形式で 4 枚配布され、3 枚丸々埋めたところでタイムアップ。 それぞれ小問ごとに(1)問題提起(2)規範定立(3)結論とタイトルを付け ながら回答しました。
また、横山先生が協調されていた「問われていることは何か」の見極めを重視し、 問題文をゆっくり 2 回精読しました。
<終了時の手ごたえ>
問題文の通読に 30 分、問 1 に 70 分、問 2 に 20 分の時間配分となりました。 問 1 に時間を使いすぎて、問 2 に取り組む時間が足りず、書きたいことを 80% 程に圧縮したため、終了直後から「落ちたかな」と強風に吹かれて項垂れながら帰ったのを覚えています。
(2)当講座の内容に関する感想
法学基礎
会社法講座
予想答練
充分な視聴時間を確保できず、予想答練の解説から視聴し、知識を問われないこ とを認識した上で、法学・会社法のレジュメを通読して、動画は 1.75 倍速で流し見しました(すみません)
予想答練の解説は、論点を絞り的確にアドバイスされており、試験への取り組み 方を把握できて大変勉強になりました。

ページの上部へ戻る

日商簿記1級&全経簿記上級

あおまつ63 様

第159回 日商簿記検定1級

千葉県のあおまつ63と申します。2021年11月の159回日商簿記1級に合格しました。
弥生カレッジの日商簿記1級講座は2020年2月に申し込みました。
私の住まいの近くには資格予備校の校舎がありません。そこで自分のペースで学習でき移動時間をかける必要もない通信講座を中心に検討していました。
弥生カレッジCMCの講座を選んだ理由は講座内容と価格です。日商2級の復習から段階を追って力を付けていく内容に魅力を感じました。また、無料講座も多数公開されており講座内容が確認できたことも良かったです。

学習は週20時間程度行いました。弥生カレッジの講座の特徴は日商1級だけではなく、全経上級や財務諸表論の内容も含まれており、色々な観点からの説明を聴くことで応用力を養えたと思います。
他校の場合は日商簿記1級・全経簿記上級・財務諸表論はすべて別途申し込む必要があるので有難かったです。

また工業簿記・原価計算で講義の順番を市販の参考書の順番と入れ替えているなどの工夫も見られました。はじめて学ぶ意思決定の学習は飽きずに学習できました。結果として原価計算は23点取ることができました。

1点だけ改善要望があります。
さすがに平成27年の動画は古いので収録しなおした方がいいのかなとは思います。でも工業簿記・原価計算は特に基準の変更がある訳ではなく、最新の傾向は過去問ゼミなどでわかるので実際には大丈夫でした。あえての要望と受け取って頂ければ嬉しいです。

この体験記が日商簿記1級の学習をする方の参考になれば幸いです。みなさんの頑張りを祈念しております。 

大橋 楓也 様

第157回 日商簿記検定1級

お世話になっております。先日の第157回簿記一級に合格致しました。
cmc弥生カレッジ様では、横山代表の研究会セットを購入し、連結や商品売買について深い理解を出来ました。連結の分野では未実現利益の控除・また逆取得が出題され、また特殊商品売買は直接的な出題はなかったものの講座にて商品売買の計算イメージを持てました。その両者が商業簿記・会計学の点数に大きく影響していたのだと思います。最低点合格ですが、本当に合格できて良かったと思います。

各々の講座を当人の必要性に応じて受講できることがcmc様の魅力と感じております。
たいへんありがとうございました。

商業簿記:19
会計学:15
工業簿記:12
原価計算:24
(※掲載の都合により文章を前後させていただいております) 

あーくん様

第199回 全経簿記上級

いつもお世話になっております。
数年がかりでやっと合格を手にすることができました。
独学を中心にCMCさんの論点ゼミと過去問ゼミを主に活用させて頂き、大変助かったのは過去問ゼミでした。今回の出題において、会計学の理論問題は苦手意識もなかったので、とまどったとしても何かキーワードでも記入しないといけないという意識で臨みました。
商業簿記・工業簿記の仕訳問題についても配点が高いのでないかと思ったので計算が間違えたとしても仕訳自体でも記入しておけば配点がくるのではないかとも思い、あきらめずに頑張った結果だと思います。
横山先生の過去問ゼミのレジュメが大変参考になり役に立ちました。次のステップに向かうにともなって、すごく自信になりました。本当にありがとうございました。
 商業簿記 67点
 会計学  75点
 工業簿記 94点
 原価計算 46点   合計282点
(※掲載の都合により文章を前後させていただいております) 

みんみん様

第143回 日商簿記1級

CMC横山先生

いつもお世話になっております。
2月の全経簿記上級に引き続き、6月の第143回日商簿記1級も合格しました!

商業簿記18点 会計学20点 工業簿記22点 原価計算21点
合計81点でした!
(ケアレスミスの連発でたぶん7~8点ぐらい失点しましたが…)

フリーテキスト講座に加えて過去問ゼミの方も活用させていただきました。
ポイントを突いた横山先生の解説はまさに目からウロコの連続でした。

おかげさまで過去問18回分を解いてみた結果、平均点が83点でしたので、かなりの自信がつきました。

先生が講座のなかでお勧めしていた各学校の予想問題集と模試形式の問題集も解いてみました。
会計学の第3問で工事進行基準が出題されましたので、予想問題集をやっておいてよかったと思いました。
逆に、会計学の第2問は捨て問だと判断し、あまり時間をかけず、その分商業簿記に時間をかけました(案の定、配点も高くなかったみたいです)。 こうした時間配分ができたのも、過去問ゼミのなかで横山先生が解説されていた「CMC合格メソッド」を実践した結果だと思います。

全経簿記上級も日商簿記1級も独学で、しかもあまりコストをかけずに合格できたのは、フリーテキスト講座&過去問ゼミに巡りあえたからだと思います。
とてもとても感謝しております。

ありがとうございました!

掲示板より M様

第181回 全経簿記上級

全経簿記上級に合格しました!

CMC横山先生

いつもお世話になっております。

4/19に第181回全経簿記上級の合格発表があり、4科目合計311点で合格できました!
初めての受験でしたが、フリーテキスト講座がとても参考になりました!

正直、合格できるかどうか自信は半々だったのですが、結果を見て意外に点がとれていたのでビックリです。
横山先生がおっしゃっていた「傾斜配点」とはこのことか、と実感しました。

合格できたのもフリーテキスト講座のおかげです。
とても感謝しています!
ありがとうございました!


最初は市販のテキスト(買ったのは「スッキリわかる」です)を使って勉強していたのですが、
やはり講義形式で説明を聞いた方がよく理解できると思い、
無料で視聴できる動画を探していたところ、こちらのフリーテキスト講座に巡りあいました。
テキストを読む→フリーテキスト講座の講義を視聴する→テキスト付属の問題を解く
の繰り返しで勉強を続け、最後は過去問題集で第158回~第179回までの14回分を解いてみました。

過去14回分で平均得点が310点ぐらいでしたので、本番もほぼこれまでの平均点が取れたかたちになります。
フリーテキスト講座のなかで先生が解説していた全経簿記上級の過去問の解き方もたいへん参考になりました!

田辺 広和様 

日商簿記1級

私は、138回(H26.11.18)の日商簿記1級の試験で合格できました。

137回検定は、66点(合格は70点以上)でだめでした。今回の合格に結びついたのは、弥生カレッジCMCさんの『日商簿記1級過去問ゼミ』のおかげです。この講座は、問題解説に重点が置かれているのではなく、当日の立ち回り方や対応能力などを教えてくださる有用な講座です。本試験では、「どこに配点が来るか」に最初に時間をかけ、「どこで点を取るかをしっかり設計」することに尽きるとおもいます。
この講座を担当されている横山隆志先生は、一口に言えば、「試験の通り方をよくご存じ」ということです。
私は、CMCさんを知ったのがインプット後だったので、『無料講座』の受講は少ししかしておりません。私が視聴した中で特に、工原の予算実績差異分析の解法は、秀逸だとおもいました。一般的にこの論点は、たくさんのBOXを使って説明されることが多く、混乱しがちです。横山先生オリジナルの解法は、少ない下書きで、かつ短時間で解答を求められるのでとても素晴らしい解法だとおもっております。
私は、CMCさんの講座で、日商簿記1級[まだ詳細な結果が届いていません]、弥生認定インストラクタ(弥生会計・弥生販売・弥生給与)、会計ソフト実務能力試験1級[96.6%]、電子会計中級[91点]、全経消費税法2級[98点]に合格できました。
本当にリーズナブルな価格で、内容もコンパクトにまとまっているので助かりました。今後もCMCさんには、低価格の価格帯で充実した講座を展開していただきたいとおもっております。

掲示板より

日商簿記1級

134回の1級試験に不合格の後に、DL講座の1級と2級を購入しました。2級と併用して基礎からやり直したことが、合格につながったと思います(特に工業簿記の基礎や標準原価計算など)。
 また今回の点数は72点でしたが、これは過去問ゼミによる立ち回りが効果を発揮したのだと思います。ありがとうございました。

ページの上部へ戻る

日商簿記2級&全経簿記1級

あいうえお様

第201回 全経簿記能力検定試験1級

第201回の全経簿記一級に、商会88点と工原92点で合格いたしました!
以前から無料動画でお世話になっていましたが、もう少し力を伸ばしたいと思い「本気で学ぶ全経簿記一級」を購入した次第です。日商二級で工原が満点だったので、得意だと思っていたのですが、いざ過去問を解いてみると良く解けませんでした。しかし、横山先生の解法のお陰でスラスラと解けるようになりました。「分かる」という感覚が何度もあって、学習中は本当に楽しんでやっていました。
今は全経簿記上級のセットを購入させていただき、過去問に入っているところです。上級にもCMCで合格し、更に簿記の力を伸ばしていきたいと思います。本当にありがとうございました!

グリーン様

第148回 日商簿記2級

この度、第148回日商簿記2級に合格いたしました。 今後の将来を考えて経理について興味を持ちましたが、勉強は嫌いで独学に自信がなく、ハローワークに相談した際に、こちらの職業訓練を紹介してもらい、9月に入校しました。まずは3級の勉強から始めていきました。訓練で、使っていた教科書が「みんなが欲しかった簿記の教科書」というやさしい本で、先生の説明もゆっくりだったので初学の私にも解りやすく簿記の基礎を身につけることが出来ました。そして2級の勉強も始めていきましたが、2級は3級に比べて覚えることも多くなり、一気に難しく感じて嫌になることもありましたが、同じクラスの訓練生同士で教え合ったり、励まし合うことでやる気を高めることが出来ました。そして11月の147回の試験に挑戦しました。3級は手ごたえがあり、無事に合格できましたが、2級は問題文の理解が出来ず、納得の答えが出来ず不合格の結果になりました。
 散々の結果にはなりましたが、また2月の試験に挑戦しよう決めていました。しかし、日々の訓練で他の事に追われ簿記の知識を忘れかけていましたが、今年の1月中旬に訓練が終わり、本格的に再び簿記の勉強を始めました。勉強時間は訓練の時間割に慣れていたので、60~90分勉強したら必ず10分は休むようにして、1月は5時間、2月は8時間ぐらい勉強をしました。簿記の試験は受験生の電卓の音が一斉に鳴り響く中での試験なので、静かな中での環境よりかは、ある程度の雑音の中での集中力を付けた方がいいと思い、カフェや図書館でするようにしました。
 まずは前回の試験の結果から、工業簿記に苦手意識があり、答えを見たら理解出来るが、問題文からは解くことができない状態だったので、もう一度基礎から工業の勉強をし直しました。勘定連絡図を頭に置きながら、標準原価計算なら同じ標準原価計算をひたすら解き、この問題文ならどうしたらいいか瞬時に出てくるまで繰り返しとき続けました。その際に解らない所はYouTube動画DVDを見て、納得するまで繰り返し見ました。試験3週間前は新論点対策の為に「第148回をあてるTAC直前予想日商簿記2級」や、サンプル問題を3回ずつ解きました。そこで間違えた問題は「間違えノート」を作り、なぜ間違えたのかを書き見直して自分の苦手分野を作らないようにしました。試験当日は、落ち着いて解いていくことで手ごたえがあり、82点で合格することが出来ました。
 改めて今回合格出来たのも、この訓練で簿記の基礎や知識を深めることが出来たおかげです。独学では絶対に諦めていたと思います。訓練で仲良くなった仲間や先生方も優しく応援して下さり、本当に感謝しています。ありがとうございました!

ぴぽちゃん様

第148回 日商簿記2級

第148日商簿記2級に82点で合格しました。前回第147回の試験では、連結会計の勉強不足で不合格になり、今度こそは、絶対合格したいと思い、日商簿記2級リベンジ講座を購入しました。日頃はフリーテキスト講座、ニコ生、過去問、TAC出版の簿記の教科書、リベンジ講座を活用し、何とか合格にたどりつけました。ありがとうございました。

johnちゃん様

第148回 日商簿記2級・3級ダブル合格

初めまして、この度、弥生カレッジCMCフリーテキスト講座のおかげで、初めて受けた第148回日商簿記検定試験で、2級(74点)・3級(100点)の結果となりともに合格できました。
私、出身は兵庫県ですが、今は埼玉県に住む62歳の男性で、昨年9月に39年務めた会社を退職し、現在はハローワーク等で求職活動中です。
求職活動において有する資格欄に普通運転免許ぐらいしか記載できず、会社在籍中に経理実務を担当した経験もありましたので、日商簿記検定受験を思い立ち、今年正月明けに受験を申し込みました。商業簿記についてはそれなりの自信もありましたが、工業簿記については全く実務経験もなく知識もなかったので、インプットとしてテキスト一冊購入し、いろんなYouTube動画で日々学習しました、なかでも横山代表の工業簿記関連の講座は、何回か見ていくことで理解が深くなりました。2月からはアウトプットとして過去問問題集一冊を購入し学習しました。
そして、本試験の一週間前2/18に実施された大原簿記学校の公開模試を受けたところ、2級(48点)3級(59点)と散々な出来でしたので、翌月曜から土曜までは、過去問6回分を特に集中して解き勉強しました。
試験当日、3級はそれなりに手ごたえもあり満点かもと思っていましたが、結果その通りでした。2級は、工業簿記第4問で貸借逆の仕訳(材料/仕掛品)を回答記入していたことに試験後に気づきギリギリかと思っていましたが、これもやはりその通りでした。4問は4点しかなかったですが、5問は20点、3問は18点、1問と2問はともに16点と4問の不出来をカバーし、合計74点とギリギリの結果でした。
およそ一か月ほどの勉強期間で合格できましたが、ほかに動画講座教材として「ネットスクール」さんや「よせだあつこ」さんのものも十分参考になりましたが、CMC横山代表の「連結会計関連」「工業簿記関連」が、特に私には良かったと思います。

源次郎様

第189回 全経簿記1級 商業・工業

全経簿記1級(商業簿記・会計学と原価計算・工業簿記)の2科目に合格しました。この資格は、日商簿記2級ビジネス会計検定3級取得後にチャレンジしたので、ある程度予備知識はありました。
 まずは、工業簿記からチャレンジしました。全経の公式テキストを購入しようか迷ったのですが、過去問を回しますだけで問題ありませんでした。過去問は6回転しました。わからない所は、横山先生の解答速報祭とニコニコ放送で解決できました。大変わかりやすい解説で大変参考になりました。その節はありがとうございました。188回を受験したのですが、初めてのパターンで第3問に製造原価報告書(C/R)が出題されました。しかし、前日の生放送で、初めての物が出てもとけると横山先生がおっしゃっていたのを思い出しました。すると、案外解けました。結果79点で合格でした。
 会計の方は、日商簿記2級の他に特殊仕訳帳、特殊商品販売、建設業会計、荷為替手形、外貨換算会計、連結会計など新しい論点もあってので、会計の方は全経の公式テキストと問題集を購入し2回転しました。その後過去問に取り組み結果5回転しました。正直少し甘く見ていたのですが、大変難しかったです。1回目の過去問は攻略するのにかなり時間が、かかりました。過去問攻略に苦戦していたところにちょうど全経簿記1級追加DVD講座が発売されたので、DVD講座でより理解することができました。189回を受験したのですが、2問に建設業の仕訳が出題されたり、5問に備品の買い替えや法人税率が初の「当期の法人税等は当期純利益の30%とする。」というのが、出題されました。今回のB/Sは資産だったのですが、もしB/Sが純資産だったら、より点数が下がっていたと思います。なぜなら、70点ぎりぎりで合格したからです。明らかに今までの試験に比べて難しかった印象です。受験する方は日商簿記2級の3問やサンプル問題の財務諸表を解いておくことをお勧めします。

吉岡 典子様

第147回 日商簿記2級

お世話になります。
おかげさまで第147回日商簿記2級に合格いたしました。
無料動画 でインプット後、過去問を解き、過去問解説DVD視聴、その後はひたすら過去問を時間が許す限り解きました。
日商のサンプル問題の仕訳部分も2回ほど解きました。
何度も間違えるところは、ファイナルノートを作り、通勤時間に読み直して頭に入れました。

仕事・家事・育児をしながらの勉強の時間を確保するのは大変でしたが、無料動画、過去問解説DVDのおかげで効率よく勉強できたので大変助かりました。

横山先生、弥生カレッジCMCのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

T様

第147回 日商簿記2級

おかげさまで147回2級の試験に合格しました。
先生の無料講座はとてもわかりやすいです。
本だけで勉強するとどうしても頭に入ってこないので、こういう動画で勉強する必要性が僕にはありました。
3回目の受験でしたがようやく合格できました。
本当にありがとうございました。
先生の経験豊富な感じがとても好印象でした。
税理士ではなく、先生続けてください。

内田 康貴様

第144回 日商簿記2級

私は76点で合格しました。内訳は商業簿記が36点工業簿記が40点でした。

一番良かったな、と思ったことは、直前のDVD講座です。特に、工業簿記の対策のDVD講座は、単に過去問をやって終わりではなく、横山先生の追加質問があります。この質問によって、より理解を深めることが出来ました。本当に、このDVDをお勧めです。 また全体として言えるのは、1番は過去問です。2級は、ほんとに過去問から同じ問題や似た問題もよく出ます。私も横山先生から過去問のことを聞いてからは、試験までに50回は解きました。そのおかげで、本番で同じような問題が出て見事正解が出来ました。
横山先生が仰ってることだけすれば、それ以上は必要ないと思います。

源次郎様

第146回 日商簿記2級

高校の簿記ゼミがきっかけで簿記を始めました。
しかし、ゼミはすぐに終了。そんな時、弥生カレッジCMCに出会いました。とても丁寧しかも無料で教えて頂きました。特にニコニコ生放送(そこまで質問されて委員会)では、試験日前日になるとチャットでがんばれ!と言ってくださいました。それが励みになり日商簿記3級を2回目(144回)で合格。テキストはネットスクールのサクッとうかると過去問。144回は新論点の仕分け日計表が出ました。まったく勉強してなかったのですが奇跡的に解けました。そんなこんなで3級に合格。このまま簿記の勉強を終わりたくなかったので、日商簿記2級にチャレンジすることにしました。冬休み全部使いフリーテキスト講座(工業・商業)を全部見ました。横山先生の人生体験話や簿記のごろ合わせなど楽しく拝見させて頂きました。テキストは引き続きネットスクール サクッとうかるを使いました。過去問をやりまくりました。しかし、試験(145回)は不合格でした。ひどい点数でなんと29点でした。特にB/Sがひどく工業は全滅でした。そして追い打ちをかけるように次回から連結会計が入るので146回で絶対受かるぞ!!!!と思いました。

まずは”過去問&答練DVD講座は過去問”のDVDで学習してから工業簿記をやりまくりました。たまたまと通りかかったBookオフで過去問の少し古いのがありました。商業簿記は使い物に成りませんでしたが工業簿記は範囲が変わらなかったので工業簿記はそれで完璧になりました。第3問のF/S・本支店会計それが終わったら第2問対策をやりました。試験1週間前には、仕分けをやりまくりました。そして、試験当日不安を抱えながらも試験に挑みました。試験会場では家でやってるのと同じ雰囲気を出そうと靴を脱ぎましたこれでかなりリラックスできました。

そして試験開始!僕がといた順番は1問→4問→5問→2問→3問でした。試験終了の合図が鳴ると一気に気が抜けました。簿記試験日に毎回父と行っている焼き肉屋に行きました。その時の焼き肉の味は最高でした。学校の先生に試験結果を報告すると職員室は拍手で迎えてくれました。『おめでとう!』と言ってくれました。簿記ゼミの先生にも結果を報告すると『よかったな!』と言ってくださいました。本当にうれしかったです。
横山先生本当にありがとうございました!

碧にゃんこ様

第145回 日商簿記2級

CMCの皆様、いつもお世話になっております。

 この度、第145回 日商簿記2級に、合計82点で合格いたしました。
これも、フリーテキスト講座及びニコ生、加えてDVD講座のおかげです。

 CMCのフリーテキスト講座に出会う前は、完全に一人きりで勉強していましたが、3級に受かるのがやっとで、2級に進んでからもしばらくは一人で勉強しておりました。
しかし、商業簿記の有形固定資産の定率法が理解できなかったり、工業簿記が一切頭に入ってこなかったりと散々でした。その折、ふとした拍子にYou Tubeで見つけた動画をきっかけにフリーテキスト講座に出会ったときは衝撃を受けました。  ここなら私は一人じゃない。
そんな思いが、遠のいていた私の学習意欲に火をつけ、更にはニコ生で質問会をなさっていることに驚き、合格への光が見えたように思いました。

 フリーテキスト講座とニコ生で学習を進めていくうちに、試験を受けることへの恐怖が軽減され、むしろ楽しみだとさえ感じているようになりました。しかし、その時の受験は合格には至りませんでした。
 次の試験では必ず……という意欲が湧いたことに私自身、思わず笑ってしまったのですが、この気持ちを無駄にせまいとDVD講座を購入し、更なる勉強に励みました。しかしその時もあいにくの不合格。それから1,2回程受験できなかったのですが、その間も継続して勉強することができました。

そしてついに、今回合格することができたのは、本当に嬉しかったです。
ご報告が遅れましたが、とても素晴らしいCMCの皆様のおかげで無事、合格いたしました。
本当にありがとうございました!

寺尾美和子様

第145回 日商簿記2級

お恥ずかしながら、4回目の挑戦にして、やっと、やっと合格しました!
初挑戦の142回では自己採点で合格を確信したものの、仕訳の解答欄を間違えたらしく、結果は不合格。ショックを隠せぬまま直後の建設業経理士2級を受けたところ、こちらは奇跡的に合格したため、油断したためか143回では時間配分に失敗し不合格。3度目の正直を誓い受験した144回ではさらに点数を落とし、不合格。もう一生合格できないのではと悲観的になりました。気持ちを切り替えるために挑んだ全経1級で、会計・工業ともに一発合格できたことで自信を取り戻し、これで最後にしようと今回の145回を受験しました。
第3問は不出来でしたが、第2問と第4問は満点でした。どちらも得意としていた問題だったので、幸運だったと思います。また、第1問の仕訳を最後に見直し、「あれ?左右の金額が合わない?なんでだ?あッ!負ののれん発生益か!」と気づき、「間に合わないかも」と手を震わせながら直し終えたところで「やめ!」の合図が。この4点は大きかったです。
いままでを振り返り、やはり仕訳に強くなることが合格につながると思いました。
某アプリを利用し、朝起きた時、仕事の休憩時、夜寝る前、ちょっとしたすきま時間にひたすら仕訳をやりました。工業簿記は全経の勉強がとても役に立ちました。
そして、ニコ生に参加させていただき、ともに頑張る独学者のみなさまの存在に励まされました。横山先生の「新論点も恐れることはない」というお言葉や、最後まであきらめないこと、努力は必ず報われること、何歳からでも挑戦できるということ、いずれもとてもとても自分にとって心の支えとなりました。ありがとうございました。
今後も勉強を続けていきます。ニコ生にもお邪魔いたします。引き続きよろしくお願いします。

掲示板よりM様

第145回 日商簿記2級

フリーテキスト講座とニコ生で簿記2級合格しました。今回ダメならDVD講座を買おうと思っていたのですが、94点取ることがでしました。田舎に住んでいるので独学しかなかったのですが、弥生カレッジさんに出会えて良かったです。ありがとうございました!

掲示板よりT様

第142回日商簿記2級 

CMC横山先生

先月末、日商簿記2級の合格発表がありました。
初めての受験で見事合格することができました!

フリーテキスト講座とニコ生の視聴のみでしたが、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

次は、第144回日商1級に向けて頑張ります!

I様

第142回日商簿記2級 

横山先生のおかげで、無事に142回の日商簿記2級に合格しました!

合格率が10パーセント台と低かったにもかかわらず、合格できたのは先生の本質的な講義のおかけです。無料の講座しか受けておりませんが、本当にありがとうございました。

前回不合格時に工業簿記の理解が足りないことに気づき、先生の無料講義に辿り着きました。今まで暗記していた部分の本質的な意味が分かり、目から鱗でした。今回は工業簿記で満点を取れたことで商業簿記の失点をカバーし、合格に繋がったと思います。また、直前のニコニコ生放送での予想内容が沢山当たり驚きました。

最後になりますが、先生の何歳になっても挑戦し続ける姿勢に心動かされました。私は社会人で時間に余裕があるわけではありませんが、それを言い訳にせずに立ち向かっていくことができました。また今後の更なる高い目標もできました。

本当にありがとうございました。

菊池正則様

第142回日商簿記2級 

第142回の日商簿記2級に合格しました。

「本質的な理解が大事」という講師の言葉を常に念頭におきながら
無料講座と直前対策講座(過去問)で学習を進め、締めくくりに本番
前日の超直前ニコ生SPを視聴しました。

今回は特に工業の学習で、直前対策講座の「講師からの追加質問」を
自分で解き、解説を聞くという学習を繰り返すことで、自分の理解が
足りないところに気づかされたり、また、個々の論点のつながりも徐々 に理解できるようになり、結果としてさまざまな問題への応用力(対応力)が身についたように感じます。

前回(141回)不合格の後は、なかなか次へのモチベーションが上がりま せんでしたが、そんな時に、ニコ生を拝見して、講師のみなさんや同じ 目標を持つ視聴者(受講者)のみなさんとともに学習できたことで、
(みなさんから背中を押されて)なんとかがんばり続けることができたのだと思います。

本番では緊張もあってケアレスミスも多かったのですが、「最後まで諦めない」という言葉を胸に、残り数分の見直しで何点か積み上げることができ 無事に合格を勝ち取ることができました。

学習を通じてお世話になりましたみなさま、本当にありがとうございました。

次はビジネス会計の取得を目指す予定ですので、今後ともよろしくお願いします。

掲示板より 匿名希望様

第141回日商簿記2級 

横山先生ありがとうございました。
初受験独学で日商簿記2級141回合格しました。
Youtubeフリーテキスト講座のみの閲覧で金銭面では貢献できてませんが、合格できたのは間違いなくフリーテキスト講座のおかげです。
特に工業簿記では、過去問も全て満点近く取れるようになり
141回のテストでも工業簿記で36点取れました。
解答だけの説明ではなく、本質から理解ができる横山先生の講座が本当に役に立ちました。(特に仕損品)
本来お会いしてお礼をしたかったのですが
掲示板で失礼いたします。
今後受験する方々のアドバイスとしては
工業簿記と仕訳を極めたら合格率が格段にあがります。
141回も特殊な回と言われてますが
私は先ほどのコメントの通り
工業簿記36点、問1の仕訳20点取れそれだけで56点あります。
稼ぎところで稼いで後は部分点狙い。
合格の最短距離と思います。

これから受験される方頑張ってください。
横山先生本当にありがとうございます。

掲示板より F様

第140回日商簿記2級 

お陰様で
140回の日商簿記2級に、78点で合格出来ました\(^o^)/
生放送で「ズバリ1点予想は何ですか」という質問をされた方が
いて、それに対し横山先生が「標準原価計算」と言われていたので、それを信じて前日さらったら見事に的中しました!
今回は過去問対策だけだと数点落としてしまう問題だったと
思いますが、先生の言葉を信じて網羅型にも目を通して臨んだ
ので、18点を獲得出来ました。

まあ予想は飽くまで予想なので、私の場合はドンピシャという
感じでしたが、外れる事もあるでしょう。しかし仮にそうで
あっても、「出題者の心理」を分析する横山先生の予想は、
当たり外れ以上に大切な「簿記を勉強する意味」を把握出来る
ものであり、目から鱗が落ちる思いでした!これからも頑張って下さい(^。^)

濱地 昇五様

第140回日商簿記2級

日商簿記2級&全経1級ダウンロード講座(テキストなし)を購入して二回目の試験で合格しました!
一度目の試験は、動画を見るだけで精一杯でインプットした知識をアウトプットする時間が足りなかったので、今回(第140回)の試験対策ではアウトプットに重点を置いて勉強しました。
ケアレスミスもありましたが、なんとか合格できました!

匿名 様

第140回日商簿記2級

弥生カレッジCMC 代表 横山 隆志 様(以降、先生とさせて頂きます)

 前略 貴校の生徒ではありませんが、WEBで先生のフリーテキスト講座や140回簿記2級の予想を視聴しながら勉強をしていました。今回、簿記2級に合格しました。先生の資格ための勉強だけではなく、実務のための勉強という言葉にも大変感銘を受けました。貴校の収益に関係がないので申し訳ないのですが、今後もお世話になっていきたいと思っています。先生には本当にお世話になりました。有難うございました。貴校の益々のご発展をお祈り致します。

大島正様

第178回全経簿記1級 工業簿記

横山隆志先生おかげさまで100点でした。

私は、2015年5月31日の第178回全経簿記1級工業簿記を受験し、おかげさまで100点満点(30分で退席しました)で合格できました。
今回私は、弥生カレッジCMCさんの『全経簿記1級対策フリーテキスト講座【工業】』と横山先生の2点予想を参考にさせていただきました。
試験会場で問題が配られ中身を開いて見た感想ですが、横山隆志先生の第3問と第4問の2点予想がズバリ的中していたのと第1問の原価計算基準がニ択で正直これはいけるとおもいました。本当に的中率の高さにびっくりです。素晴らしいです。過去問は全てつぶしていたので横山先生の予想だけやっておけばよかったと少し損した気分にさえなりました。極端な話横山先生の2点予想と第1問の原価計算基準対策と第二問の過去問の仕訳だけをやっていても高得点で合格できたのではないでしょうか?おそらく、弥生カレッジCMCさんを利用された方の合格率は間違いなく全国平均よりかなり高いはずです。
率直な感想ですが、私は『弥生検定講座』などの有料講座も利用させていただいているのですが、弥生カレッジCMCさんの講座は回数が少ないので大丈夫かと心配してしまうのですが、いつも杞憂に終わっております。すなわち、少ない回数の中にポイントやエッセンスが凝縮されていて受講生の負担を減らしてくださっているのだと理解しております。
全経簿記1級工業簿記は、わずか3回の講義です。また、第1問原価計算基準対策の赤つきチェックシートがついていたりでいたれりつくせりです。特に第1回目の合格の作戦は、受験生の気持ちをかなり楽にさせてくださいます。とにかく試験は、戦略につきるとおもいます。 弥生カレッジCMCさんは、本当に良心的で全経簿記1級工業の有料DVD講座の受講も検討したのですが、横山隆志先生にメールで相談したところ「問題集が自力で解ければDVD講座は受講しなくてもよい」と、営利企業とはおもえないようなアドバイスをしていただきました。本当に受講生おもいですね。改めてお礼を申し上げます。

弥生カレッジCMCさんには、今後も経済的に厳しくてもやる気がある人を応援し続けていただきたいとおもいます。同時にまた低価格で他社が手がけない有料講座をもっと増やしていっていただきたいとおもいます。

志智様

139回日商簿記2級

[合格するための日商簿記2級直前対策DVD講座]合格体験記
前回の日商簿記2級受験以来、2か月間まったく簿記の勉強から離れていました。
2月22日の受験に向けて、年明けから漫然と基礎の問題集や過去問を解いては解説を読んでというのを繰り返していましたが、やりながら気持ちの晴れることはなく、同じ論点でも違う問題は解けないままでした。
本試験の2週間前からDVDを見て過去問題から派生した問題を解くことによって論点ごとに何を理解すれば良いかがクリアになりそれまで漫然と説いていた過去問題、予想問題にもDVDを見る前とは全く違うモチベーションで取り組むことができました。
本試験は、特に工業はこの講座のレジュメと同じ問題が出題されたので満点を取ることができました。
商業も同じ問題ではありませんでしたが、このDVDで勉強することによって、短期間の受験対策として自分の弱点や、改善点を見つけ出し対策を講じることができ今回無事に合格することができました。

本当にDVDを見ていなければ勉強方法もわからず、2級合格はできなかったと思います。
とても感謝しています。

片桐様

139回日商簿記2級

はじめまして、横山先生。 このたびは、先生の講座のおかげで日商簿記2級を合格できましたことを感謝したく、メールさせていただきました。

私は、先の第139回(H27.2.22)の日商簿記2級試験で合格することができました。
私は大学生なのですが、就職活動をする上でどうしてもこの資格が必要であると感じ、以前から勉強を進めていました。
大学の講義で2級程度の商業簿記を一回り。工業簿記は原価計算を除いた部分を学んではいましたが、本試験を受けるレベルの知識を理解をできず、どうしようかと悩んでいました。

昨年12月中頃、偶然(ほんとに偶然)ネット上でCMCのフリーテキスト講座の動画を見つけ、それまで投稿されていた無料の動画をまとめて視聴しました。
商業簿記は一通り学んでいたこともあり、ある程度理解がしやすかったです。しかし、工業簿記はほぼ忘れていて、できれば後回しにしたいなあと思っていました(大学の講義でも単位が取れれば…というくらいでしたのでニガテ意識がありました)。

1月には大学の勉強があり、簿記2級の勉強はできませんでした。
2月に入り、さすがにやらなければと思い、商業簿記をやりながら、それまで触れてこなかった工業簿記におそるおそる挑戦し始めました。
はじめ、分かりは悪かったのですが、材料費・労務費・経費から仕×品・製間費、そして製品への流れを紙に書き、机に貼って、全体を俯瞰して見られるようになると、少し怖さがなくなりました。 等級別・組別・工程別原価計算をやる頃には、ポジティブな気持ちを持って立ち向かえるようになりました。 そして、標準原価計算や直接原価計算のところで、「工場長の立場になって」「経営企画の立場になって」というストーリーがあり、それがとても全体を理解するうえでとてもよかったです。

当日、試験を受けると、はじめの数分問題全体を見ていたら、工業簿記はとても簡単そうで、「これはいける!」と思いました。
私は先に工業簿記の問題を解きました。
第4問に関しては、解答用紙を見た時点で、考えるより先に手が動きました。
第5問もCVP分析を事前にチェックしていたおかげで、すんなりとクリアーできました。
あれほどニガテに感じていた工業簿記のところで、ほぼ満点に近い点数を取れたと思ったので、余裕をもって、商業簿記に移ることができました。

第1問の仕訳が文章がわかりにくく、うまくできませんでした。とくに(1)、(5)はダメでした。
第2問は、まったく見たことのないような問題でしたが、落ち着いて解けば半分くらいはいけるだろうなと思い、臨みました(隣で試験を受けていた高校生が、終了直後、「備品(の問題)なんて知らないし無理」と言っていたのを聞いて、落ち着けばそんなに難しくないはずなのに、と思いました)。
第3問は減価償却がいやらしい問題だと思ったので、わかるところから仕訳して転記していきました。こちらは、半分いかなくても仕方ないなと割り切って、他の問題の確かめに時間を使うことにしました。それこそ、先生がよくおっしゃっていた、「当日の立ち回り方」のおかげで気持ちに余裕が持てました。

私は、無料講座で、先生の講座を聞いて、結果を出せました。
とても感謝の気持ちが強いです。ありがとうございました。

偶然出会ったフリーテキスト講座、そして横山先生ではありますが、それを何かの縁と考えて、最後まで信じて戦い切って良かったと思います。
今後は就職活動を進めながら、時間があれば他にもいろいろと挑戦しようと思っています。
ふたたびお力をお借りすることがあるかもしれません。
その際には、ご指導のほどよろしくお願いします。

ありがとうございました!

掲示板より

日商簿記2級&全経簿記1級

はじめまして。
2月の全経簿記1級と日商簿記2級になんとか合格することができました。
2級の受験を決めたときにこちらのHPに辿り着かなければ全経簿記の存在も同時学習のメリットも知らないままでしたので、ダブル合格できたのはCMC様のおかげです。
それと全経1級の講義とレジュメもたいへんありがたかったです。
これがなかったら過去問を解く段階で諦めていたかもしれません(笑)

もし合格できたときはぜひこちらにお礼に伺おうと思っていましたので、こうして実現できてとても嬉しいです。
本当にありがとうございました!

ページの上部へ戻る

日商簿記3級&全経簿記2級

松本 武士様

第196回全経簿記能力検定2級(商業)

私は、第196回簿記能力検定2級(商業)に合格しました。受験しようと思ったのは、第151回日商簿記検定3級に合格し、日商簿記2級よりも全経簿記2級から勉強した方が基礎固めにもなり、合格しやすいのではないかと思ったからです。
5年前の第174回全経簿記能力検定2級(商業)では独学で過去問題集を解いて受けましたが、16点しか取れず、合格の道は遠いと感じました。今年の3月にインターネットで弥生カレッジ様の講義を見て、全経をお薦めする方針に共感し、守里先生の全経簿記2級対策DVD講座を購入することに決めました。全経簿記2級は日商簿記2級と3級の間くらいのレベルという守里先生の話に興味を持ち、日商簿記3級からステップアップするにはちょうど良い資格だと思いました。実際に、試験対策レジュメはコンパクトに分かりやすく、まとめられており、講義を聴くと一層理解が深まりました。第2問のXパターンは独学では過去問題集の解説を読んでも理解が出来ず、12点を捨てることは大きな失点につながりかねませんでした。しかし、講義を聴いて解き方を教わると、過去問のどの問題にも対応出来、得意分野とすることが出来ました。第5問の精算表と本支店会計の問題は講義を聴いて問題を解くのと独学で勉強して問題を解くのはやはり違い、講義で解き方を学んでから過去問で練習するのが良いと思いました。3月にDVDを購入して11月に受験するまで5回程講義を聴いて、解き方を学びましたが、彼を知り己を知れば百戦危うからずのように、分析され的を絞った対策は確実で効率的であると思いました。4,000円という価格で分析され丁寧で分かりやすい講義は他の学校には無いと思いますし、コストパフォーマンスが良いと思います。
もし、独学で勉強していれば、今回も不合格だったと思いますが、守里先生の講義のおかげで過去問題集で練習出来、時間配分も考えることが出来たので、結果的に77点で合格することが出来ました。ありがとうございました。

johnちゃん様

第148回 日商簿記2級・3級ダブル合格

初めまして、この度、弥生カレッジCMCフリーテキスト講座のおかげで、初めて受けた第148回日商簿記検定試験で、2級(74点)・3級(100点)の結果となりともに合格できました。
私、出身は兵庫県ですが、今は埼玉県に住む62歳の男性で、昨年9月に39年務めた会社を退職し、現在はハローワーク等で求職活動中です。
求職活動において有する資格欄に普通運転免許ぐらいしか記載できず、会社在籍中に経理実務を担当した経験もありましたので、日商簿記検定受験を思い立ち、今年正月明けに受験を申し込みました。商業簿記についてはそれなりの自信もありましたが、工業簿記については全く実務経験もなく知識もなかったので、インプットとしてテキスト一冊購入し、いろんなYouTube動画で日々学習しました、なかでも横山代表の工業簿記関連の講座は、何回か見ていくことで理解が深くなりました。2月からはアウトプットとして過去問問題集一冊を購入し学習しました。
そして、本試験の一週間前2/18に実施された大原簿記学校の公開模試を受けたところ、2級(48点)3級(59点)と散々な出来でしたので、翌月曜から土曜までは、過去問6回分を特に集中して解き勉強しました。
試験当日、3級はそれなりに手ごたえもあり満点かもと思っていましたが、結果その通りでした。2級は、工業簿記第4問で貸借逆の仕訳(材料/仕掛品)を回答記入していたことに試験後に気づきギリギリかと思っていましたが、これもやはりその通りでした。4問は4点しかなかったですが、5問は20点、3問は18点、1問と2問はともに16点と4問の不出来をカバーし、合計74点とギリギリの結果でした。
およそ一か月ほどの勉強期間で合格できましたが、ほかに動画講座教材として「ネットスクール」さんや「よせだあつこ」さんのものも十分参考になりましたが、CMC横山代表の「連結会計関連」「工業簿記関連」が、特に私には良かったと思います。

名無しさん

日商簿記3級 142回

「3級一発合格しました!」
件名の通り、嬉しいご報告です。
ベテラン講師、守里さん、ありがとうございました。
独学では難しいかと思っていたのですが、テキストを読むだけではなく、こちらの動画を見てより理解を深めることができ、過去問も9割以上は取れる状態で臨めました。
本番の試験中も手ごたえを感じられたので、解いていて楽しかったです。
仕事で必要で勉強を始めたわけではなかったのですが、せっかくなので、マイペースに勉強を続けていこうかなぁ(次は2級ですね!)と思っているので、これからも宜しくお願いします!

掲示板より

日商簿記3級 141回

初挑戦でしたが、簿記3級フリーテキスト&動画でギリギリ合格しました。
今回の第五問は難しかったですが、思ったより点数取れてて良かったです。
ベテラン講師・森里先生分かりやすい解説ありがとうございました。
2級も続けて勉強していきます。

ありがとうございました。

ページの上部へ戻る

弥生検定

松本武士様

弥生検定パソコン 給与事務中級


私は、弥生検定(パソコン給与事務中級)を受験し、合格致しました。
受験した理由は、日商電子会計実務検定2級に合格し、給与事務にも詳しくなりたいと思ったからです。
ゴールデンウィークの5月3日に弥生給与のソフトをダウンロードし、6月1日までの1ヶ月間お試しで使えることもあり集中して勉強に取り組みました。
初めは、労働法の知識問題など未知の領域で不安な面もありましたが、レジュメの解説を大切にして進めました。弥生給与のソフトは、これまで使ったことがなく、不慣れな面もありましたが、講義の問題で慣れるようにしました。試験当日まで講義は5回聞いて内容や要点を頭に入れました。問題も最終的に解説も見ずに解けるようにパターンを覚えました。
試験当日の6月5日、私は講義の問題くらいは正答出来るようにと考えておりました。試験開始後、知識問題は34分で解き、実技問題は残り時間全て使い解きました。パソコンで入力して問題を解いていきますが、見たこともない問題がいくつか出ました。不安もありましたが、何とか考えながら進めました。時間を全て使い果たし、結果的には73点で合格しました。実技問題は、自信がありましたが、正答率は70%でした。要は、講義の問題くらいはしっかり合わさないと点数はとれないと思った方がよいと思います。見慣れない問題が出たら時間のロスになりますし、点数も失いやすいからです。
私は、合格点を取れて安心しましたし、1ヶ月間勉強した甲斐があったと思いました。講義の問題の知識は合格する上で最低限のことだと実感しましたが、もし、受験するなら、弥生カレッジCMCの対策講座が必要不可欠だと思います。

大宿 栄一様

弥生検定パソコン 経理 事務中級

弥生検定パソコン経理事務中級
市販教材等が少なく、受験に不安を持ってのスタートでしたが、DVD講座により解消していきました。
知識問題は簿記学習の経験のおかげで、容易に対応できました。
操作問題は多少苦労をしましたが、書籍のストリーに沿って、あきらめずに入力していくうちに、操作できるようになりました。
仕上げに模試講座受講により、テキストの理解の度合いが深まり、合格できました。
質問のご対応を含めて有難うございました。

大宿 栄一様

弥生検定パソコン 給与 事務中級

弥生検定給与事務中級
手計算の実務経験は多少ありましたが、検定試験の要領が全く不明で、雲をつかむような状態でした。
模擬試験のDVD講座を視聴し、不明な個所は「さくらと学ぼう・弥生給与17」のテキストで確認しました。
その結果、1回の模擬試験を通じて、弥生のパソコン給与システムが理解できるようになり、合格することができました。
有難うございました。

鈴木 敦志様

弥生検定パソコン経理事務3級2級

弥生検定パソコン経理事務3級対策DVD講座を受講し、3級に76点で合格できました。
2級も1回目と2回目が67点で(※70点以上で合格です、惜しい!)、3回目は試験会場側のミスがあり受験料を返金してもらうというトラブルが発生しましたが、4度目の受験で82点を取ることができ合格しました。

会計ソフト実務能力試験1級対策DVD講座から始まって電子会計実務検定中級対策DVD講座と学習を続け両試験に合格したことで、やはり学んだ知識が冷めないうちに弥生検定パソコン経理事務2級まで取りたいという意欲が出てきました。弥生会計180日限定体験版の使用期限日数も残っていることだし、折角だから弥生会計を無料で使える期間を最大限に有効活用して資格を取ろうという思いもありました。

知識問題対策は小型の電卓とシャープペンシル・白紙と攻略テキスト&問題集を鞄に入れ、往復の通勤電車の中で毎日解いたりテキストの内容を熟読していました。帰宅後自宅のパソコンで講義DVDを視聴したり操作問題を毎日解きました。

2級本試験は1枚の振替伝票に7月の仕訳が20日分位まとめて入力されていました。そのため攻略テキスト&問題集(第2版)171ページと173ページの期末在庫の振替は前月の伝票を複製して金額だけ変えるテクニックが使えません。まるで1か月分の仕訳日記帳のような形になっています。しかも商品/商品、そのずっと下の行に期末商品棚卸高/期末商品棚卸高という形の仕訳になっています。普段から残高試算表で前月繰越額を確認して直接仕訳を入力するようにしておいた方が良いです。※テキスト第3版に期待です!

この講座DVDを受講して良かった点は、恥ずかしながら今までよく分かっていなかった知識を理解することができたのと今回初めて知った知識もあったことです。DVDの講義で横山先生が話している内容を活字にしたら1冊のテキストが百科事典のような厚さになってしまいますから、限られたページ数でまとめなければいけないテキストでは伝えられる内容にはどうしても限りがあります。そういった意味でDVD講座は非常に有効だと視聴して思いました。2級受験のしっかりした土台作りのためにも3級対策DVD講座で3級の内容をしっかり理解しておくのが良いと思います。

掲示板より

弥生検定

横山先生
昨年末にコンピューター会計講座を受講したものです。
毎週東京まで来てくださり有難うございました。
おかげ様で先日弥生検定を無事取得することが出来ました。

また、講義中に先生が勧めてくださった全経の消費税法2級の取得と日商簿記2級の再取得を目指しましたところどちらも合格であるようです(簿記は自己採点のため)

弥生インストラクター

小野 厚之様

弥生販売インストラクター

代表横山様、大石講師様、ついに弥生認定インストラクター試験(会計・給与・販売)3科目完全制覇することができました。
これもひとえに、横山代表と出会え、素晴らしい講師の大石様と出会え、また会計・給与・販売の操作方法のテキスト制作者との出会いを通じ総受験回数4回で3科目認定されました。
これでまさしく、メーカーが掲げている「弥生認定インストラクター制度は、弥生シリーズを使用するにあたり求められるスキルを証明する指標として実施さされている資格制度であり、この試験に合格しましたの、『弥生シリーズを「使いつかいこなせるスペシャリスト』として、メーカー認定のインスタラクター資格を3科目得ることが出来ました。
前回も記しましたが、私は税理士・税理事務所職員・社労士・社労事務所職員の人間ではありませんが、無資格者の事務所担当者より認定された立場として無資格で顧問先に弥生シリーズを導入・指導してる方以上の誇り・プライドを持って今後の経理・給与計算・販売に活かしたいと思っております。
これで会計・給与・販売のインストラクター(指導者)としてソフトの導入・操作方法の指導等を3つのソフトを公認の業としてで出来る立場になりました。
無資格者と比較しIDカードを掲げて実技指導を出来る立場になり、経理・労務・販売を業としてる立場から、経理・労務のNo.1になるべく目標を立てている私としては、販売という1つの更に箔がつきました。
この3つは私の中では大きなもの(財産)になったと思います。
これをきっかけに、地域NO.1のビジネスを起こす自信につながりました。
今後は弥生会計上級、電子実務会計1級、2級、3級の会計分野を取得し、人事労務分野で社労士試験の受験等も考えております。(余談ですが、税理士試験受験は考えておりません)
本来なら、インスタラクター3科目制覇で横山様に直接お会いしてお礼を差し上げたところですが、私は東京都で弥生CMC様は大阪府なので直接の御礼を出来なく残念ではありますが、これからも更に肉付けをする為御社のWEB講座を受講し、試験突破し、能力を発揮したいと思っています。
今現在はコロナ禍で大変厳しい状況ではありますが、それを乗り越え、私は「ジョブ型」ですのでこの「ジョブ」に特化し、零細・小企業の私の地元新設企業等のコスト削減効果を示し、実行し経営者から信頼を得、地域NO.1その先にあるさらなる高い目標に向かって有言実行で勝負を賭けていきたいと思っております。
この試験合格がきっかけで私は「起業」ということを考え始めました。
コロナ禍でニューノーマルの時代になり、ビフォアコロナには完全に戻りません。アフターコロナにおける時代に突入し、「副業」「複業」が当たり前の時代になりました。
私はその道を選択しました。まだまだ新米ではありますが、「決意」から「実行」したからにはやり遂げ持続的成長をさせたいと思っております。今後共、さらなる実務能力を発揮するために御社のWEB講座を受講し自己投資致しますので、宜しくお願い致します。

小野 厚之様

弥生会計インストラクター

先月の公認の弥生認定弥生給与インストラクター試験合格に続き、今月は同じく公認の弥生認定弥生会計プロフェッショナルインストラクター試験に1回で合格することが出来ました。
弥生シリーズは給与同様未使用ソフトで大変苦労した面もありますが、御社の市販テキストとWEB講座の受講で今回会計は1回で合格出来ました。
弥生認定インストラクター試験、給与・会計の2つのソフトに合格しましたので、まさに「弥生シリーズを使用するにあたり求められるスキルを証明する指標として、更に合格したことによって弥生会計・弥生給与を使いこなせるスペシャリスト」の称号を得ることが出来ました。
これで、会計・給与のインストラクターとしてソフトの導入・操作方法の指導を2つのソフトで公認で出来る立場になりました。
無資格者と比較しIDカードを掲げて実技指導を出来る立場になり、経理・労務を業としてる立場から、経理・労務のNo.1になるべく目標を立てている私としては、1つの箔がつきました。
私は税理士・税理事務所職員・社労士・社労事務所の人間ではありませんが、無資格者の事務所担当者より認定された立場として無資格で顧問先に弥生シリーズを導入・指導してる方以上の誇り・プライドを持って今後の経理・労務に活かしたいと思っております。
これで、弥生会計インストラクター・弥生給与インストラクター・弥生給与中級・弥生給与上級・弥生会計中級と5科目の弥生公認に合格しました。
代表の横山様にはメール・電話で受講相談にのって頂き、WEB講座の大石講師の操作方法の解説は本試験にとても有効な操作方法でした。
更に代表横山様発行の弥生会計のテキストは未使用ソフトの初心から入れるわかり易いテキスト構成になっており、とてもお薦めできる書籍です!
また、講座の方もコスパが最高です!1回目で会計は合格しましたので、よりコスパ最高は実感しました。
代表横山様と出会え、認定インストラクターの弥生会計・弥生給与を取得できとても光栄です。
代表横山様、大石講師、事務の方には大変お世話になりました。
大変とても感謝しております。ありがとうございました!今後とも宜しくお願いいたします。

小野 厚之様

弥生給与インストラクター

今まで弥生シリーズの利用経験の無い中、弥生公認のソフトの実技操作100%の試験で、その操作のスキル、弥生給与を使いこなせるスペシャリストとして弥生公認の認定インストラクター試験に今回合格できとても光栄に思っております。
2020年2月に独学で1度受験し不合格になりました。
未使用ソフトを1か月体験版を利用し、試験内容非公開の試験を受験しとても厳しく感じました。
正直、60分で新規の初期設定を正確に行い、そこから2名の給与計算までもっていきデータの集計を時間内正確に終わらせることは独学未使用ソフトの限界を感じました。
しかし、その後も経理・労務を業としている立場の人間として業界シェア、販売本数ナンバー1を誇る弥生シリーズの公認インストラクター試験は是が非でも合格したく思っておりました。
そんな中、何か講座が無いかと検索したところ御社のWEB講座を拝見いたしまして、今度こそは合格しようと思い受講しました。
他社ソフト、システムで給与計算を経験しておりますが、この合格を機に弥生給与の機能面の素晴らしさを実感し、なおかつインストラクターとしてソフト操作の導入から計算まで指導できる立場を得られることが出来たのでとても光栄です。
今後の業務、社内OJTに、また自分が目指す頂点へ向けてステップアップ出来ました。
WEB講座の大石講師には大変感謝しております。前回不合格になった原因が講座を受講するにつれ解明でき正確な操作技術を身に着けることが出来ました。
大変、ありがとうございました。
同じく公認の弥生検定給与事務中級と弥生検定給与上級は1回目で共に合格できました。
次は、弥生会計20プロフェッショナルインストラクターを目指して、必ず合格します。
また、御社のWEB講座を受講を受講したしますので、宜しくお願いいたします。
代表の横山様メールでの私の質問回答ありがとうございました。
弥生会計プロフェッションも合格した際には合格体験記を寄稿させていただきます!
とりあえずは、弥生給与の面ではありがとうございました!

大宿 栄一様

弥生会計インストラクター

弥生インストラクター試験(会計)合格
御社DVD講座を視聴して短期合格ができました。
有難う御座いました。
弥生検定中級の経験を経ての学習でした。内容的には中級の延長と認識しました。
操作は中級の画面切り替えの負担が少ない分、データ初期設定から1年間の処理が問われていました。
DVD講座の視聴と演習問題を繰り返し解答することで対応できました。
1週間後には、給与を頑張ります。

CMC掲示板より S様

弥生給与インストラクター

御社の弥生認定インストラクター試験対策講座を受講し合格しました。
とても緊張し指が思うように動かず、打ち間違えては直すを繰り返し時間ギリギリでしたが合格することが出来ました。
とても嬉しかったです。
・次は所得税法2級を受験します。

ハンドルネーム 田辺 広和様

弥生給与インストラクター

試験は2週間前から学習を始めました。横山先生のDVDをまずは視聴し、次に一緒にDVDを止めながら操作したらすぐにできるようになりました。
試験はFDではなくUSBでした。インポートのタイミングをミスしてしまい慌てましたが、結局合格できました。

ハンドルネーム 田辺 広和様

弥生会計インストラクター

DVDをまずは視聴し、次に一緒にDVDを止めながら操作したらすぐにできるようになりました。試験はFDでした。合格しました。

ハンドルネーム 田辺 広和様

弥生販売インストラクター

今回は横山先生ではなく女性の田鍋先生でした。DVDをまずは視聴し、次に一緒にDVDを止めながら操作したらすぐにできるようになりました。
先日試験を受けました。受験者は私1人でした。試験官の方とマンツーマンでした。(ちなみに弥生給与は受験者4人、弥生会計は同1人でした。)
模擬問題になかった問題はセット商品の設定と単位を本に換える問題ぐらいでしたが応用力がついたのかなんとか操作して合格できました。(24,200円の受講料金で給与・会計・販売全てに1発合格できました。) 弥生カレッジCMC様で受講したものは今のところ全部合格できています。相性がいいのだとおもっています。

弥生カレッジCMC様は各種試験の傾向と対策をよく研究されてノウハウをお持ちです。受講料金が安いのですが品質も良く助かります。安かろうよかろうですので安心して大丈夫です。
弥生カレッジCMC様受講料金弥生インストラクター(会計・給与・販売)24,200円、他社は1科目だけで39,900円で、トータル119,700円です。他社の約80%引きの価格なんですよ。横山先生の熱い授業でばっちりです。

ページの上部へ戻る

会計ソフト実務能力試験

ハンドルネーム 石黒 健一様

会計ソフト実務能力試験1級

「会計ソフト実務能力試験1級対策DVD講座」で勉強して平成27年2月15日の後期会計ソフト実務能力試験1級に総合76.6%の成績で合格できました。

講座での学習方法は、特に変わったことはしていません。横山先生に言われたことを素直に忠実に繰り返しました。 力がついたと感じたものを挙げさせてもらうと、「平成20年度第1回と平成22年度前期試験の問題」です。 またガイドブックのサンプル問題は必ず解いてください。試験合格に確実に近づくと思います。

さらに体験者さまの受験時のテクニックも公開頂き本当にありがとうございました。 より一層自信を持って試験に臨むことができました。

今回合格できたことで、日商簿記1級の講座も前向きに検討していきたいと思っております。 今後もご指導よろしくお願い致します。

鈴木 敦志様

会計ソフト実務能力試験1級

「会計ソフト実務能力試験1級対策DVD講座」で勉強して平成26年9月28日の前期会計ソフト実務能力試験1級に正解率93.3%の成績で合格できました。

~中略~ (ここをクリックすると展開します)
  • 私は日商簿記2級に合格済みでしたが、会計ソフトの操作は全く行なったことが無かったため、別売の公式ガイドブックに載っているURLから180日限定の弥生会計体験版をダウンロードして「さくらと学ぼう!弥生会計14」で弥生会計の基本操作から学びました。会計ソフト全般に関して全くのド素人だった訳です。本試験はノートパソコン持込でこの体験版をそのまま使用しました。

    講座ではパソコンが2台ある方は1台にDVDを再生し、もう1台に弥生会計を起動させて一緒に操作すると良いと言っていましたが、私はDVDを一時停止して弥生会計に画面を切り替え、同じ操作をして問題の解き方をマスターしました。

    最初のうちは振替伝票に入力した仕訳を同梱の仕訳日記帳でその都度間違ってないか確認していましたが、3回目以降は見なくても間違わずに自力で入力できるようになりました。やり方を覚えて慣れるまではどうしても時間が掛かりますから、「今日はDVDの50:10まで視聴して明日は試算表残高の振替伝票入力、明後日は1:20:56まで視聴して明々後日は1:44まで…5日目は残り全部と問題の解答」といった具合に最初は学習を進めていました。

    部門ありタイプの平成22年度の過去問をこうしてDVD視聴+仕訳日記帳で確認しながらの入力と解答を2回、自力での解答を3回繰り返しました。これで解けなくていい減価償却と費用の繰延処理以外の問題を完璧にできるようになりました。最初の試算表の残高登録では消費税設定を「別記」に、以後は「内税」に切り替えることも忘れないように気を付けてください。

    ここまで繰り返し解けば公式ガイドブックのサンプル問題も最初から自力で解ける実力が付きます。ただ公式ガイドブックには誤植があるため、出版社のサイトの正誤表で訂正しておく必要があります。本試験はサンプル問題の金額の数字と取引先会社名を変えただけのような問題だったので、サンプル問題は解いておいた方がいいです。私は試験日当日の朝も解きましたが、これは効果絶大でした。

    サンプル問題と本試験に出てくる研修費は、弥生会計では採用教育費になります。

    それと講座の過去問はまだ消費税が5%の頃なので、決算整理後の問題の税抜金額を求める時は「÷1.05」で出しますが、サンプル問題と本試験は消費税8%ですから当然「÷1.08」で出す点に注意です。ちなみに公式ガイドブックはサンプル問題以外全く手を付けていません。

    設問分はよく読み、貸方発生額を聞いているのに当月残高の金額を入力してしまい不正解…なんてことのないように気を付けてください。現金の純増減額を聞かれているのであれば、借方-(マイナス)貸方の金額になりますしね。

    解くのに時間が掛かり非常に難易度の高い固定資産の減価償却費と、やや難解な費用の繰延処理の問題は解答欄に0と記入してパスしました。これはDVDの横山先生の戦略通りで、その分他の問題の見直しにじっくり時間を掛けることができました。

この講座を受けてみての感想ですが、正直このDVD講座のおかげで弥生会計の知識ゼロから2ヶ月という短期間で合格することができたと思います。弥生会計の操作を覚えてから公式ガイドブックのみの独学ではちょっと厳しかったかなと勉強してみて思いました。値段も格安で良かったです。

ハンドルネーム 田辺 広和様

会計ソフト実務能力試験1級

平成25年度後期(2014.2.16)試験の会計ソフト実務能力試験1級に初受験で総合96.6%(96点)で合格できました。3.4%の減点は横山先生が講座で説明していた合格戦略「減価償却費の問題をパスしよう」に従った為です。
講座での学習方法は、まずDVDを視聴し合格戦略や雰囲気をつかみました。そして講師の指示に従い、「平成20年度第1回と平成22年度前期試験の問題」を1時間10分で解けるまで繰り返しました。それでも不安があったので横山先生に相談をしたところ、「公式ガイドブックをお持ちならサンプル問題も念のためやっておけば大丈夫だと思います」とアドバイスしていただきました。電話でアドバイス頂けるのも受験生には有難いです(※1)。
本試験を受けた感想ですが、DVD講座についている過去問とガイドブックのサンプル問題の仕訳ができれば、弥生会計の入力に慣れていればスラスラ解く事ができると思います。 ただ本試験では資料の表示が過去問と違う事もあるようで、残高入力時に貸借が合わなくてあせってしまいました。その時に役に立ったのが過去に受講したCMCの弥生検定講座での「貸借が合わない時は÷9や÷2をしてみてください」という横山先生の話です。お蔭で入力ミスを短時間で発見できました。
私はCMCの日商簿記1級や弥生関連の講座も受けていますが、他校と違って「試験に合格する戦略」がしっかりしているところに魅力を感じています。また、価格面でも他校と比べると圧倒的に安いことも、受験生には有難い点です。この講座は7.500円で、他社は45,000円だったりします。本当に低価格・高品質で有りがたいかぎりです。
これからもCMCさんには、安くて高品質な講座をたくさん出してほしいと願っています。 最後に、横山先生の講座で、時々出てくる雑談もおすすめです。きっとパワーをもらえると思います。

【 CMC追記 】
田辺様は税理士試験の簿記論・財務諸表論に合格し、既に当スクールの講座で電子会計中級と弥生会計インストラクターに合格されています。
<田辺さんからは、本試験受験時のテクニックも公開頂きました>
設問1でよく聞かれる買掛金や売掛金の補助科目の残高は<仕入データ仕入管理表>や<売上データ売上管理表>の3/31の金額をそのまま写せば正答になります。私は最初に解答用紙に記入してしまいました。

※1:各試験の受験対策などは電話でご相談に応じさせて頂いておりますが、質問に関してはHPの掲示板対応となります。ご了承ください。

ページの上部へ戻る

電子会計実務検定中級

松本武士様

電子会計実務検定2級

私は、日商電子会計実務検定2級を受験し、合格致しました。
受験した理由は、弥生会計を使った簿記の資格を取得したいと思ったからです。
3月16日にwebの講座を申し込み、1ヶ月後の4月17日に試験を受けました。
まず、私は講義を一通り聞き、全体の内容を把握しました。弥生会計のソフトを使うのは初めてだったので、操作方法から講義で学びました。30日間お試しで弥生会計のソフトを使えることもあり、集中して勉強に取り組みました。講義を聞いて大切な所はレジュメにメモし、自分で入力出来るように確認しながら進めました。講義は4回聞いて、問題のパターンを覚えました。
試験当日、私は短期間で勉強したということもあり、不安や緊張がありました。
問題は第1問→第3問→第2問の順番で解きました。第1問と第3問は12分で解き、第2問は45分で解きました。第2問でどれだけ点数を取れるかが、この試験の合否の分かれ目だと思います。出来るだけ第2問に時間を残すことが合格するための戦略となると思います。
私は試験時間の残り6分前に第2問の設問を解き始め、焦りましたが、落ち着いて数字を入力しました。試験終了時間の3分前に一通り入力を終えて、見直しもせずに試験を終えました。
結果として90点で合格することが出来ました。試験を終えて最後まで気を抜けず、時間との戦いだと思いました。3級ではなく、いきなり2級だったこともあり合格出来て嬉しかったです。
弥生カレッジCMC様の的を得た試験対策は効果抜群だと思います。たった1ヶ月で弥生会計を初めて使った私でも合格出来たのは、電子会計実務検定2級対策WEB講座があったからだと思います。また、5,000円という価格で試験を突破出来たのは他にはなく、最高の講座だと思います。ありがとうございました。
(※5,000円はキャンペーン中の価格です)

佐久間 侑季様

電子会計実務検定中級

満点で合格できました。

会計ソフトの入力は多少経験ありでしたが、ブランクがあったのでこちらの講座を受講して試験に挑みました。
講座の補足資料とDVDの内容をしっかり理解し、模擬試験を何度も解くことで無事に合格することができました。
試験は緊張し集中力が落ちるので、試験当日までに模擬試験をスラスラとけるようにしておくとよいかと思います。

鈴木 敦志様

電子会計実務検定中級

電子会計実務検定中級対策DVD講座を受講し、結果は84点で合格できました。

会計ソフト実務能力試験1級対策DVD講座の学習と試験終了後、折角学んだ知識が薄れてしまわないうちに他の試験も受けたいと思い、「鉄は熱いうちに打て」の理論で電子会計実務検定中級対策DVD講座を早速注文して勉強を開始しました。こちらも値段が格安だったのが魅力でしたね。弥生会計の基本操作テキスト「さくらと学ぼう!弥生会計14」はセット内容で共通だったので、テキスト無しで500円引きにしてもらえました。

本試験日まで3週間の学習期間でしたが、会計ソフト実務能力試験終了後の学習でしたから、かなり余裕を持ってゆったり学習できました。

こちらの講座でも横山先生の講義を視聴しながらDVDを一時停止し、同じ操作をするという方法で学習して解答テクニックを覚えました。もちろん講座DVDの解答テクニックは別売の公式ガイドブックには書かれていません。

本試験では第一問の知識問題がちょっと難しくてあれで結構落としたと思います。第二問と第三問は模擬試験問題を何度も繰り返し解けばほぼ全問正解できると思います。ミスがあってもせいぜい1か所ずつでしょう。

第一問対策は公式ガイドブックをよく読んでおくのがベストだと思いました。でも100点満点に近い高得点での合格に拘らないのであれば、模擬試験問題と付属の第一問対策のプリントの内容を押さえておけば良いと思います。

※別売の公式ガイドブックは現時点で初版から改定されずに発行され続けているため、会社法(平成18年5月に施行された新会社法)等対応表についてという冊子が入っています。テキストの内容はそれらの修正事項等を踏まえて学習する必要があります。冊子が無い方はこちらのPDFで修正してください。
中級公式ガイドブック会社法等対応表

石黒 健一様

電子会計実務検定中級

お世話になります。
「無事に合格できました」
横山先生のご指導のおかげで95点で合格することができました。
問題のうち記憶に残っている部分をご報告します。
第一問
・安全性
・採算性
・データ連携機能の活用
・リストア
だったと思います。

ただし試験を受ける前でに軽く一読しておくことをお勧めします。
第二問 第三問はテキストの模擬試験問題と同じパターンの問題ですので、先生の指
導通り忠実に、模擬試験問題を40分で解けるように最低でも5回繰り返しました。
ただし第二問の在庫は、やはり原価計算表を使うものでした。

今回合格できたことで、会計ソフト実務能力試験1級の講座も前向きに検討していきたいと思っております。今後もご指導よろしくお願い致します。

ハンドルネーム 田辺 広和様

電子会計実務検定中級

実は弥生会計のソフトは初めてだったのですが横山先生のDVDをまずは視聴し、次に一緒にDVDを止めながら操作したらすぐにできるようになりました。
私は簿記の知識がゼロではなかった(日商簿記3・2級、全経上級簿記、税理士試験簿記論・財務諸表論は合格済み)のでパソコン会計知識と資金繰り分析は簡単でした。3回目でほぼ完璧になりました。
講座で説明がありますがCtrl+RとCtrl+F、摘要は無視すればよいので簡単でした。また社会保険関連のポイントは横山先生が分かりやすく説明して下さりますし、製造原価報告書の読み取りの仕方の説明もあり、また必殺技のエイヤッもあります(ちなみに私は心配性で電卓でチェックはしましたが・・・)。
試験は、40分で終了し91点で合格しました。

CMC掲示板より

電子会計実務検定中級

「私も通りました」
おかげ様で合格しました。
第一問は
・純資産の内容
・製造原価報告書の内容
・銀行勘定調整表関連
・給与計算の元データ
だったと思います。ご参考までに

CMC掲示板より 徳島のM様

電子会計実務検定中級

「合格しました」
3日で最短で合格できました。初日は合格できるか不安だったけど3日間で合格できて徳島から大阪まで来たかいがありました。

CMC掲示板より 受講者M様

電子会計実務検定中級

「合格しました」
先生の指導のおかげで何とか合格することができました。問題のうち記憶に残っている部分をご報告します。
第一問 穴埋め問題テキスト該当箇所
(1)P.22 安全性
(2)P.24 収益、利益額
(3)P.35 変動費、固定費
(4)P.76? …を作成しないこともある という問題でした。
(5)P.90 実地棚卸 (帳簿棚卸を選んでしまいました)
(6)P.110 スキャナ

(4)(5)を間違えたため、90点になったものと思われます。

第二問 テキストP.121の設問以外の金額
・所得税預り金の5月末残高
・5月末の資産合計
・5月末の営業利益
・仮受消費税の5月末残高
・5月末の流動負債合計
を求めさせるものが出ました。
在庫は、やはり原価計算表を使うものでした。

第三問は、易しい問題でした。経常収支差額の減少要因は先生が解説された問題よりも解きやすかったです。

2日目の練習でまったくできずにあせりましたが、1週間テキストの問題を練習して毎日正解できるようになったところで受検するという計画がうまくいきました。 「講座を信頼して学習すれば必ず合格できます」と他の方にも伝えたいですね。
まずはお礼かたがたご報告まで

ページの上部へ戻る

中小企業診断士事例Ⅳ対策講座

森田真善様

令和4年度中小企業診断士試験

①50時間(講座を利用した学習時間です)
②NPVが苦手でしたが、横山先生が実際に解かれるのを動画で学ぶことで、腹落ちして理解することができました。古い過去問の解説がとても役に立ちました。CMCメソッド(得点の取れる問題を見極める)を実行しました。
③過去問の解説が素晴らしいので、最近の過去問もあれば更に良かったです。
④I 69点、Ⅱ 69点、Ⅲ 56点、Ⅳ 61点
⑤令和4年度中小企業診断士試験
⑥診断士ゼミナール(通信教育)、TACの事例Ⅳ計算問題集

このたび、中小企業診断士事例Ⅳ対策講座を受講したおかげで、3回目のチャレンジで何とか中小企業診断士2次試験に合格しました。感謝しております。
通信教育による独学で、2次試験に2回落ちました。2回とも事例Ⅰ~Ⅲの平均は60点超でしたが、事例Ⅳは45点・49点。何とか対策したいと考えたのですが、他の予備校の講座は高価格で断念し、藁をもつかむ思いでCMC中小企業診断士事例Ⅳ対策講座を受講しました。横山先生が板書して実際に解かれるのを動画で学ぶことで、腹落ちして理解することができました。また、論点整理ゼミとともに、11年分の過去問解説を繰り返し視聴することで、会計的な考え方を身につけることができたと思います。
安価なのに、質・量とも充実した内容を詰め込んでおられて、コスパは抜群だと思いました。
簿記3級に落ちるほど財務・会計が苦手だった私が、事例Ⅳで61点とれたのは横山先生のおかげです。本当にありがとうございました。

川端兆隆様

平成30年 中小企業診断士二次試験

中小企業診断士の2次試験の事例1~3は、採点基準が分かりにくく、勉強しても前年度より成績が悪くなることもあります。2次試験で何度も失敗しましたが、事例4(財務会計)は、習熟度に合わせて高得点が狙えるという横山先生の言葉を信じて事例4対策講座を購入し、事例4を中心に学習しました。事例4は傾斜配点で採点されるので、点が入りそうな問題を確実に取り、難問は捨てるという横山先生の戦略は、他の予備校では教えない画期的な方法でした。事例4で高得点を取り、結果として合格しました。横山先生の動画は、実際に問題を解いている状況を再現されています。思考パターンや電卓の叩き方等、大変参考になりました。感謝しています。

掲示板より

中小企業診断士二次試験

今回、弥生カレッジCMCの中小企業診断士事例Ⅳ対策講座を受講しておりました。
おかげさまで、合格しました。
横山代表の優しく、わかりやすく、そしておちゃめなDVDによる講座が、大変よかったです。
この試験の落とし所、満載でした。
事例Ⅳは毎日一時間は、勉強してました。

横山先生、本当にありがとうございました。

中小企業診断士はやはり、財務の力がかなりウェートがしめられており、これを制覇しないと合格の道は険しかったと実感します。^_^

ページの上部へ戻る

全経消費税法能力検定

松本武士様

第103回全経消費税法3級

私は、第103回全経消費税法能力検定3級を受験し、合格致しました。私が受験した理由は、経理実務で消費税法は必要不可欠であり、基本的な知識を身に付けたかったからです。もともと私は税法に関する知識は無く、最初は「入門税法」、「演習消費税法」のテキストを購入し、一通り読んで勉強していました。しかし、独学で勉強して試験を受けるには不安を感じていました。そこで、私はCMC弥生カレッジ様が開いておられる全経消費税法3級対策講座を申し込むことにしました。まず、年末の長期休暇を利用して、DVDを一通り聞き、要点を頭に入れました。次に、付随の過去問題集を一通り自分で解き、理解を確認しました。試験日の2月2日までの約1か月間、DVDを3回聞き、過去問題集を3回しました。繰り返し練習することで、知識を確固とすることが出来、結果として自信を持って本番に臨むことが出来ました。試験当日、私は30分で試験問題を解き終え、100点で合格することが出来ました。たった1ヶ月で消費税法3級に合格出来たのは、CMC弥生カレッジ様の分析され、質の高い講義があったからこそ、実現出来たと思っております。同時に経理実務士補の取得も出来まして、大変感謝しております。7,900円という価格で、全経消費税法3級の対策が効率的に学習出来たのは、非常に良かったと思いますし、独学で消費税法を受ける上で最適だと思います。

よっちゃん様

全経消費税法・所得税法・法人税法能力検定2級トリプル合格 103回

横山先生スタッフの皆様お世話になりました。
2019年12月27日に税理士事務所就職3点「消費税法、所得税法、法人税法」のDVD、過去問題集をを発送いただきました。先ず、DVDを見た後に過去問題集を8回分やりましたが、よくわからずに理解不足でしたので、再度DVDを視聴いたしました。すると、先生の語呂合わせやスタッフの方のアドバイスが良くわかりました。まるで水が染み込むようでした。他の用事もあり全日程を試験のために費やせませんでしたが、本日2020年2月8日の発表で全科目80点以上で合格いたしました。また、日商簿記2級の無料講座も拝見いたしております。何より先生は実務経験が豊富で、人生の糧となる様な解説も楽しく大変参考になります。ありがとうございました。

石井良幸様

全経消費税法能力検定1級 99回

いつもお世話になっております。 第99回、全経所得税法1級・法人税法1級・消費税法1級にトリプル合格できました。 講義自体は 、要点がわかりやすく解説されており、覚えにくい数値等は、横山先生の語呂合わせがあったので効率よく勉強できました。 不明な点はDVDを何度も見て過去問をしっかり解けば合格できると思います。大変お世話になりました。

大熊猫様

全経消費税法能力検定1級 98回

横山先生
スタッフの皆様

全経消費税1級の対策講座DVDを受講いたしました。おかげさまで合格することができました。

独学は心細く、何か参考になるものはないかとネット検索をして、弥生カレッジCMCを知りました。
横山先生の不思議な独り言が面白くて、楽しく受講できました。
論点のポイントをきちっと教えていただけたので、なんとなく解いていたいた問題の急所がわかったので合格できたのだと思います。

関西に住んでいたらスクールにも通いたいですが、あいにく住まいが東京なので残念です。
これから転職活動に入ります。そのためにどうしても消費税を取りたかったので、ほっとしております。
ぜひ、お礼を申し上げたくてご連絡しました。
長々と失礼しました。
今後も受講させていただきます。

石黒 健一様

全経消費税法能力検定1級 98回

お世話になります。横山先生のご指導のおかげで第98回全経消費税法1級に88点で合格することができました。

経理の仕事に長年従事している以上、実務に役にたつ基本的な部分が知りたいと思ったことがきっかけで消費税法1級の学習をはじめました。

学習方法は1回目は解答を見ながら解答用紙に書き込み、わからなければその都度横山先生のDVDを視聴すればよろしいかと思います。3回目ぐらいからは自力で解答用紙に書き込みができるはずですし、8割は確実だと思います。

また横山先生のブログで第98回全経税法予想を公開して頂き本当にありがとうございました。予想は見事的中でしたし(第2問)、より一層自信を持って試験に臨むことができました。

これからも先生の教えを請うことになるかと思いますが、ご指導よろしくお願い致します。

ZRX1100♪様

全経消費税法能力検定2級・1級 97回

第97回、消費税2級1級、合格できましたー!

弊社HPで全経税法の試験がある事を知り、「消費税2級なら一週間、2級程度の力があれば1級は少しの努力でイケる」 とのプロモーションを見て、半信半疑(スミマセン)で試験一か月前から勉強スタート。

何も知らない・分からない状態からのスタートでしたが、横山先生の解りやすい解説・予想・ニコ生はモチロンの事、2級講座の古森先生の丁寧な解説に助けられました。
(DVDの表に1時間42分と書かれててビビったのも事実w)

フリーテキスト講座を拝見していたら簿記がとても楽しくなってきました。
今後もお世話になる予定ですので、よろしくお願いします!

ぴのこ様

全経消費税法能力検定2級 97回

第97回全経消費税法2級、法人税法2級、所得税法2級に初挑戦でトリプル合格しました!
点数は、98点、82点、74点です。
当初公式本のみで勉強を進めていたときは、法律独特の難しい言い回しの理解に苦労し、1ページ進むのもやっとだったのですが、CMCさんのDVD講座を購入したところ、非常に的確に論点を説明して下さっているおかげで、1教科あたり10~20時間の勉強時間で合格することができました。本当に購入してよかったです。ありがとうございます。
税理士事務所就職セットライトを購入したので、次は1級合格の体験記をお送りすることができるようにがんばります。引き続きよろしくお願い致します!

誠様

全経消費税法能力検定2級 96回

第96回全経消費税法2級、第97回全経所得税法2級ともに100点満点で合格できました。最初に本を購入して全体的に勉強していましたが、それだけでは不十分でした。DVD講座があることを知り、さっそく購入しました。理解できていなっかたところが例を挙げて、図を用いて説明されており、字を読むよりも理解しやすく、また、語呂合わせで覚えたり、簡潔にまとめたレジュメを付け加えられていたのでこれにより試験対策は万全でした。横山先生、小山田先生ありがとうございました。

たびびと様 

全経消費税法能力検定2級 96回

日商簿記二級合格後所得税2級法人税2級と合格し今回消費税法2級も無事98点で合格しました!ありがとうございました
全くわからなかった消費税も分かりやすいDVDで理解することが出来ました
今回3つの税法2級で終わりしようと思っていたのですが1級の講座も開設されたので続けて1級も勉強継続しようと思っています!
CMCさんと出会わなかったらまず税法やらなかったと思います
本当にありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いいたします

しば様

全経消費税法能力検定1級 94回

私は消費税法1級を合格目標としており、DVD学習をネットで探していたところこの教材と出会いました。2級合格対応DVDということでしたが、講師の方が1級合格された上お話ししてくださっているので、私はこのDVDをじっくり見た後に、1級の過去問題集を買って3ヵ月解くことで、合格することが出来ました。私は問題集だけでは合格できなかったと思っています。
先生方のお話の仕方が、自然な感じで聞きやすいです。よくある市販の棒読みのDVDの講義は頭に入ってこないのですが、CMCのDVDは違います。語呂合わせやちょっとしたエピソードなどを話してくださるので頭に入りました。ありがとうございました。

杉山 智子様

全経消費税法能力検定2級

第94回全経消費税法の2級に合格しました!
税率が変わったものに即座に対応しており、安心して受講できました。
受講コースは消費税・法人税・所得税のセットで申込み、3科目だったので、消費税法は2週間くらいの勉強時間でした。
DVDの内容も簡潔に要点がわかりやすく解説されてました。レジュメも可愛い挿絵があり、ほっこりしました。
1週間でも十分な内容でしたが、念の為時間をとって勉強しましたが、余裕でした。
本当にありがとうございます!

鈴木 敦志様

全経消費税法能力検定2級

結果は100点満点で合格でした!

講座DVDでは古森先生が大問の第3問と第4問の1回分の過去問を詳細に解き方の解説をしてくれたのが良かったです。おかげでそれをベースにその他の回の過去問もスムーズに解けるようになりました。
過去問題の一つ一つを最初は解答解説を見て確認しながら進めて構いません。2回目は自力で全問正解できるようになっていることでしょう。
横山先生の語呂合わせの暗記法も非常に役に立ち、第3問が楽に解けました。

第1問と第2問は横山先生の講義をよく聴き、問題対策のプリントと過去問の解答解説を往復の通勤電車の中で何度も暗記。これを試験日までやり続けました。
こうして2週間勉強したら本試験で全問正解できました!

CMC掲示板より N.H様

全経消費税法能力検定2級

おかげさまで消費税法2級に合格しました。
先ほどサイトを開いたら92点とのこと。

1級のことも考え、なるべく3,4問は解答欄は見ずに 白紙の最終ページに全て記述形式で解答を作成したため 4問目の最後の税額が書ききれなかったのが心残りでした。

次は、1月25日のFPでのタックス理解度維持のため 2月の消費税法1級と所得税2級を楽しもうと思っています。

先生、ありがとうございました。

CMC掲示板より S様

全経消費税法能力検定2級

・御社の全経消費税法2級講座を受講し合格しました。92点でした。第2問の取引区分を4つ間違えてしまいました。でも合格して良かったです。
・次は弥生検定(経理事務)2級を来月受験します。

ページの上部へ戻る

全経所得税法能力検定

松本武士様

第104回 全経所得税法能力検定3級

私は、第104回全経所得税法3級を受験し、合格することが出来ました。
受験した理由は、所得税法に興味があり、知識を身につけたかったからです。
まず、私は9月初旬に弥生カレッジCMC様の対策講義を購入しました。一通りWeb上で講義を聞いて内容を把握しました。第1問の11種類の所得を覚えるのは、初めは大変だとは思いましたが、見慣れてくるうちに頭に入ってきました。先生の語呂合わせで覚えるのは効率が良く、大変役立ちました。
第2問に関しては、出題される内容が決まっており、この講座のテキストに載せてあることを覚えていれば問題ないと思います。第3問に関しては、配点60点もあり初めは難しそうな印象を持ちました。しかし、講義を聞けば第99回を例題としており、パターンがあることが分かりました。
私は、講義を2回聞いた後に、過去問題集を理解の確認として解きました。1通り8回分過去問題を解くと、講義で勉強して身についた知識が必要不可欠であることを実感しました。本試験までに第1問、2問は間違えた箇所を中心に3回、第3問は2回過去問題集をしました。本試験では25分で試験を解き終わり、残りの時間は計算の確認や見直しをしました。結果として98点で合格することが出来ました。
約2ヶ月間の勉強期間でしたが、弥生カレッジCMC様の講義があったからこそ、初めて所得税法を学んだ私でも合格出来たと思っています。また、6,000円という価格で、試験対策として質の高い講義を受けることが出来たのは、大変お得だと思いました。ありがとうございました。

よっちゃん様

全経消費税法・所得税法・法人税法能力検定2級トリプル合格 103回

上記 第103回全経消費税法欄にてご紹介↑。

石井良幸様

全経所得税法能力検定1級 99回

いつもお世話になっております。 第99回、全経所得税法1級・法人税法1級・消費税法1級にトリプル合格できました。 講義自体は 、要点がわかりやすく解説されており、覚えにくい数値等は、横山先生の語呂合わせがあったので効率よく勉強できました。 不明な点はDVDを何度も見て過去問をしっかり解けば合格できると思います。大変お世話になりました。

ゆう様

全経所得税法能力検定2級 99回

おかげさまで所得税法二級合格できました!計画通り学習できず厳しい状況でしたが、結果は100点で自分でもビックリです。講座レジュメでなかなか覚えられない数字や先生の語呂合わせをノートにまとめて試験直前までチェックしたのがよかったです。次は1級も合格できるよう頑張りたいです。

誠様

全経所得税法能力検定2級 97回

上記 第96回全経消費税法2級欄にてご紹介↑。

たびびと様

全経所得税法能力検定1級 97回

97回所得税法1級 見事88点で合格しました!ほんとありがとうございました
2年前簿記3級合格した時からはまさか1級なんて想像もできませんでした.
税法全て2級を取った後の1級挑戦です.2級を取った時1級は難しいから諦めていましたが講座が開設されて再び受ける気になりました.これも横山先生のお陰です.
次は法人税法 ビジネス会計2級チャレンジ予定です.今後ともよろしくお願いいたします.

ぴのこ様

全経所得税法能力検定2級 97回

上記消費税・所得税・法人税法2級トリプル合格

しば様 

全経所得税法能力検定1級(95回)

私は所得税法1級を合格目標としており、前回CMCのDVD学習で94回消費税法1級に合格できたので引き続き購入しました。所得税法2級合格対応のDVDということでしたが、今回もじっくりこのDVDを見た後に、1級の過去問題集を買って2ヵ月解くことで、合格することが出来ました。私は問題集だけでは合格できなかったと思っています。講義だけではなく、問題の解き方を教えてくださるのは助かります。
次は法人税法1級を考えています。ありがとうございました。

たびびと様 

全経所得税法能力検定2級

日商簿記二級をCMCさんの無料講座で合格させていただきました。
合格後 ちょっとした燃え尽き症候群で何をするのか悩んでいた時
横山先生の簿記1級を取るより実務的な消費税・所得税・法人税を取った方がいいですよ!の言葉を頂き新たな目標が出来ました
所得税法を受講させていただきました。無料講座同様のわかりやすい説明でなんとか今回96点で所得税法2級合格出来ました!
DVDではテストの傾向や実務とリンクした内容でとても分かりやすかったです。料金もリーズナブルでとてもよかったです。ありがとうございました次は法人税法を受講受講予定です。今後もよろしくお願いいたします。

杉山 智子様

全経所得税法能力検定2級

第94回、全経所得税法の2級に合格できました。 弥生カレッジ様のHPはよく拝見させて頂いておりましたので、消費税・法人税・所得税のセットで申込み、約1か月程勉強時間をとりました。 DVDの内容も簡潔に要点がわかりやすく解説されており、レジュメも覚えやすい語呂合わせがあったおかげで96点合格できました! 先生の試験に受かるのが目的なので、 無理やりでも大丈夫という言葉が信頼できました。 本当にありがとうございます!

CMC掲示板より S様

全経所得税法能力検定2級

御社の所得税法2級講座を受講し合格しました。今回受けた第93回は過去問の傾向とは違った出題傾向だった為、試験中に「あ~ダメだこりゃ~」と思いましたが、何とか冷静になって「あれ!これってもしかしたあれに似ているぞ」と思い最後まで粘ってやり抜いたら70点ギリギリとれました。基本となる講座を受講していたおかげで多少傾向が変わっても対応することができました。ありがとうございました。

ページの上部へ戻る

全経法人税法能力検定

松本武士様

第105回 全経法人税法能力検定3級

私は、第105回全経法人税法3級を受験し、合格致しました。
私が受験した理由は、法人企業での経理実務で法人税法は必要な知識であると思ったからです。
独学で勉強しても過去問を見ると難しいと判断し、法人税法3級対策講座を申し込むことにしました。12月中旬に注文し、試験日の2月7日までの約2ヶ月の勉強期間でしたが、まず、私はWEBで講義を一通り聞き、内容を把握しました。1月中旬まで講義を3回程聞き、過去問題集を設問ごとに解いていきました。本試験までに第1問は5回、第2問は3回、第3問は2回解きました。間違えた問題を中心に解き直しをすることで、つまずく点やあいまいな点に気づき、自分の足りない所を知ることが出来ました。
試験当日は、40分で試験問題を解き終わり、残りの20分は計算チェックに使いました。
結果として96点で合格することが出来ました。合格のポイントは第2問を出来るだけ固めて、第1問と第3問の80点は確実に合わすことだと思います。試験前日まで合格出来るか不安でしたが、あきらめず様々な問題パターンに慣れることが必要だと思います。
この講座の講義があったからこそ、たった2ヶ月の勉強でも合格出来たと思っております。ありがとうございました。

よっちゃん様

全経消費税法・所得税法・法人税法能力検定2級トリプル合格 103回

上記 第103回全経消費税法欄にてご紹介↑。

石井良幸様

全経消費税法能力検定1級 99回

いつもお世話になっております。 第99回、全経所得税法1級・法人税法1級・消費税法1級にトリプル合格できました。 講義自体は 、要点がわかりやすく解説されており、覚えにくい数値等は、横山先生の語呂合わせがあったので効率よく勉強できました。 不明な点はDVDを何度も見て過去問をしっかり解けば合格できると思います。大変お世話になりました。

ゆうゆう様 

全経法人税法能力検定1級・2級 98回

おかげさまで、第98回法人税法能力検定1級,2級ダブル合格できました!講座のDVDを受講し、過去問をしっかり理解して解くことを意識して学習しました。ゴロあわせはとても覚えやすかったです。また、先生の熱心さが伝わってくる講義でよかったです。 次は所得税法も受験しようと思っています。先生またよろしくお願いします!

たびびと様 

全経法人税法能力検定1級 98回

第98回法人税法能力検定1級無事合格しました!勉強し始め過去問50点以下で合格できるのか?と思っていましたがDVD講義と過去問5回まわして合格点以上取ることができるようになりました.直前のニコナマでも先生のアドバイスや他の受講生のアドバイスも聞け安心して試験に臨むことができました 結果96点でした.2年前日商簿記2級に合格した時にはまさか法人税法1級なんてと思っていましたが ホントうれしいです!横山先生ありがとうございました.

石田氏エビ買う様

全経法人税法能力検定1級・2級 98回

おかげさまで、全経法人税法1級に無事合格しました。1級2級同時受験でどちらも100点でした。 講座では、特に難しいと言われる圧縮記帳の内容がわかりやすく役に立ちました。1級講座だけでなく2級講座も受講したので、そこで基礎ができて、スムーズに1級に移行できました。

ぴのこ様

全経法人税法能力検定2級 97回

上記消費税・所得税・法人税法2級トリプル合格

しば様 

全経法人税法能力検定1級 96回

全経法人税法能力検定1級(96回)
これまでCMCの一週間で受かる全経税法の2級対策DVDを見て消費税法1級、所得税法1級に合格してきました。今回は法人税法を購入しました。そしてまた合格することが出来ました。私の場合はDVD視聴後、過去問を1ヶ月かけてじっくり勉強しました。横山先生の語呂合わせで試験中も慌てず率を思い出せました。また試験前にブログにアップされる試験の予想は見事的中でした。短期間の勉強で合格でき感謝しております。ありがとうございました。

たびびと様 

全経法人税法能力検定2級

簿記2級合格後 所得税2級を前回(94回)で合格し今回95回法人税法を受験しました
結果なんとか合格することが出来ました
これも横山先生のDVDで学習することにより全くわからなかった法人税を理解することにより達成できました
秘密の語呂合わせは大変役に立ちました
次の消費税法に挑戦するつもりです
次回は10月と少し期間が長いのでそれまで簿記1級等の無料講座で勉強したいと思います

杉山 智子様

全経法人税法能力検定2級

第94回、全経法人税法の2級に合格しました!
今回初めての受験で2級から勉強しました。
こちらの消費税・法人税・所得税のセットで申込み、約1か月程の勉強期間でしたが、DVDの内容も簡潔に要点がわかりやすく解説されてました。レジュメも覚えやすい語呂合わせがあったおかげで100点合格できました!
本当にありがとうございます!

ページの上部へ戻る

建設業経理士2級

B様

22回 建設業経理士2級

横山代表、弥生カレッジCMCスタッフのみなさま

この度、第22回建設業経理士検定2級に無事合格する事ができました。

これもひとえに、弥生カレッジCMCの建設業経理士2級の無料講座とDVD講座を受講したおかけです。 ありがとうございます。

先ず私は、日商簿記2級は取得済でしたが、工業簿記の原価計算がとても苦手だったのと、 日商簿記と建設業経理の内容の違いがよくわかりませんでした。
これらの点は、無料動画6回をじっくり視聴して、建設業特有の勘定科目、工事進行基準の考え方、 建設業の原価計算(特に階梯式配賦法)などを確実にインプット学習することができました。
そして実際に過去問題を解くにあたって、どの論点がきても抵抗なく効率よく解きたいと思い、 DVD講座も合わせて受講しました。

DVD講座は、第1問から第5問まで各問題のどのような論点をおさえて、どのような解き方をすればよいのか、 的確にポイントがおさえられていて、説明もわかりやすかったです。
特に苦手意識の強かった、第3問と第4問の原価計算がわかりやすく、スムースに問題を解くことができたのが 私には大きかったです。

いよいよ試験当日、過去問題集は3周解いていましたので、万全の態勢で臨んだつもりでいましたが、 今回受験した第22回は、第1問から第5問までひねった問題がちりばめられていて、 試験開始30分間くらいはかなり動揺をしていました。
そしてなんとか心を落ち着けて、講座で学習した事を一つ一つ思い出しながら、冷静に問題を解いていきました。

問題の中には、原価の基本的概念を問う理論問題も出たのですが、 試験前夜に視聴したニコニコ生放送で、横山代表がこの理論について触れていたので、 講座だけではなく、ニコニコ生放送もとても重要で視聴していて本当に良かったです。
今回2級に無事に合格することができ、次なるステップで1級を目指したいですが、 2級と1級の間の壁はとても大きく、生半可な気持ちではできないと感じます。
1級チャレンジの際は、また弥生カレッジCMCの講座でお力を貸していただきたく これからもどうぞよろしくお願いいたします。

このたびは本当にありがとうございました。

加藤美穂様

20回 建設業経理士2級

この度は、建設業経理士2級過去問ゼミDVD講座を受講させて頂きありがとうございます。
無事、一発合格が出来ました。

私は、初め参考書を購入し独学で学ぼうと思いましたが、参考書の中身を見て1日で挫折しました。
日商簿記の知識はあるので独学で大丈夫かなと甘く見ていました。
参考書を見た限り、まずは、日商の工業簿記の復習と建設業特有の勘定科目を覚える必要があると判断しました。
そんな時に、ネットで弥生カレッジさんの建設業経理士2級の無料講座6回を見つけ拝見したところ大変分りやすかったのでDVD講座も購入しました。

数ある講座の中から弥生カレッジさんのDVD講座を購入した理由は、無料講座を拝見し、勉強をするポイントが的確に絞られているので、無駄な勉強をせずに確実に合格出来ると感じたからです。
DVD講座は、試験の1週間前から受講しました。
さすがに無理かな?と正直面倒くさくなり止めようと思いましたが、やってみたら分りやすくサクサク勉強が出来ました。
諦めずに最後までDVD講座を受講したおかげで合格する事が出来ました。
本当にありがとうございます。

T様

19回 建設業経理士2級

2016年1月27日に『日商簿記2級対策講座商業/工業7点セット』を購入しました。簿記の勉強を始めたのは、3年ほど前です。

~前略~ (ここをクリックすると展開します)

  • 転職をするにあたり、「簿記3級くらいは取らなければ」と思い、独学で第133回を受験しましたが結果は不合格。しかし、運よく建設業の経理事務に転職できたため、しばらく簿記の勉強から離れていました。転職先で弥生会計を使用し始め、改めて「簿記をきちんと学ばなければ」と実感し、再度勉強し直し、第140回で3級に合格しました。
    その後、引き続き2級の勉強をしようと思い、『とおるテキスト』と『とおるゼミ』を購入しましたが、独学の限界を感じ、弥生会計つながりで、横山先生の無料動画にたどり着きました。無料講座を繰り返し拝見し、「そろそろ受験してみようかな」と思っていたところ、ある日突然社長から「建設業経理士2級に一発で合格してくれ」と言われました。「日商2級を勉強していれば大丈夫」という横山先生のお言葉にすがりつつ、上記のセットを購入しました。

建設業経理士2級の試験前に「うまくいけば受かるかも」と思い、日商2級第142回を受験しました。自己採点では75点でしたので合格を確信していましたが、なんと不合格。原因は第1問です。1問から5問までまとめて答えを問題用紙の下部余白に記入した後、解答欄に書き移した際、記入欄を誤ったようです。67点でした。「そんな馬鹿なことってあるか?」と、信じられない思いでしたが、試験では何をやらかすかわからないですね!…というか、私がそそっかしいだけなんですけども。愕然としつつも、2週間後に建設業経理士の試験が迫っていましたので、気持ちを奮い立たせて、ペンダコの痛みに耐えつつ毎晩ひたすら過去問を解きました。
しかしながら、建設業経理士の試験も「総平均法」を知らなかったので、第4問の問2をまるごと落としてしまいました。試験中、「どうしよう」と焦って手がブルブル震えたほどです。ただ、解答欄の書き間違えだけはしないよう、細心の注意を払いました。試験後、「日商も建設業もダメだった」とがっかりして帰宅しましたが、解答速報で自己採点したところ、配点次第では合格の可能性が見えたので、合格発表まで毎日祈る思いで過ごしました。横山先生もおっしゃっていましたが、建設業経理士は発表まで時間がかかりすぎです!待ちに待った合否発表時刻に、心臓が口から出そうな思いでHPを確認したところ、わたしの受験番号がありました。それでも、合格証書が届くまではなんだか信じられず、合格証書を手にしてやっと合格を実感できました。
「建設業経理士も不合格だったら、もう頑張れない」と思いましたが、発表前に日商の申込締切が迫っていたので、リベンジを誓い、申込しました。そしてつい先日、第143回を受験してきました。第2問が物議をかもしていますが、私は第4問に思いのほか時間をかけてしまい、第3問も十分にできず、打ちのめされて帰ってきました。今現在、結果待ちの状態ですが、横山先生の配点予想が当たっていれば「ギリギリ合格できるかな?」といったところです。「先生の予想が当たっていますように!」と誰よりも切実に祈っているのは私ではないでしょうか(笑)。
もし、結果が思わしくなくても、今後も挑戦は続けていきたいと思っています。横山先生が「何歳からでも挑戦できる」とおっしゃった言葉、座右の銘にさせていただいております。
ニコニコ生放送で、私の質問に答えてくださると、まだお会いしておりませんが、恩師のように頼もしく感じております。まだまだお世話になります。今後ともよろしくお願いします。
長文申し訳ありません。無事日商2級に合格できましたら、また体験記を書かせていただき、全経DVD購入の資金にさせていただきたいと目論んでおります。どうぞよろしくお願いします。

~後略~ (ここをクリックすると展開します)
  • 建設業経理士2級は、一度目の挑戦で不合格でしたらDVDを購入してリベンジしようと思い、購入しませんでした。 その代わりといいますか、建設業経理士の無料講座を理解できるまで繰り返し拝見しました。
    あとは、ニコ生で質問したところ、横山先生がTAC出版の過去問題集をおすすめしてくださいましたので、そちらを購入しました。
    ただ、問題集は日商が終わるまで全く手を付けられず、日商受験後の2週間、必死でやったというカンジです。
    最初は「未成工事」などの日商では出てこない言葉に戸惑いましたが、だんだん頭に入ってくるにつれ「日商に比べ、問題がパターン化しているので楽勝かも」と思って試験に臨みました。とくに第5問の精算表が日商より簡単だと感じました。
    が、やはり年々難しくなっているのか、実際受けてみると「過去問だけでは難しかった」というのが正直な感想です。
    運よく合格できましたが、まだまだ勉強不足を痛感しております。

松永 和範様

18回 建設業経理士2級

『建設業経理士2級 無料講座』及び 『同 過去問ゼミ講座』を受講したおかげで合格することができました。
インプット用の無料講座では試験に関係あることのみに絞った内容で、しかも実務のことも聴くことができて大変楽しめました。
またアウトプット用の過去問ゼミ講座では実際の問題を使って最短で正答できる方法を教えていただきました。特に第4問用のガントチャートは破壊力抜群でした。
さらに過去問ゼミ講座で得た方法で古い過去問から最新の過去問まで何回も解きました。
おかげで本試験では自信をもって臨むことができ50分程度ですべての問題を解くことができました。
点数は分かりませんが8割は取れたと思います。
横山先生本当にありがとうございました。

H.N様

18回 建設業経理士2級

おかげ様で18回建設業経理士2級に合格できました!

この資格取得に効果的だったのはやはり
建設業DVDと全経1級フリーだったと思います。
この資格は日商と区別されていますが
時々、越境される論点が出題というイレギュラーがあるため、
それを見越して獲れる部分は確実にとるスタンスが必要だと感じました。

その意識を強くさせてくれたのが横山先生のガントチャートと
藤枝先生の総平均法のボックス利用でした。どちらも3・4問対策ですが、それより頭でわかっているだけでは本番でミスを犯すもの、しっかり図を書いてモノにする姿勢を持てば、どんな問題でも挽回は可能だと気づかせてくれたのは、いい財産になりました。

4問理論対策は全経1の理論(特に工業)をしていたことが、初見の文章でも理解できたのは大きかったですね。

5問目の精算表は、日商と違いシンプルな問題ですが
注意しないといけないのが当月に計上する金額を
「未成工事支出金」か「販管費」かの見分けだと思います。
指示されている時もありますが、やはり自分で判断できるようにしておいた方が建設業の理解への近道になると思って抽出・比較をし自分なりの理解で対応できるようになると思います。

前途したように、日商の垣根が微妙な部分があり(今年の定率法など)
不意をつかれることがありますがそれはこちらの日商2フリーを見ておけば
致命的なミスにはならないと思います。

今年は合格率が下降しましたが、問題難化というより受験者数の上昇が
原因に思えるので、人気度の上昇と見なして取っておくのも一つの手かと思います。

最後に、全経ルートが会計原則など理論をすんなり理解させられる先生の手腕を感銘しつつ、より上位資格がとれるよう精進したいと思います。

ありがとうございました!

ページの上部へ戻る

建設業経理士1級

K様 NEW!

33回 建設業経理士1級<原価計算>

① 学習時間
平日出来れば1時間くらい、休日4~5時間くらい
②講座の内容で良かった点
ライブ講座がとても良かったです。
モチベーションにも繋がりましたし、直接分からない点を質問できたり、他の方の質問を聞く事も勉強になりました。
何よりみなさんと一緒に楽しく勉強できました。
横山先生の講座は分かりやすいです。
あと、原価計算は最近難しくなってきていて弥生カレッジさんの講座は試験対策で色々な講座が追加され大変助かりました。
③改善してほしい点
特には無いです。
④詳細な得点
原価計算、自己採点80点(記述以外)でした。
一番苦手だった科目だったので自分で満点に驚いています。
試験中は横山先生の言葉が頭にたり、最後まで諦めない。記述は何でも良いから書く。が良い結果に繋がったと思います。
⑤第33回の原価計算に合格し全科目合格です。
⑥利用した他のテキスト
主に概説書で、他には簿記の教科書で学習しました。
簿記の教科書は建設業で必要のない箇所は横山先生から教えて頂きそれ以外の学習をしました。
必要のない箇所を教えて頂けて無駄な時間を使わず必要箇所を押さえられたと思います。

原価計算が一番苦労しました。
もう受からないのではと思った事もありましたが、諦めずに頑張ってよかったです。
横山先生本当にありがとうございました。
苦労した分原価計算の合格が一番嬉しかったです。

H.Y様 NEW!

33回 建設業経理士1級<財務分析>

① 学習時間数
平日:1時間~3時間
休日:2時間~5時間
※ パートのため平日休みの日や休日でも直前期には勉強時間を増やしたりしていたため上記記載のように幅があります。まとめて時間を取るというよりは、通勤中、子供の習い事の待ち時間、煮込み料理の合間、寝る前の10分、など細切れで学習することも多かったです。
② 受験にあたり
2022年9月に財務諸表、2023年3月に原価計算、9月に財務分析を受験し、講座は受験科目ごとに都度申込をして受講しました。もし不合格になってしまっても、2開催分受講可能なことを知っていたので、1つずつ着実に進めていました。
③ 講座内容で良かった点
・内容
建設業経理士試験で重要となる、概説書をメインとした講座だったことです。概説書自体、難しく書かれているので独学だととっつきにくい本だと思うのですが、横山先生が重要となるところを分かりやすく、かみ砕いて説明して下さる基礎講座のおかげで、視聴後に読んだら読みやすくなるのが実感できました。
ライブ講座が始まるまでに、早くに申し込んで1回転は先に視聴するよう心掛けました。
問題を解いてみて解けなかったところの章を中心に、家事の合間に流しっぱなしで聞いて理解できるようにしました。
過去問の解説では、例えば財務諸表や原価計算の第5問の下書きメモの書き方などから解説されていて、時間がない中でどう解いていくとミスをなくしながら解けるのか横山先生流の方法が解説されていてとても参考になりました。過去問解説は出来なくてもまずは見て真似てみて、ゴールを明確にしてから復習すると効果的でした。
原価計算では意思決定の問題など、日商簿記1級や全経上級の問題に似ているような問題も出題されています。
難易度高い過去問ではなく、「この回のものは参考になるから。」と対策に挙げて下さっているものが良かったです。
・価格
概説書の解説に加え、過去問の解説、ゴロ合わせの暗記方法等、多くの講座が含まれてとても良心的な価格だと思っています。財務諸表に関しては、仕事の繁忙期で1度受験を見送った経緯があり、2開催分受講OKがなかったら奮起してチャレンジしてなかったかもしれません。
・ライブ講座
ライブ講座がこの日にあるからそれまでにこの問題を一度はやっておこう!とモチベーション維持にもなり、またそこで質問される方の内容で気づかされることも多々あり、励みにもなりました。事前に過去問でわからないところを掲示板やメールで質問していたら、横山先生をはじめ、担当されている講座の講師の方がライブ講座で解説して下さいました。事前準備も大変だと思うのに丁寧に調べて下さり、本当に有難かったです。
・オンライン合宿
直前期のオンライン合宿に加え、過去開催動画も視聴できるので、家事の合間に流したり、問題は印刷しておいて、移動時間の際に見るようにしたりしました。
・添削
論述の回答のコツを講座の中で何度もお話して下さっているので、それを意識して練習問題に望みました。その上で横山先生の手書きの添削により、改善点が明確になり、良かった点については自信にもなり、試験に挑むことができました。
④ 改善してほしいところ
特にありません
⑤ 使用したテキスト
概説書
合格するための過去問題集(TAC)
過去問&テキスト(ネットスクール)
スッキリわかる日商簿記1級 工業簿記・原価計算 意思決定・特殊論点編のテキスト&問題集

社会人になると、仕事や家事等様々なことがあり、限られた時間の中での受験となります。
いかに効率的に学習できるかを念頭にスクールを探していた中でみつけたのが、弥生カレッジでした。良心的な価格で、良質な講座内容を提供されていると思います。無料講座は神です。復習に活用させて頂きました。
この度は本当に色々とお世話になり、ありがとうございました。

ばやし様 NEW!

33回 建設業経理士1級<原価計算>

① 2022年の9月に建設業経理士1級-合格パック★WEB形式<2セット>(原価計算・財務分析)を購入しました。
2022年9月に財務諸表の試験を受験し、その時は他の予備校のテキストを使用したのですが、自己採点で合格点に達していたため、残りの2科目の勉強を進めたくて購入しました。
講座を週末に視聴し、試験3~4ヶ月前くらいから毎日過去問を1回分(60分程度)を朝にやっていたのと通勤の電車の中で論述対策として過去問のすべての論述問題の模範解答をPDF化して、スマホで見て勉強していました。
② 講座の内容でよかった所は値段の安い点です。
講座ではないですが横山先生のYoutubeでの直前予想やライブで取り扱った内容が試験に出たのでそれも大変ありがたかったです。ネットスクールの直前予想より精度高いです(笑)。
③ 改善してほしい所はもう少しテキストを網羅的にしてほしい所と収録されてから時間が経っているので適宜ブラッシュアップしてほしいです。また、もう改善されるみたいですが倍速したり戻って再度視聴したりする使い勝手は少し改善の余地がありました。
④ 自己採点だと32回の財務分析の試験は88点、33回の原価計算は82点です。
⑤ 32回試験で財務分析、33回試験で原価計算に合格しました。31回で合格した財務諸表も含めて全て1回目での合格になります。
⑥ スッキリわかるシリーズ、概説、過去問を使用しました。過去問はネットで探せば1回目のものからあるので最近のものだけではなく、すべてやった方がいいです。

他には論述問題は捨てて、残りの80点分で勝負するという論調もありますが、私は論述問題は絶対に捨ててはいけないと思います。前述の通り、過去問のすべての論述問題の模範解答をPDF化して、スマホで見て勉強したり、概説を2・3回読みました。これをやれば10点程度は取れます。論述を捨てた場合、どこかの大問が難問だと合格できません。現に私が受けた33回の原価計算の大問4は難問だったと思います。試験後のYoutubeでのお疲れ様会でも多数派だった回答が不正解でしたので正答率は低かったと感じました(合格率も20%)。原価計算は意思決定問題が難問の可能性は今後もあるので、論述で点数を取る方が合格への近道だと思います。
あとは過去問は最新回から1回目にさかのぼって少なくとも全て2回はやった方がいいです。毎回、点数は記録し、2回目でもできなかった問題を3回目、試験直前でやると効果的です。

Y.M様

33回 建設業経理士1級<原価計算/財務分析>

①学習時間数
平日:1時間
休日:6時間
を1年半
②講座の内容で良かった点
・概説書を用いた対策
建設業経理士は概説書の内容がそっくりそのまま出ることがある試験ですが、概説書自体がとっつき難くなかなか入ってきませんでした。
しかし、横山先生の概説書かみくだきをラジオのようにずっと流しっぱなしにして生活しているうちに、自然と覚えて口から出てくるようになりました。
英語の勉強のような感覚でした。
また概説書解きまくり講座で、過去問にない初見の問題にも対応できる力をつけることができました。
・語呂合わせ
横山先生は語呂合わせの神だと思います。思わず吹き出してしまうような語呂合わせもありますが、ものすごく記憶に残ります。試験が始まってすぐ、教えていただいた語呂合わせを余白に書きまくりました。そこで気持ちが落ち着いて平常心で取り組めました。

・ライブ講座
それまでずっと独学でしたが、ライブ講座に参加して本当に世界が広がり自分1人じゃないと思えました。
他の方の進捗や考え方などとても勉強になり、不安な気持ちや相談事に「わかるー!」と共鳴できたり、モチベーションを保つために本当に助けていただきました。

・オンライン合宿
直前期の最後の見直しや気持ちを落ち着かせるためにとても役立ちました。過去の開催動画も繰り返し何度も見て、「オンライン合宿で出てきた問題は必ず取る!」と思って試験に臨みました。
・添削
横山赤ペン先生の手書きで、ぎっしりと書き込まれた答案が返却され感動しました。
ご指摘や修正をいただき大変参考になりました。お褒めの言葉が嬉しく勇気づけられ、当日お守りとして持って行きました。
③改善してほしいところ
特にありません
④詳細な得点
論述以外で
原価計算:68点
財務分析:74点
⑤第33回で上記合格し、悲願の3科目コンプリートとなりました。
⑥利用した他のテキスト
・概説書
・合格するための過去問題集(TAC)
・スッキリわかるテキスト(TAC)
・スッキリわかる問題集(TAC)

原価計算は不合格を経験し第33回はリベンジ受験だったのですが、2開催分受講可能だったことで本当に救われました。
原価計算は近年難化しているため、一発合格できない場合もあるかと思います。自分が不合格になってみて、初めから2開催分視聴できるというのは本当にありがたいことだと痛感しました。

建設業経理士1級合格は、正直当初想定していたよりずっと難しいものでした。特に原価計算で苦労し、諦めようかと思ったこともありました。
でも、同じように不安と闘いながらがんばっている他の受験生の方と接したり、先生やスタッフの皆さんの励ましのおかげで、なんとか念願の合格を手にすることができました。
支えていただいた皆さんに心からお礼を申し上げたいです。
本当にありがとうございました。

杉山 和寛様

31回 建設業経理士1級<原価計算>

第31回建設業経理士検定試験の1級原価計算に合格することができました。

・講座購入から試験日までの学習時間数(1日または週単位)
勉強時間 3ヶ月
(15年程前に、日商簿記2級の学習経験有り。講座購入前に当科目試験受験経験有り)
平日 平均1.5時間/日
土日祝 平均3時間/日

・講座の内容で良かった点
①近年の原価計算は建設業会計概説からの出題頻度が上がり、概説の重要度が増している為、概説の問題解きまくり講義など概説をしっかり取り扱っている点
②試験直前期のオンライン合宿・前夜祭など、論述対策に活用できた点

・改善して欲しい点
特に無し

・詳細な得点(他予備校予想配点による自己採点)
61点(論述問題を除く)
※今回の問題では、第3問(概説掲載・過去出題有りの材料費会計)、第5問(基本的な形式の過去出題有りの完成工事原価報告書作成)が出題されたが、第3問は満点、第5問は1問ミスのみでした。第4問(設備投資意思決定、出題形式は初見)も、当日落ち着いて解けたので、半分以上は得点できました。

・利用した他のテキスト
建設業会計概説
合格するための過去問題集(TAC)
スッキリわかるテキスト(TAC)
スッキリとける問題集(TAC)

・受験を終えた感想
近年の原価計算の出題傾向は、出題形式が読めず初見の問題が必ずと言って良い程入ってくるので本当に対策が難しくなっています。そんな状況でも合格できた要因の1つは、横山先生も講座の中でおっしゃっていましたが、論述問題については頑張って何か書けば、そこそこの配点はもらえるとの事でしたので、本番では2題とも解答用紙を埋めて良かったと思います。
> 第2~第5問に関してですは以下の点に気をつけました。
基本的な問題が必ず含まれます。その部分は他の受験者も正解するのでケアレスミスに注意し確実に正解する事が大事だと思います。これから受験する皆さんはその点に注意しながら勉強すると良いと思います。

大野 有加様

30回 建設業経理士1級<財務分析・原価計算>

2022年3月第30回の建設業経理士
財務分析と原価計算を受験し、合格できました。

原価計算は28回から受験し、3度目のトライでした。
今回の30回の原価計算の合格率12%の中に入れたのは、先生のお陰です!

私が弥生カレッジ様を受講することにした理由は、29回を受けたときに、難化しだした原価計算は独学では無理だと判断したためです。他社様も検討していたのですが、決め手は次の3つです。

1つ目は概説書の使用です。 記述の問題が出やすいとされている概説を使用されている講座は、弥生カレッジ様しかありませんでした。

内容が専門的で自分だけでは理解しにくい部分も、横山先生の解説により、ポイントとなる部分が明瞭になり、関連付けて用語を覚えることができました。

また、概説の設問の解説も助かりました。
なかには、数式が詳しく載っていない部分もあるので…。
文字だけではイメージしにくかった計算方法も、図解で説明頂けてるので本番での解き方の参考にもなりました。
苦手意識の強い記述の設問に関しても、先生の「こんなようなことが書ければ良い」「例えば~」と例を挙げて回答すると良い、と言ったアドバイスを参考にさせていただきました。

2つ目はLIVEでの質問会。
土曜日に行われている質問会や、直前合宿はとても有意義な時間でした。LIVEなので、他の方の質問や意見を聞いて自分の中に落とし込めるのも良かったです。同じ目標の方と切磋琢磨できる環境は大人になると、なかなか無いので貴重な場だと思います。

また、直前合宿で話題になった部分が記述で出たときは、感謝しかなかったです。

3つ目は料金について。
圧倒的に弥生カレッジ様がお安いです。
さらに2期間も講座が観られるって、びっくりでした。

無料公開されている動画も多数あり、ホントに良いんですか!?と最初見つけたときに思ってしまうほどでした。
でもそのお陰で、無料で学べる日商簿記講を活用させていただき原価計算対策として補足学習とすることができました。

また、難しくなっている原価計算の対策として、強化塾や噛み砕き講座が追加されたりと、先生の対応の速さは嬉しかったです。

残りの1科目、財務諸表もお世話になります。
良い報告が出来るように、頑張っていきます。

EK様

30回 建設業経理士1級<財務分析>

建設業の会社に転職し建設業経理士2級を取得し次は1級に挑戦してみようと思ったものの、どの科目から勉強していいか分からない。
とりあえず分析から始めてみましたが、理論がどう書いて良いか分からずどこか講座を受けないと無理かな?と思っていた時に見つけたのが弥生カレッジさんでした。
決め手は安さでしたが、安くても講座は分かりやすいし、理論のコツなども教えて頂き、試験前には理論の添削もあり、計算問題、理論共に力がついたと思います。
語呂合わせには助けられました。
30回財務分析に自己採点で理論以外で76点で合格することができました。
横山先生本当にありがとうございました!

あと2科目また横山先生のお世話になります。

無料質問会で他の方の質問の解説を聞いていも勉強になるし、モチベーション維持にも繋がりました。

KO様

30回 建設業経理士1級<財務諸表・原価計算>

第30回建設業経理士検定試験の1級原価計算と財務諸表に合格することができました。

・試験日までの学習時間数(1日または週単位)
勉強期間 約半年間(20年程前ですが、日商簿記1級の学習経験有り)
平日 0~約2時間/日、
土日祝 約6~8時間/日

・講座の内容で良かった点
建設業会計概説(特に原価計算)をしっかり扱っている点(下記に詳細を書きました)
また、試験直前のYouTubeオンライン合宿は復習に役に立ったとともに、財務諸表の記述問題が的中して大変助かりました。

・改善して欲しい点
特にありません。

・詳細な得点(他校予想配点による自己採点)
原価計算 記述問題以外で58点
財務諸表 記述問題以外で77点

・利用した他のテキスト
原価計算について
概説(記述及び計算対策)、
過去問&テキスト(ネットスクール)、
合格するための過去問(TAC)

財務諸表について
概説(記述対策)
過去問&テキスト(ネットスクール)、
合格するための過去問(TAC)

・試験を受けて思ったこと
原価計算は、自己採点で不合格だと思っていましたが結果的には合格でした。YouTube講座などで横山先生が、記述問題も書けば結構配点が来るとおっしゃっていたので、無理矢理でも書いて良かったと思っています。

合格体験記として、特に「建設業会計概説」の利用について個人的な感想を書きます。「概説」を使用しない受験生も少なからずおられると聞いたことがありますが、私の場合は、非常に重宝しました。市販テキストや過去問の解説でいまいち納得いかなかった際に、「概説」の該当箇所を読めば解決することが多々ありました。各学校のテキストや過去問解説も、概説からキーワード中心に要約して記載している部分も多いと思いますが、説明部分を省略してわかりづらい場面が出てきた時に、元ネタである概説の該当箇所を読むと解決することがよくありました。経理実務でも証憑や原文を確認することは重要ですし、当たり前のことです。勿論、試験上はキーワードを暗記することが出来れば、それで良いのでしょうが、納得いかないと覚え辛い論点もあるし、また限定された情報だけで、理解しようとすると非常に時間がかかり、行き詰まってモチベーションが下がります。こういった場合に、該当箇所をすぐ確認出来るように概説を手元に置いて勉強するのは有用だと個人的には思います。少なくとも辞書としては使った方が効率的だと思います。そういった意味では、しっかりと概説を噛み砕いて説明してくれる弥生カレッジCMC様の講座には、他校にない強みがあると思います。
あと、最近の原価計算など意地悪な引っ掛けも出ていますが、基本的には、建設業経理士試験は出題元(「概説」)が明示されている点は親切な試験と思います。また、傾斜配点(応用問題よりも基本的な問題の配点が高く配分されることがある)を意識して、難しい問題に拘り過ぎず、基本的な問題(配点が高く重要な問題)を落とさないように勉強することが大事だと思います。

掲示板より 淳子様

30回 建設業経理士1級

(前略)
建設業経理士1級無事に合格することが出来ました。
私は、14年間地方銀行で働いておりました。そして建設業である実家に転職して現在10年目になります。
2年目に母からの勧めで2級建設業経理士を受験しました。続けて勉強をする気になれずズルズル・・・そんな中、姉が仕事を辞めて宅建士の資格を取得したことで私も頑張ってみようと思ったのがちょうど2年前。
それからテキストと問題集を買ってボチボチ勉強しました。
高校は普通校だったのでもともと簿記の知識はなく仕事で会計入力をしている程度!2級を取得してから随分時間がたっていたけど試算表が解くのか楽しかったのでまず財務諸表から受験。弥生カレッジさんの動画を知ったのは次の財務分析を勉強している途中でした。それからは分からない事はノートに書いておいて土曜日に質問会に出席して教えて頂くというサイクル! もちろん直前合宿にも参加しました。

勉強が楽しくなる会話と、一緒に学んでいる人がたくさんいる事に励まされ事で合格できたんだと思います。また原価計算では工業簿記の無料動画も繰り返し見させていただきました。

最後まで解くことを諦めないでください。横山先生は何気なくおっしゃったかもしれませんが、その言葉は試験中に私を励ましてくれました。

財務分析の時は最後の5分で問4を消して全部書き直したりしました。諦めずしがみついた結果だと思います。

建設業経理士は3科目5年という期限がありますので今回合格していなかったら絶対原価計算特別コースに申し込んでたと思います。

合格しましたが時々横山先生の声を聴くために無料質問会にお邪魔したいと思います。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

横山先生のファンより。

岩渕 学様

25回 建設業経理士1級 財務諸表・財務分析

第26回建設業経理士検定試験の1級財務諸表と財務分析に合格し、3月に合格した原価計算と合わせて3科目とも1発合格を果たすことができました。
1月で原価計算の勉強に目途がついたので、9月の試験に向けて財務諸表と財務分析の合格パックを2月に申し込みました。
もともと理論に苦手意識があったので財務諸表から学習を始めてみましたが、なかなか過去問題を解けるまでには至りませんでした。
そこで財務分析に学習を切り替えました。計算は好きだったのでこちらの学習ははかどり、過去問題レベルではほぼ合格点を出せるようになりました。横山先生の語呂合わせで複雑な式も覚えることができて、とても役立ちました。
再び財務諸表の学習をスタートしてみると、前回よりも講義の内容を理解できるようになっていました。おそらく財務分析の学習が財務諸表を理解するのに役立ったのだと思います。
苦手な理論は通勤時間を使って講義を何回も繰り返し聞きました。お陰で第1問の論述問題も諦めることなく書くことができて合格につながったのだと思います。
昨年の12月、横山先生の無料講義に出会うまでは1級なんて自分には絶対無理だろうと諦めていましたが、無料講義を見て合格できそうなイメージが湧きました。

この度は本当にありがとうございました。

岩渕 学様

25回 建設業経理士1級 原価計算

この度、第25回建設業経理士検定試験の1級原価計算に合格することができました。

平成15年に2級建設業経理士と日商簿記2級に合格して以来、16年ぶりの受験でした。
ブランクもあったので今回は原価計算だけ受験することにして勉強を始めました。
しかし、過去問の解き方が解説を読んでも理解できなかったのでネットで検索していると横山先生の無料解説動画を見つけ、とても分かり易かったのですぐに原価計算の合格パックを申し込みました。
論述問題に苦手意識があったので第1問抜きで合格点をとれるように過去問を第1回から24回まで解きまくりました。
おかげでほぼ全ての回で70点以上とれる力がつきました。
試験本番では、初めて見る出題形式に戸惑い、かなり焦りました。
第4問で大きく失点してしまい、自己採点では第1問抜きで64点でした。
しかし、第1問は横山先生が講義中におっしゃっていたことを思い出し、部分点狙いでとにかく最後まで諦めずに書いたおかげで、何とか合格することができました。

本当にありがとうございました。

財務諸表と財務分析でも引き続きお世話になります。

掲示板より たなべ様

20回 建設業経理士1級 3科目

 建設業計理士1級20回(2016年9月11日)試験を受験いたしまして、財務諸表、財務分析、原価計算の3科目におかげさまで一発合格できました。ありがとうございました。

私は、ホームページからダウンロードした過去問しかやりませんでした。また、弥生カレッジCMCさんのDVD講座は、試験が差し迫っていたため、必要な部分だけを学習いたしました。

CMCさんの講座で特によかった部分を列挙いたします。
★財務諸表論
5時間ほどの横山先生のわかりやすい解説(ときには、背景の説明も)ございました。また、『理論ゼミ』のレジュメを電車の中で眺めておりました。このレジュメは簡潔によくまとまっていました。この『理論ゼミ』は、税理士試験の財務諸表論の基礎固めや日商簿記1級の会計学対策、全経簿記上級会計学対策などにも有効だとおもいます。

★財務分析
CMCさんの第5問解説のDVDを拝見いたしました。横山先生オリジナルの純キャッシュ・フローや営業キャッシュフローの覚え方もあってとても役にたちました。

★原価計算
第5問19回のDVDを拝見いたしました。無料でもその時は公開もされておりました(とても親切だとおもいました)が、前期繰越の扱いについての下書き用紙の書き方がとても役に立ちました。

他社と比べて受講料金もリーズナブルですし、過去問を使用した実戦的な下書き用紙の書き方などもございましてとても良い講座だとおもいます。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

ページの上部へ戻る

ビジネス会計検定3級

松本 武士様

第26回ビジネス会計検定3級

私は、第26回ビジネス会計検定3級に合格致しました。
受験した理由は、財務諸表を学習し、企業の会計に詳しくなりたいと思ったからです。
7年前の第11回の試験では、独学で「ビジネス会計検定3級重要ポイント&問題集」を解いて受けましたが、26点しか取れず、あいまいな理解の暗記型の勉強では駄目だと思いました。
今回、受験するに当たり、試験対策として弥生カレッジCMC様が出されている、ビジネス会計検定3級過去問ゼミDVD講座を申し込むことにしました。まず、私は基本講座と過去問ゼミのDVDを2回聞き、試験の傾向を把握しました。次に、総合問題を解くために必要な知識は何かを考えさせられ、公式テキストを一通り読み、例題を解き、内容の理解に努めました。その後、公式過去問題集をテキストの理解の確認として一通りしました。間違った所を中心に本番までに3回し、知識の定着を図りました。試験3日前に、付随のビジネス会計3級模擬試験を解き、DVDで解説を聞いて理解を深めました。本番では、勉強した内容が出題されており、落ち着いてマーク出来ました。結果として86点で合格することが出来ました。
2か月間でしたが弥生カレッジCMC様のDVDの良かった点は、自分に足りないもの、すべきことを考えさせられ、自分で問題を解き、実力をつけることが出来た点だと思います。自分で考え、問題を解くことが王道だと思いますし、最高の試験対策だと思います。5,750円という安価の講座でしたが、試験を受けるにあたり、役立つ点も多く、受講して良かったと思います。

源次郎様

21回 ビジネス会計検定3級

私は、日商簿記2級取得後にこの資格にチャレンジしました。
日商簿記2級の知識があっても貸借対照表,損益計算書の部分もわからない部分がありました。また分析する側からみる貸借対照表,損益計算書というのもなかなか面白かったです。
あと、横山先生のDVD講座で言っていた語呂合わせの
ふきん(附随明細表 金融商品取引法)かっこ(会社法 個別注記表)というのは大変参考になりました。
総合問題は一度自分でやってみて,DVD講座を聞くこれを繰り返しました。
横山先生本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

ビジネス会計検定1級

たか様

24回 ビジネス会計検定1級

ビジネス会計検定1級に合格しました。
点数は次のとおりです。
1 41/46
2 54/54
3 43/50
4 42/50
合計 180/200

私は、日商簿記1級、全経簿記上級、建設業経理士1級、税理士(財務諸表論)、ビジネス会計検定2級及び金融業務検定2級(財務戦略コース)を取得しております。簿記、財務会計、原価計算、管理会計及び財務分析といった分野は一通り学習しました。ただ、企業価値評価については学習経験がほとんどなく、ビジネス会計検定1級を通じて企業価値評価の知識を固めたいと思い、受験をしました。

当初、公式テキストと公式問題集で独学しましたが、理解があまり進んでいない感じがしましたので、貴社の講座で学習させていただきました。横山先生の講義は、制度や計算手法の背景に及んでおりまして、理解が深まりました。おかげさまで高得点で合格できました。

私は法学、経済学、経営学、会計学及び情報処理に興味がありますが、今後、公認会計士試験又は中小企業診断士試験を視野に入れて、学習を進めていけたらと考えております。

どうもありがとうございました。

岩崎光史様

22回 ビジネス会計検定1級

横山先生
この度、第22回ビジネス会計検定試験1級に無事合格しました。試験後の感触は良く、158点(マーク式・論述とも79点)で満足のいく結果でした。昨年から8月の中小企業診断士試験の受験勉強中で、会計の知識レベルを試すためにビジネス会計検定1級を受験しました。
私は、現在上記企業の経理部で働いており、日商簿記1級は15年前に取得していました。また、ビジネス会計2級も取得済です。ビジネス会計1級はさすがに独学では難しいと判断し、御社の「ビジネス会計検定1級過去問ゼミDVD講座」を購入して、合計100時間ほどの勉強で合格できました。
1級は受験者数も少ないため、情報が少なく合格方法がよくわからないところがあります。ビジネス会計1級を目指している人に参考となるよう、限られた時間での私の勉強方法をお教えします。
公式テキストは、まんべんなく3回読み込む。過去問は、初回の第8回から徹底的に答えを暗記するまで繰りかえし学習する。そうすると、マークシート式は、20分ほどで全問正解できるようになります。論述式は、解答のキーワードを記述して文章化していく。横山先生の言葉通り、無難に言葉をつなげていけば合格点はとれます。また、難問は捨てる覚悟が必要。幸い、私にとっては、第22回試験では難問と思われる問題はありませんでした。
本試験では、マークシート式は25分で終わり、残りの時間をかけてじっくり論述式に取り組めました。マーク式は、想定のほか易しかったので、見直しをしなかった結果、2問ケアレスミスによる失点がありました。油断大敵、大いに反省すべき点です。論述式は、全問解答を試みた結果、時間的余裕はありませんでした。論述式は、いきなり書き始めるのではなく、できるものを選別してから解答を始めるのが鉄則です。最も重要なのは、最後まで諦めず、2.5時間答案を書き続ける姿勢です。
ちなみに、私はBATICのコントローラーレベルも取得しており、今回のビジネス会計1級合格で商工会議所会計資格3冠となりました。
横山先生の過去問ゼミは大変参考になりました。私も先生のように、次は中小企業診断士を目指します。
過去問ゼミと出会わなかったら、受験をしていなかったと思います。すばらしい通信講座の提供ありがとうございました。これから受験される方々のために、ぜひ講座をアップデートしていってください。

みんみん様

20回 ビジネス会計検定1級

CMC横山先生

いつもお世話になっております。

おかげさまで第20回ビジネス会計検定1級に合格できました!

合格できたのも、おそらく全国で唯一ではないかと思われるビジネス会計検定1級の過去問DVD講座でポイントをしぼった勉強ができたおかげです。

こちらに最初にお世話になったきっかけは日商簿記1級&全経簿記上級のフリーテキスト講座でしたが、 そのときと同じ、とてもわかりやすい横山先生の講義を聴くことができて幸運でした。

市販の参考書や問題集がほとんどないなかで、過去問ゼミはとても参考になりました!

それにしてもビジネス会計検定1級、受験者が少ないですね。
実受験者数が全国で205人、合格者は自分も含めて33人です。
過去問が入手しにくいのが人気のなさの原因かもしれませんね。
検定試験の内容そのものはとてもよいと思うのですが・・・

ビジネス会計検定1級に合格できたのは、ちょうどタイミングよく発売された過去問DVD講座を活用できたからだと思っています。
とてもとても感謝しております。

ありがとうございました!

ページの上部へ戻る

現在受講中の方からの感想

W様

受講済みの講座:税理士事務所就職3点、本気で学ぶ!全経簿記1級講座<会計のみ>、電子会計実務検定中級対策講座

受講中の講座:税理士(財務諸表論)セット(深堀+理論+財過去+予想論点+添削)、建設業経理士1級-合格パック<財務諸表>

「横山先生の講義は本当にわかりやすく、重要なポイントがとても頭に残りやすいです。
おかげ様で、税法検定も2週間しか学習期間がなかった中、2級3科目に高得点で合格することができました。(10月より相続税が新たに創設されたので、相続税3級・2級と法人税1級も受験しようと思っているので、またお世話になります。)
私は、これまでT・L・Oなどで多くの講座を受講してきました。その中で行政書士講座のY先生、会計士講座のM先生の講座が群を抜いて良かったと思っていましたが、それよりも横山先生の方がずっと分かりやすく、また受講生のために安価に又は無料で講座を提供していただいており、本当に助かっている受験生も多くいると思います。
私も何人にも横山先生の講座を紹介して喜んでもらっています。
「本当に講師によって全く理解度が異なるし、料金も安価・無料もあり、受講生の立場にたってくれている講座です。」と強調して薦めています。」


Y様

受講中の講座:日商簿記2級スペシャルセット

わかりやすい!これが第一印象です。いままで大手校の通信講座で学習してきましたが、どの専門学校よりわかりやすいです。
これであれば日商1級まで駆け抜ける事ができそうです。横山先生の「ぶっちゃけ」トークが一番好きです。

資格の件、メールでのご教示ありがとうございます。
横山先生に財表のご指導いただくことは可能なのでしょうか・・?
今月から部署移動があり、上位資格取得を思い立ちました。将来のキャリアを考えて1級あるいは簿財いずれかを取りたいと思っていました。
ただ、税理士科目はとても遠いものとおもっていましたが、横山先生の語り口を聴いていると会計理論など、スッとあたまに入ってきそうな気がしてきました(洗礼をうけたかんじです)。
日商1級・簿記論・財務諸表論のいずれかを検討したいと思います。

ページの上部へ戻る

合格体験記募集中!

・写真付きフルネーム 3,000
・写真なしフルネーム 1,000
・ペンネーム 500
※2021年3月より、講座価格変更のためお一人様1回限りとなりました。
※体験記の文章はこちらで校正する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※謝礼につきましては、弊社にて校正させていただき、最終確認をしていただいた後に郵送とさせていただきます。

下記の項目とあわせて合格の喜びの声を こちらのフォーム にて送信ください。
【対象者:2014年(H26)1月以降に弥生カレッジCMC講座を購入された方】
①講座購入から試験日までの学習時間数(1日単位または週単位)
②講座の内容で良かったところ(商会・工原別)
③改善して欲しいところ
④詳細な得点
⑤第何回の試験に合格したのか
⑥利用した他のテキスト
etc...

内容確認のため、返信にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。

※無料で学べるフリーテキスト講座のみで合格された方体験記は謝礼が御座いませんが、大歓迎です!是非合格お喜びの声をお聞かせください。

【郵送の方】
〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
弥生カレッジCMC 合格体験記係
TEL 06-4800-6803

※原則郵送・フォームで送って頂いた写真や個人情報に関しては、弊社の合格体験記掲載に使用した後は、適切に破棄させて頂きます。弊社の合格体験記掲載以外の使用は致しません。

ページの上部へ戻る

X(旧:Twitter)Threadsに投稿しているものをこちらにも載せています。
  • 24/12/14
    弥生カレッジの税理士講座を受講中の方も、ご検討頂いている方も、このペースメーカ動画で試験まで一直線!合格を目指しましょう!
    12月#2の動画を公開しました!
    https://youtu.be/-qYw8I0kC9o
  • 24/12/14
    【明日の生放送中止】12/15(日)20:00~に予定していましたyoutubeライブですが、出演者の都合により中止とさせていただきます。楽しみにしてくださっていた方、申し訳ございません。

    12/28(土)20:00~が次回日程となります。どうぞ宜しくお願い致します。
  • 24/12/13
    建設業経理士1級の 財務分析のペースメーカー動画の12月分を公開しました!
    https://youtu.be/RRGrWRxG3ok
  • 24/12/12
    【動画公開】建設業経理士1級 ペースメーカ動画12月分公開
    財務諸表 https://youtu.be/me8VUUMaaLw
    原価計算 https://youtu.be/If-pAJknguc
  • 24/12/07
    【無料質問会 放送予定】
    12月の放送予定が決まりましたのでお知らせします。
    12/15(日)20:00~21:00 フジサワ
    12/28(土)20:00~21:00 ダンジョウ
    https://www.kaikei-soft.net/youtubelive.html

    寒くなってまいりましたが、加湿や保温をしつつ学習がんばっていきましょう~
  • 24/12/03
    【動画公開】税理士合格発表!来年は君だ!
    弥生カレッジの税理士講座
    ペースメーカ動画で試験まで一直線!
    https://youtu.be/zM1rS9n4PuY
  • 24/11/22
    この度、24年10月23日でWEB講座システムのリニューアル1周年を迎えました。
    おかげさまでたくさんの方に講座を受講頂いており、 講座や試験前の対策などのご案内をWEB講座システムからのメールで受け取り頂いております。
    また、WEB講座の「お知らせ」ページからもご確認頂けることから、CMCのLINEの役割を見直すに至りました。
    CMCのLINEアカウントは11月25日をもって終了いたします。
    引き続きX(旧:Twitter)とThreadsのSNSは継続しますので、ご登録や設定をお願い致します。
    X(旧:Twitter)はアカウントを持っていない場合、最新投稿順から閲覧ができない仕様になってしまいましたが
    Threadsはアカウントなしでもブラウザから閲覧ができるようです(24年11月現在)
    Threads  https://www.threads.net/@cmc_info2
    X(旧:Twitter) https://x.com/cmc_info2
    お手数をおかけして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    ※WEB講座を受講中の方にも同文のご案内を送信しておりますが、複数受講頂いている方には受講講座の数だけ同じメールが送信されております。
  • 24/11/16
    本日11/16(土)20時からのyoutube生質問会はこちら 事前の質問 建設業(原価計算)P93・P161(問11-4) の回答を予定しています
    https://www.youtube.com/watch?v=vQGbFEJahxc
  • 24/11/09
    「動画公開」書籍合格1号!合格者インタビュー!
    https://youtu.be/aTesSNOnquU
  • 24/11/09
    本日11/9(土)20:00~21:00の質問会は担当者の体調不良のため来週に延長となります。時間を取って頂いていた方にはお詫びします。よろしくお願いいたします。
  • 24/11/09
    「動画公開」第75回税理士試験(令和7年8月試験)の 簿記論合格に向けての動画の7を公開しました!
    https://youtu.be/1FUcmGCOf_Q

    https://www.kaikei-soft.net/youtubelive.html
  • 24/11/08
    【本 発売!建設業経理士検定試験2級】
    「出るところだけスピード対策 建設業経理士検定試験2級 要点整理&対策問題」発売します!

    本と動画で合格を目指そう!

    建設業経理士検定試験2級試験合格に向けて、この書籍と動画・質問会の活用方法を説明しています。
    https://youtu.be/43a9JTQdDRs
  • 24/11/08
    【動画公開】原価計算、財務分析に続き財務諸表も公開! 建設業経理士1級に合格するためのペースメーカー動画の 11月分を公開しました!
    https://youtu.be/kyDsSNVMr1o
  • 24/11/08
    【動画公開】さきほど原価計算のペースメーカー動画を公開しました、財務分析も公開!
    建設業経理士1級に合格するための動機づけに!
    11月分を公開しました!
    https://youtu.be/52bw_kqkv-Y
  • 24/11/08
    本日は建設業経理士の合格発表日でした。
    受験された方いかがでしたでしょうか?
    【動画公開】建設業経理士1級に合格するための動画をペースメーカー的にUPしていきます!11月分を公開しました!動画を日々の学習の動機付けにして頂き、一緒に合格を目指しましょう!
    https://youtu.be/MhXC6hhUOXo
  • 24/10/26
    「動画公開」第75回税理士試験(令和7年8月試験)の 簿記論合格に向けての動画の6-2を公開しました!
    https://youtu.be/wey8Utr4RNI
  • 24/10/26
    明日はYOUTUBEライブにて無料質問会
    「税理士・建設業経理士 ライブ質問会」です

    10/27(日)10:00~11:00 フジサワ出演

    今月より有料講座(税理士講座・建設業経理士1級講座)のクローズなライブ質問会を、YOUTUBEライブでのオープン開催に変更しました。詳細はこちら↓
    https://www.kaikei-soft.net/youtubelive.html
  • 24/10/13
    【動画公開】第75回税理士試験(令和7年8月試験)の 簿記論合格に向けての動画の6回目を公開しました!
    https://youtu.be/t7gwGeM5lS8
  • 24/10/12
    【動画公開】第75回税理士試験(令和7年8月試験)の 簿記論合格に向けての動画の5回目を公開しました!
    https://youtu.be/0oO0I_V0XB4
  • 24/10/04
    【質問会のご案内】来週~有料講座(税理士講座・建設業経理士1級講座)のクローズなライブ質問会を、YOUTUBEライブでのオープン開催に変更!
    10/12(土)19:30~21:00予定
    有料講座受講中の方の質問が優先になりますが、どなたでも参加頂けます。

    詳細は↓
    https://www.kaikei-soft.net/youtubelive.html
  • 24/09/19
    【動画公開】建設業経理士1級講座 合格するための活用法ペースメーカ動画で合格だ!
    https://youtu.be/VLe-uK5Iu-M
  • 24/09/15
    【合格への道】第75回税理士試験(令和7年8月試験)の 簿記論合格に向けての動画の4回目を公開しました!
    https://youtu.be/6s2-zsSfBm4
  • 24/09/12
    【財務諸表論】第75回税理士試験(令和7年8月試験)の財務諸表論合格!に向けての動画の3回目をUPしました
    https://youtu.be/o9obNgOKOMY
  • 24/09/11
    【合格への道】第75回税理士試験(令和7年8月試験)の 簿記論合格に向けての動画の3回目を公開しました!
    https://youtu.be/3S1JVM4e2ao
  • 24/09/8
    建設業経理士1級(財務諸表)受験された方 お疲れ様でした
    解答研究会用資料(財務諸表)をUPしました(解答検討会終了後に変更される可能性があります。ご了承ください)
    参考にしてください
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/ken_kentou.html
    19:00~この資料を基に検討会を行います
  • 24/09/7
    建設業経理士1級を受講中の皆様へ

    明日はいよいよ試験当日!今晩20時~は直前質問会をyoutubeライブにて実施します。
    そして明日は当日中に「解答をみんなで研究する会」兼「お疲れ様会」を実施します(19:00~予定)

    9/7(土)20時~直前質問会youtubeライブ
    受講されていない方でも、どなたでも参加頂けます
    https://youtube.com/user/casemethod2549
  • 24/09/04 建設業経理士1級 本日ライブ添削会を19:00~20:30 youtubeLIVEにて実施いたします。
    講座を受講されていない方でも、どなたでも参加頂けます
    https://youtube.com/user/casemethod2549
    ※筆記の添削を提出頂いている方へ、本日順次返信しておりますので、ライブ添削会までに返信予定です。
  • 24/09/01
    建設業経理士1級 各科目合格パックを受講の方へ

    本日オンライン合宿をyoutubeライブにて実施しました。放送が終了しましたがアーカイブを見て頂けます。
    11:00~12:00 財務諸表
    16:00~17:00 財務分析
    20:00~21:00 原価計算

    資料PDFはこちら→https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
  • 24/08/23
    明日8/24(土)19:45~の建設業経理士1級ライブ講座の最終回は公開放送させて頂くことになりました。どなたでも参加頂けます、質問OKです。
    zoomはせず、YoutubeLiveのみになります。
    ご質問などの入力はyoutubeのコメント欄よりお願いします。
    放送ページはこちら
    原価計算→標準原価計算29回と意思決定会計32回
    財務分析→理論対策をします
  • 24/08/21
    第35回(24/9/8)建設業経理士 1級 予想 動画を公開しました https://youtu.be/XSFQPp-6kko
  • 24/08/21
    第35回(24/9/8)建設業経理士 2級 予想 動画を公開しました https://youtu.be/NT1toIZvaTo
  • 24/08/21
    【動画公開】https://youtu.be/0ZSOMutCcKg
    第75回税理士試験(令和7年8月予定)の財務諸表論合格に向けての動画 2回目公開しました
    Youtube再生リストはこちら
  • 24/08/20
    建設業経理士1級 各科目合格パックを受講の方へ

    第35回向け 理論添削問題をCMCのHPに掲載しました。
    提出期限は2024年8月26日(月)です。

    詳細は下記URLよりご確認ください。
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/ken_correction.html
  • 24/08/19
    【合格への道】第75回税理士試験(令和7年8月予定)の 簿記論合格に向けての動画の2回目を公開しました https://youtu.be/YWqehqXk9ro
  • 24/08/16
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ 明日の8/17(土)19:45~のライブ講座の詳細を受講中の方に8/16(金) 20:35頃メール送信しました。
    <原価計算>
    意思決定 第 18 回第 4 問
    <財務諸表>
    総合問題 第32 回第5 問
    <財務分析>
    理論対策

    メールが確認できない方は、講座画面の「お知らせ」もしくはライブ講座の左メニュー「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策」の「ごあんない」よりご確認願います
  • 24/08/12
    【動画公開】https://youtu.be/DWBJ0RNcPoo
    第75回税理士試験(令和7年8月予定)の簿記論合格に向けての動画です
    原則、週に1回UPします
    学習のペースメーカとしてご利用ください

    Youtube再生リストはこちら
  • 24/08/09
    【動画公開】https://youtu.be/oC0Qft9Gv3I
    第75回税理士試験(令和7年8月予定)の財務諸表論合格に向けての動画です
    原則、週に1回UPします
    学習のペースメーカとしてご利用ください

    Youtube再生リストはこちら
  • 24/08/09
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    申し訳ございませんが
    8/17(土)と8/24(土)の内容を変更します。
    下記PDFにて詳細をご確認をお願いいたします。
    両日とも19:45~21:00 の予定ですので、開始時間が変更となります。https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/pdf/live_sche24081724.pdf
  • 24/08/08
    東亜大学の対策講座がバージョンアップ9月末まで17,600円(税込み)
    動画を公開しました!
    https://youtu.be/FE60hrvevTQ
  • 24/08/08
    第75回「簿記論・財務諸表論に合格するぞ」8月末までキャンペーン 33,000円~ 動画を公開しました! https://youtu.be/VZbK6-qq3rk
  • 24/07/31
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑳包括利益の表示に関する会計基準 https://youtu.be/OpTYHEycXx0
    を公開しました。
  • 24/07/30
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑱収益認識に関する会計基準 https://youtu.be/M3iIoC7G8Ic
    ⑲会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準 https://youtu.be/mHhFRGaQ7hs
    を公開しました。
  • 24/07/29
    【動画公開しました】
    財務諸表論の直前対策に最適
    2年前のオンライン合宿ですが今でも使えます
    https://youtu.be/kJcp2o0y5sM
    8月9日に税理士対策講座と大学院対策講座のキャンペーンの案内します!
  • 24/07/23
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑰のれんの会計処理(連結財務諸表に関する会計基準) https://youtu.be/-DcTCKavKzw
    を公開しました。
  • 24/07/22
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    7/20(土)のオンデマンドを追加しました
    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」の最後に追加しております。
  • 24/07/22
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑯外貨建取引等会計処理基準 https://youtu.be/eFBkAibBjUA
    を公開しました。
  • 24/07/19
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    明日 7/20(土)20:00~のライブ講座の詳細を20:20頃メールしました
    課題は
    <分析>
    31回2問(正誤)
    30回3問(推定)
    <財務諸表>
    15回4問(CF計算書)
    31回5問(総合問題) 
    です
  • 24/07/18
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑮ストック・オプション等に関する会計基準
    を公開しました
  • 24/07/17
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑬税効果会計に係る会計基準
    ⑭自己株式関連に関する会計基準
    を公開しました
  • 24/07/12
    スマホではじめる財務諸表論
    ⑪金融商品に関する会計基準
    ⑫退職給付に関する会計基準
    を公開しました
  • 24/07/10
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    7/6(土)のオンデマンドを追加しました
    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」の最後に追加しております。
  • 24/07/05
    【動画公開】67歳経営者が70歳で公認会計士&司法試験にチャレンジの #2 を公開しました! https://youtu.be/S_qWV51N7-U
  • 24/07/05
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    明日 7/6(土)20:00~のライブ講座の詳細を19:00頃メールしました
    課題は
    総合原価計算 第27 回第 4 問
    意思決定 第 28 回第 4 問
    <分析>
    総合問題 第31 回第5 問
    です
  • 24/06/22
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    6/22(土)のオンデマンドを講座視聴画面に追加しました

    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」の最後に追加しております
  • 24/06/21
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    明日 6/22(土)のライブ講座の詳細を19:07頃メールしました
    課題は
    財務諸表 ヘッジ会計(20回4問)税効果会計(12回4問)
    財務分析 総合問題(32回5問)
    です
  • 24/06/9
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    昨日の6/8(土)のオンデマンドを追加しました

    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」の最後に追加しております。
  • 24/06/7
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    明日 6/8(土)のライブ講座の詳細を先程メールしました
    課題は
    ●原価計算
    部門別計算 第20 回 3問
    意思決定 第 21 回  4 問
    ●分析
    損益分岐点分析 第32回4問
    生産性分析2 第 27 回第 4 問
    です
  • 24/05/31
    【動画公開】67歳経営者が70歳で公認会計士&司法試験にチャレンジ
    https://youtu.be/N4NamlCuurs

    弥生カレッジCMCの代表+スタッフ2名が資格取得に挑戦!みなさんと一緒にがんばります!
  • 24/05/28
    税理士  財務諸表論講座を受講中の方へ

    財務諸表論(過去問ゼミ)に73回の解説を追加致しました。
    講座画面の左メニュー「財務諸表論(過去問ゼミ)」よりご確認ください。
    レジュメと問題・答案・解答PDFも追加しておりますので、資料ダウンロードボタンよりダウンロードをお願いします。
  • 24/05/26
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    昨日の5/25(土)のオンデマンドを追加しました
    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」の最後に追加しております。

    カリキュラムPDFに入っていたライブ講座開始時間を20時~に変更しました。
  • 24/05/24
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    明日5/25(土)のライブ講座のご案内を5/24(金)19:00前に詳細メール送信しました。
    開始時間は前回同様20時からに変更させて頂いております。
    <財務諸表>
    減損会計 第 27 回第 5 問
    外貨換算 第 26 回第 5 問 第 31 回第 5 問
    <分析>
    損益分岐点分析 1 第 30 回第 4 問
    予定です
  • 24/05/20
    第168回日商簿記1級への道!直前期の5点アップ大作戦の動画を公開しました!
    https://youtu.be/cEVn0rvOgG4
    「連結会計セット」「理論セット」「重箱の隅論点セット」を格安価格で提供します 視聴期限は11月末までです
  • 24/05/12
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    昨日の5/11(土)の録画をUPしました
    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」です。

    過去問題ダウンロードはこちらhttps://kaikei-soft.net/ken/kakodl_list/
  • 24/05/11
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    次回よりまたライブ講座の開始時間を20時からに戻す予定です。
    カリキュラムのPDF上も20時からのご案内に変更予定です。
    次回は05/25(土)20時からの予定です。
    ライブ講座詳細ページ
  • 24/05/10
    先日予告していました建設業経理士1級講座合格パックの価格を改定!記念キャンペーンの詳細動画を公開しました!
    視聴期間が1開催分になってプライスダウンです★
    https://youtu.be/3BLO95vPfNY
  • 24/05/09
    建設業経理士1級講座合格パックの価格を改定します!
    それに伴い記念キャンペーンします!

    詳細なご案内を近日中に公開予定です。
    ※キャンペーン詳細発表まで申し込みを停止しております。
    ttps://youtu.be/qVyd8mIJxoc
  • 24/05/06
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ
    5/11(土)のライブ講座の詳細を先ほどメール致しました。
    11:00~の予定をしていましたが、講師の都合により→20:00~に変更をお願いします。
  • 24/05/03
    税理士  簿記論講座を受講中の方へ

    簿記論(過去問ゼミ)に73回の解説を追加致しました。
    講座画面の左メニュー「簿記論(過去問ゼミ)」よりご確認ください。
    レジュメと問題・答案・解答PDFも追加しておりますので、資料ダウンロードボタンよりダウンロードをお願いします。
  • 24/05/01
    税理士  簿記論講座を受講中の方へ

    簿記論(過去問ゼミ)に69回の解説を追加致しました。
    講座画面の左メニュー「簿記論(過去問ゼミ)」よりご確認ください。
    レジュメと問題・答案・解答PDFも追加しておりますので、資料ダウンロードボタンよりダウンロードをお願いします。
  • 24/04/28
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ

    昨日のライブオンデマンドとその内の解説部分切り抜き動画と資料PDFをUPしました。
    左メニュー「簿財共通 確認テスト」と「簿財ライブ講座」でご確認お願いします
  • 24/04/27
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    本日Live講座最終回でした。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
    使用PDFの修正ができましたので、差し替えました。

    オンデマンドと問題解説の切り抜きは準備中です
  • 24/04/23
    【ゴールデンウィーク休業期間】
    誠に勝手ではございますが、下記の日程で休業とさせていただきます。
    4/27(土)~5/6(月)
    WEB講座は休業中でも随時ご注文承ります。
    ログイン案内の際は、通常よりも2、3日ほどお時間いただく可能性がございます。
    詳細はhttps://cmc-shop.net/news#86
  • 24/04/20
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    本日の4/20(土)の録画をUPしました
    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 35回対策 」です。

    リアルタイム配信をyoutubeでしていましたが、音質が良くなかったので、同じものをyoutubeにUPしました。 https://youtu.be/6JQ0w6UCmNA
  • 24/04/19
    建設業経理士1級(35回対策)ライブ講座
    4/20(土)11:00~
    zoomのライブ講座をyoutubeライブでリアルタイム公開します。
    ※zoomの画面がyoutubeライブで残りますので入室時のお名前はイニシャルでお願いします。
    4/19 19時25分以降に詳細を受講中の方へメールしました
  • 24/04/17
    スマホではじめる財務諸表論の
    「⑩棚卸資産の評価に関する会計基準」
    を公開しました
    https://youtu.be/-tIBDk3OIjQ
  • 24/04/17
    今週土曜日のAM11時からは
    【2回分無料の】建設業経理士1級 35回対策ライブ講座 の2回目をyoutubeライブにて開催!
    ライブ講座ってどんな感じかな?とご覧いただけます。 詳細は→https://kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html#klive_free
    ※受講中の方へは今日or明日メール予定です
    1回目のアーカイブ↓
    https://www.youtube.com/watch?v=OkGESkPY94Y
  • 24/04/12
    スマホではじめる財務諸表論の
    「⑨研究開発費に係る会計基準注解」
    を公開しました
    https://youtu.be/3JoqxQtqGnA
  • 24/04/10
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ

    第32回対策時の財表・原価・分析のバックナンバーを公開しました
    詳細を先ほどメール致しました

    今回の第35回対策のライブ講座からは、各科目共通となりましたので、該当の合格パックを受講せずとも、バックナンバーはどの科目の分も視聴可能です
  • 24/04/10
    スマホではじめる財務諸表論の
    「⑧リース取引に関する会計基準」
    を公開しました https://youtu.be/7hPYaT7HjZU
  • 24/04/07
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ

    「簿財ライブ講座」のカテゴリに 4/6分のライブ講座を追加しました

    「簿財共通 確認テスト」には応用④の解説部分の動画をUPしました。
    また解答PDFもUPしました。
    (応用④は4/6のライブ講座内で使用したものです。)

    次回04/27(土)20:00~最終回
  • 24/04/06
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ

    本日4/6(土)20:00~のLive講座で使用する問題と答案が
    「簿財共通 確認テスト 」もしくは「簿財ライブ講座」 の資料ダウンロードボタンにてDL可能です。
    Live講座内で解いて頂くので解かずにお願いします。
    印刷される方は準備を。
    確認テスト応用④です。
  • 24/04/05
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ

    明日の4/6(土)20時~のライブ講座のZOOMの入室ご案内をメール送信しました。
    講座サイト左上の「お知らせ」からも同内容を確認できます。
  • 24/04/05
    スマホではじめる財務諸表論の
    「⑥固定資産の減損に係る会計基準」
    「⑦資産除去債務に関する会計基準」を公開しました
    https://www.kaikei-soft.net/tax_ac/taxac_smartp.html
  • 24/04/04
    【2回分無料】建設業経理士1級 35回対策ライブ講座
    1回目と2回目をyoutubeライブにて開催します。
    ライブ講座ってどんな感じかな?とご覧いただけます。
    詳細はこちらhttps://kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html#klive_free
    ※受講中の方へ詳細を先ほどメールしました。
  • 24/04/03
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ

    CMCのホームページのライブ講座ページに35回対策の日程とカリキュラムのPDFをUPしました。
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
    今回より
    月2回土曜日(1回 2 科目)財務諸表+財務分析 or 原価計算+財務分析
    11:00~12:30
    にて開催します。
    (※都合により日程の変更をお願いするケースがあります。ご了承下さい。)

    初回は04/06(土) オリエンテーション 11:00~12:30です。

    zoomがはじめての方は上記ライブ講座ページにて、zoomに関するご案内がありますので、事前にご準備をお願いします。
  • 24/03/29
    建設業経理士1級 35回対策ライブ講座を受講の皆様へ

    第31回対策時の原価計算のバックナンバーを公開しました
    詳細を先ほどメール致しました。

    今回の第35回対策のライブ講座からは、各科目共通となりましたので、該当の合格パックを受講せずとも、バックナンバーはどの科目の分も視聴が可能です。
  • 24/03/29
    【日程変更 簿財ライブ講座】
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ03/30(土)を予定していましたライブ講座を→日程変更させて頂きます。
    4/6(土)20:00~21:00に変更致します。
    ご予定を都合して頂いた方申し訳ございません。
    (受講者へ同内容を昨日メール送信しております。)
  • 24/03/25
    スマホではじめる財務諸表論の
    「⑤引当金と繰延資産 企業会計原則注解」を公開しました
  • 24/03/15
    建設業経理士2級 35回(24年9月)に合格するぞ!
    の動画を公開しました!
    https://youtu.be/VFsh62SYjLo
    講座キャンペーン開始しております。
    体験講義は3本無料公開中!
  • 24/03/12
    建設業経理士1級 35回(24年9月)に合格するぞ!
    動画を公開しました!
    https://youtu.be/JtP82UYVP3E
    キャンペーンの案内もあります!
  • 24/03/08
    建設業経理士1級を受験される方へ
    明日のオンライン合宿で使うPDFをアップしました。
    (前回と同じ部分もあります)
    財務諸表 3/9(土)11:00~12:00
    財務分析 3/9(土)14:00~15:00
    原価計算 3/9(土)17:00~18:00
    youtubeライブで実施します。どなたでも参加OK無料です。
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
  • 【WEB講座ログイン不具合】(24/3/7 17:35更新)
    24/03/07 16:36頃まで発生していたエラー:現在は解消しています。
    モバイル端末(Android、iOS)のサファリ及びクロームブラウザにてログイン画面で"横に線が動くアニメーション画面"から動かない状況
    現在は解消されている確認がとれましたが、キャッシュなどでまだログインできない場合は「PC表示」設定をお願いします。
    サファリ及びクロームブラウザにてPC表示にする方法の画像
  • 24/03/06
    建設業経理士1級 第34回の理論添削返信済みの方と個別にライブ添削会のみ参加希望を頂いた方へ

    本日24/3/6(水)に実施したライブ添削会のオンデマンドを公開しました。
    講座サイトログイン後の左上の「講座一覧」の「34回ライブ添削会」よりご確認ください。
  • 24/03/06
    建設業経理士1級ライブ添削会のご案内
    第34回 建設業経理士1級 理論添削の提出をされて添削返信済みの方は講座選択画面に「34回ライブ添削会」というものを追加しております。
    講座サイトログイン後に左上の「講座一覧」よりご確認ください。
    3/6のライブ添削会のオンデマンドを追加予定です。
    ライブ添削会のZOOM入室の案内も上記、もしくは3/6(水)13:20以降に送信しておりますメールよりご確認お願いします。

    ★筆記回答分を提出されておらず、ライブ添削会のみ参加されたい方へ
    ※添削権利の使用となりますので、ご注意ください。
    ライブ添削会のみ参加されたい方は理論添削ページより詳細をご確認お願いします。
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken_correction.html
  • 24/03/05
    おまたせしました!毎回好評頂いております建設業経理士の予想動画を公開しました!
    まずは1級から「34回 24年3月10日予想」
    https://youtu.be/i2N68d5mwtQ 2級はこちら https://youtu.be/s94hj0hs9AM
  • 24/03/02
    建設業経理士1級 講座を受講の皆様へ
    【理論添削に関するお詫び】
    カリキュラムに3月2,3日が理論添削と記載。既に公開の添削問題には3月5日が返却日、3月3日に理論添削会(ライブ)とありますが以下のように変更させて頂きます。試験直前の時期にこのような変更を行うことをお詫びいたします。

    ①3月5日までに返却を3月4日までの返却とさせて頂きます。
    ②また理論添削会(ライブ)は3月6日19:30~20:30とさせて頂きます。添削会の問題は当日の14:00までにHPにUP致します。
    ③予想動画は3月7日に公開予定です。
    ④オンライン合宿前日の土曜日に実施させて頂きます。11:00~12:00(財務諸表) 14:00~15:00(財務分析) 17:00~18:00(原価計算) 
    よろしくお願いいたします。
  • 24/03/02
    建設業経理士1級 講座を受講の皆様へ

    ライブ講座カリキュラムに3月2,3日が理論添削とありますが、3月4日までの回答とさせて頂きます。申し訳ありません。また理論添削会は3/6に、オンライン合宿は予定通り前日土曜日に実施予定です。
    時間は改めてご案内させて頂きます。宜しくお願い致します。
  • 24/02/24
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ

    本日2/24(土)20:00~のLive講座の入室案内をメールしました。また本日使用する問題答案のDLが可能です。
    資料ダウンロードボタンからDLをお願いします。
    印刷される方はご準備を。

    メール同文はお知らせにもあります
  • 24/02/20
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    2/17(土)のオンデマンドと別収録分の「24/02/17予定だった財務諸表の「第32回 第5問」」を追加しました

    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策 」の最後に追加しております。
  • 24/02/3
    東亜大学対策講座を受講の皆様
    さきほど実施したライブ講座のオンデマンドを講座画面の左側のカテゴリーの「東亜大学ライブ講座」に追加しました。
    2022年責任能力の問題 を解説しています。
    必ずオンデマンドを視聴する前に解いてからご視聴ください。
    受験される方頑張ってください!
  • 24/02/16
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    02/17(土)19:30~のライブ講座のご案内を2/16(金)の 19:00前頃送信しました
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」の「ごあんない」と書いているだけの動画の下にメールと同じ文がございます。
  • 24/02/16
    建設業経理士1級 各科目合格パックを受講の方へ

    第34回向け 理論添削問題をCMCのHPに掲載しました。
    提出期限は2024年2月24日(土)です。

    詳細は下記URLよりご確認ください。
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/ken_correction.html

    講師より伝言がございます。
    「今回はチャットGpt4.0やCopilotなどのAIツールを使った添削も実施したいと考えています(もちろん私自身の添削も行います)。従ってできればWordファイルで送信いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。」
  • 24/02/15
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    掲示板でご要望のあった「原価計算33回第4問の解説」を追加しました

    左側カテゴリーの「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策 」の最後に追加しております。
  • 24/02/15
    建設業経理士2級基本講座をご受講中の方へ

    建設業経理士2級の基本講義に
    「#11 本支店会計」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください
  • 24/02/15
    東亜大学対策講座を受講の皆様

    2/17(土)16:30~の2回目ライブ講座の入室案内を
    2/15(木)12:18頃にメールしました。

    2022年責任能力の問題を解説予定です。解いておいてください。

    ※事前登録後はメールは届きません。そのままの画面でお待ちいただくか、ライブが開始してからURLをクリックしても入室可能です。
  • 24/02/09
    スマホではじめる財務諸表論の
    「④企業会計原則 貸借対照表」を公開しました
  • 24/02/09
    【動画公開】税理士兼弥生マスターインストラクターの横山とアシスタントの内野が、ビジネスに役立つ情報をわかりやすく案内します。
    ①Copilotの衝撃 弥生会計マスタークラス | AIとExcelでビジネス革新
  • 24/02/07
    お待たせしました!
    スマホではじめる財務諸表論の新作を公開しました!
    「③損益計算書原則 一般原則」
  • 24/02/4
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    昨日2/3(土)に実施したオンデマンドを公開しました。
    内容は
    原価計算(第 18 回第4問)
    財務諸表(第31回第5問)
    財務分析(理論対策)
    の解説です

    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • 24/02/3
    東亜大学対策講座を受講の皆様
    さきほど実施したライブ講座のオンデマンドを講座画面の左側のカテゴリーの「東亜大学ライブ講座」に追加しました。
    2021年離婚の問題 を解説しています。
    必ずオンデマンドを視聴する前に解いてからご視聴ください。
    また次回は日時が決まりましたらご案内します。
  • 24/02/3
    2/3(土)はライブ講座が2つあります。
    対象講座を受講頂いている方は、開始時間にご注意ください。
    16:00~ 東亜大学大学院のライブ講座
    19:30~ 建設業経理士1級 ライブ講座
    ご参加お待ちしております。

    ライブ講座のZOOMの入室メールと同文は講座画面からも確認が可能です。
    パソコンの場合の画面左上の「お知らせ」からは、過去の送信済みメールがご確認頂けます。→画像で確認
    ライブ講座カテゴリの「ごあんない」にもあります。→画像で確認
  • 24/02/2
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    02/03(土)19:30~のライブ講座のご案内を2/2(金)の 20:00頃送信しました
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文がございます。

    また1/20に実施したオンデマンドとライブで解説よていだった原価計算の収録分を公開しました。
    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • 24/01/29
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    先日の1/27分のライブ講座本編を「簿財ライブ講座」のカテゴリに追加しました。

    また「簿財共通 確認テスト」に「応用②」の解説部分の動画と解答PDFをUPしました。
  • 24/01/27
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    本日の1/27(土)20:00~のライブ講座の Live講座内で解いていただく問題と答案の資料ダウンロードが可能です。
    「簿財共通 確認テスト 」もしくは「簿財ライブ講座」 カテゴリの資料ダウンロードボタンからダウンロードをお願いします。

    Live講座内で解いて頂きますので、それまでは解かないようにお願いします。
    印刷される方は事前に準備をお願いします。
  • 24/01/26
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    明日の1/27(土)20:00~のライブ講座のご案内を15:50頃メール送信しました。

    メールが確認できなかった場合、ライブ講座サイト「簿財ライブ講座」のカテゴリの「ごあんない」動画の下にメールと同じ文章をご案内しています。
  • 24/01/22
    東亜大学対策講座を受講の皆様へ

    2/3(土) 16:00~17:30の東亜大学大学院のライブ講座のご案内を1/22(月)20:00すぎに「過去問は 2021年離婚の問題(時間があれば2022年責任能力の問題も) を解いておいてください。」と追記し再送しました。
    オンデマンドも追加予定です

    また講座画面の左側のカテゴリーに「東亜大学ライブ講座」を追加し、メールと同じ内容を「ごあんない」の欄に入れております。
  • 24/01/19
    01/20(土)19:30~のライブ講座のご案内を1/19(金) 17:20頃送信しました
  • ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文がございます。
  • 24/01/17
    設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    建設業経理士1級 ライブ講座 12/16と1/14に実施したオンデマンドを公開しました。
    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • 24/01/12
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    23/12/16予定だった 財務諸表の「リース会計(第30回第4問)」の解説分を公開しました。お待たせして申し訳ございません。

    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」に追加しております。
  • 24/01/12
    お問い合わせフォームをリニューアル致しました。 ※1/12(金)16:00~23:00はCMCがお問い合わせメールを正しく受信ができていない可能性がございます。
    誠に申し訳ございませんが上記の日時にお問い合わせを送信頂いてましたら、お手数ですが再度送信をお願いします。
    https://kaikei-soft.net/form01/cmc_contact/
  • 24/01/12
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    01/14(日)19:30~のライブ講座のご案内を1/11 14:50頃送信しましたが、開始時間の変更もお願いします、メールを1/12 10:48頃再送信しました。zoomの入室URLも変更になっております。
    19:30~21:00 を 19:00~20:30 に変更お願いします。
  • 24/01/11
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    1月13日(土)のライブ講座ですが、今回都合により14日(日)に変更とさせていただければと存じます。
    14日に他の予定を入れられていた方にはお詫び申し上げます。直前の連絡になり申し訳ありません。宜しくお願い申し上げます。
    01/14(日)19:30~のライブ講座のご案内を1/11 14:50頃送信しました。
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文がございます。
  • 24/01/10
    ついにはじまりました! 待望の人気シリーズ「スマホではじめる」の財務諸表論編!
    短い講義でも役にたつ動画を公開していきます
    スマホではじめる財務諸表論「①どんな試験」
    https://youtu.be/B1wZpAVfink
    一覧ページ↓ 「②企業会計原則 一般原則」も公開中
    https://www.kaikei-soft.net/tax_ac/taxac_smartp.html
  • 24/01/09
    東亜大学対策講座を受講の皆様へ

    2/3(土) 16:00~17:30 東亜大学大学院のライブ講座のご案内をさきほどメール致しました。
    オンデマンドも追加予定です

    また講座画面の左側のカテゴリーに「東亜大学ライブ講座」を追加し、メールと同じ内容を「ごあんない」の欄に入れております。
  • 24/01/09
    WEB講座を受講頂いている皆様へ
    先週末よりWEB講座にログインできない状態にありましたが、さきほど復旧致しました。
    ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

    メールにて応急処置的にご案内してました講座の「お気に入り」や「視聴完了」はデータが取得できませんので、手動で追加お願いします
    復旧をもちまして、メールにて応急処置的にご案内してましたURLのアクセス権を変更させて頂きます。
  • 24/01/06
    CMCのWEB講座の受講生の方へ
    2024年1月6日早朝より
    「YayoiCollege-CMC is down for maintenance.
    Sorry for the inconvenience. We'll be back shortly.」と表示されログインできない状況が続いております。
    運営会社にも連絡が取れておりませんので、連休中は下記の対策をとりたいと考えております。夜間などリアルタイムの対応ができないケースもありますがご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
    ①WEB講座購入時の弊社からの案内メールに返信の形で、連休中に視聴したい動画の内容を連絡頂きます。その際レジュメも必要かどうか書き添えてください
    ②弊社にて確認後に、該当動画の視聴アドレスを送信させて頂きます。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
  • 24/01/05
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの28~30の3つの解説動画をUPしました。

    ※29の問題・答案を修正しました。
    資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
  • 23/12/28
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ

    簿財共通 確認テストの26.27の2つの解説動画をUPしました。
    また28~30の問題・答案と解答を公開しました。
    資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
  • 23/12/28
    建設業経理士2級基本講座をご受講中の方へ

    建設業経理士2級の基本講義に
    「#9 株式の発行・利益処分・消費税・社債など」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。
  • 23/12/25
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    12/23(土)20:00~のライブ講座のオンデマンドとその中で解説した「確認テストの応用①」の解説動画と解答PDFをUPしました。

    「確認テストの応用①」のPDFは
    「簿財共通 確認テスト」「簿財ライブ講座」のどちらのカテゴリからもDL可能です。
  • 23/12/22
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    12/22 20時すぎ頃に12/23(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    ※12/23のLive講座では「確認テストの26・27は解説せずに後日収録したものをUP予定です。」
    新しい問題を用意しているので、Live講座内で解いて頂きます。
    答案は先にUPしていますので確認テストの資料ダウンロードボタンからダウンロードが可能です。
    応用①の答案.PDFです
    問題はlive講座が開始してからダウンロードができるようにlive講座内でご案内します。
    解説部分の動画はLive後にUPする予定です。

    また簿財共通 確認テストの24.25のの解説動画をUPしました。
    26.27の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※26.27の解説は12/23のLive講座では解説せずに後日収録したものをUP予定です
  • 23/12/16
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの22.23の2つの解説動画をUPしました。

    また24.25の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※24.25の解説動画は後日公開予定です。
  • 23/12/16
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日の12/16(土) 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを12:50頃送信しました
    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/12/12
    建設業経理士2級基本講座をご受講中の方へ

    建設業経理士2級の基本講義に「#8 有価証券」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。
  • 23/12/12
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ

    建設業経理士1級 ライブ講座 12/02の予定で 原価計算「部門別の第30回 3問」の解説は収録で公開しますと告知してあった分を公開しました。
    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • 23/12/08
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの20.21の2つの解説動画をUPしました。

    また22.23の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※22.23の解説動画は後日公開予定です。
  • 23/12/07
    【会計資格・無料質問会YOUTUBEライブのお知らせ】
    月1回開催になってから久しぶりの開催になります
    12/09(土) モリサト20:00~
    WEB講座のほうでご参加頂いている方も、無料講座で学習中の方もどなたでも参加・ご視聴頂けます https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/12/03
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    昨日の12/02のオンデマンドを公開しました。
    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • ※原価計算「部門別の第30回 3問」の課題は収録で公開する予定です。
  • 23/12/02
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの16.17.18.19の4つの解説動画をUPしました。※17の解答を修正しました。 20.21の問題・答案と解答を公開しました。
    「簿財ライブ講座」のカテゴリに ライブ講座のオンデマンドを追加しておりますのでこちらもご確認ください。
  • 23/12/02
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日の12/2 19:30からの<ライブ講座入室方法>の【訂正】メールを本日11時すぎ頃に送信しました
    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/12/01
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    明日の12/2 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを19:40頃に送信しました
    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/11/25
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    本日11/25(土)20:00~のライブ講座を開場しています。 途中からでもご参加OKです。 ご案内は本日朝8時40分頃のメールか、メールが確認できなかった場合の対策として、「簿財ライブ講座」に「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章があります。
  • 23/11/25
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    11/25 朝08:40頃に11/25(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    【zoomの参加方法】
    毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「簿財ライブ講座」のカテゴリの「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内しています。
  • 23/11/24
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの18.19の問題・答案と解答を公開しました。
    資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※解説動画は後日公開予定です。
  • 23/11/24
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    →34回対策のカリキュラムPDFに書いてあった12/2(土)のライブ講座の原価計算の予定が「部門別の第30回 4問 になっていましたが、正しくは 3問 です。PDFも更新をしました。
    尚、この課題はライブではなく収録で公開する予定です。
  • 23/11/21
    建設業経理士2級基本講座をご受講中の方へ

    建設業経理士2級の基本講義に
    「#7 固定資産」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。
  • 23/11/17
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日11/18 19:30からのライブ講座を開場しております。 途中からの参加もOKです。
    ・諸表 キャッシュフロー計算書 第15回第4問
    ・原価 工事別原価計算 第 24 回第 5 問
    ・分析 CVP1 第 28 回第 4 問
    の順で解説予定です。
  • 23/11/17
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの14.15の解説動画をUPしました。

    また16.17の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードよりご確認ください。
    ※16と17の解説動画は後日公開予定
    11/25(土)のライブ講座で解説しますので、それまでに解いておいてください
  • 23/11/17
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    明日の11/18 19:30からの<ライブ講座入室方法>のメールをさきほど送信しました(2通受信された方すみません!内容は同じです) メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」にメールと同文があります
  • 23/11/17
    【復旧 WEB講座サイトのアクセス不具合について】
    本日11/17 13:30頃~13:50においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合がございましたが、現在は復旧していると大元のサービスより公式に発表がございましたので、お知らせ致します。
  • 23/11/17
    【WEB講座サイトのアクセス不具合について 続報】
    現在11/17 13:52時点においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合が解消されています。
    受講者様にはご迷惑をおかけしました、申し訳ございませんでした。
    不具合の詳細については現段階では不明とのことですのでわかり次第お知らせ致します。
  • 23/11/17
    【WEB講座サイトのアクセス不具合について】
    現在11/17 13:30時点においてWEB講座サイトのアクセスができない不具合を認識しております。
    受講者様にはご迷惑をおかけします、申し訳ございません。
    大元のサービスでの不具合のようだと報告がある状況で、詳細については現段階では不明とのことです。
    復旧の情報を得次第お知らせ致します。
  • 23/11/12
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの12.13の2つの解説動画をUPしました。
    12の資料を差し替えています。

    また14.15の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※14と15の解説動画は後日公開予定です。
  • 23/11/10
    本日は建設業経理士合格発表日でしたが、受験された皆様いかがでしたでしょうか?
    CMC講座を受講された方から合格のご連絡頂きました!️おめでとうございます!

    第34回24年3月分に建設業経理士1・2級受験されるかたへ 合格するぞ!動画
    https://youtu.be/Bnzj_Mz2xnA
  • 23/11/04
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講の皆様へ
    本日11月4日 PM07:30からの<ライブ講座入室方法>のメールを送信しました
    課題:分析29回4問、諸表21回4問、原価26回3問

    メールが確認できなかった場合、ライブ講座カテゴリの1つめ「ご案内<第34回 各科目共通>」の動画の下にメールと同じ文があります
  • 23/11/02
    建設業経理士1級 ライブ講座を受講中の方へ
    10/21のオンデマンドを公開しました

    ライブ講座の左カテゴリ「ライブ講座 ≪各科目共通≫ 34回対策」よりご確認ください
  • 23/11/02
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に「#6 債権債務」を追加しました。

    資料ダウンロードにPDFを追加しておりますので、資料とあわせて動画をご確認ください。
  • 23/11/02
    建設業経理士1級-合格パック<財務諸表>を受講中の方へ
    掲示板に頂いた質問の解説動画を公開しました
    「財務諸表 第28回第4問」です

    左メニューカテゴリより「建設業経理士1級「財務諸表」質問対応」を選んで頂くと該当動画があります。
    資料ダウンロードはナシです。
  • 23/11/02
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの8.9.10.11の4つの解説動画をUPしました。
    10と11の資料を差し替えています。

    また12.13の問題・答案と解答を公開しました。資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※12と13の解説動画は後日公開予定です。
  • 23/10/28
    本日20時(20:30~になる可能性があります) よりyoutubeライブにて
    「会計資格・無料質問会」生放送をします
    月1回の開催になって初のyoutubeライブです。
    どなたでもご参加いただける無料質問会です。
    https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/10/28
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通 確認テストの10.11の問題・答案と解答を公開しました。
    資料ダウンロードボタンよりご確認ください。
    ※解説動画は後日公開予定です。
  • 23/10/26
    【重要】弥生カレッジCMCのWEB講座画面がリニューアルします!
    移行期間は~10/26中となりますので
    ~10/26は新・旧両方ログインができます。

    10/27より新システムのみログインができる状態となります。23日にメール済みです
    詳細はこちらをご確認ください↓
    https://kaikei-soft.net/newsistem.html
  • 23/10/22
    全経税法2級の 消費税 法人税 講座を受講頂いている方へ
    「113回対策」の資料PDFを追加し、 動画での解説は23日の週に収録予定とご案内していたものを公開しました。
    講座閲覧サイトの左メニュー「〇〇税法3級2級(基本講座2022年版)」の最後に追加しております。 ご確認宜しくお願い致します。
  • 23/10/21
    【建設業経理士1級 ライブ講座受講者の方へ】
    10/21(土)16:17以降に本日10/21(土) 19:30~のライブ講座のご案内をメール送信しました
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文がございます
  • 23/10/20
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通確認テストの「確認テスト6」と「確認テスト7」の解説動画を公開しました。
    ※6は問題・答案、解答を修正しています

    また「確認テスト8」と「確認テスト9」
    を問題、解答PDFを公開しました。
  • 23/10/16
    建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
    10/14のライブ講座 1回目オリエンテーションのオンデマンドをUPしました。
    ※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ「ホームルーム1回目」の動画が追加されていますが、内容は同じです。
  • 23/10/15
    全経税法2級の 消費税 法人税 講座を受講頂いている方へ
    「113回対策」の資料PDFを追加しました。
    動画での解説は23日の週に収録予定です。
    講座閲覧サイトの左メニュー「〇〇税法3級2級(基本講座2022年版)」の最後に追加しております。
    ご確認宜しくお願い致します。
  • 23/10/14
    建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
    先ほど本日のライブ講座 1回目オリエンテーションへご参加された方お疲れ様でした。
    使用していたカリキュラムのPDFを更新しました
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
    34回対策ライブ講座・直前・当日日程の下の
    →34回対策のカリキュラムPDF(10/14 21:05更新)です
  • 23/10/14
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通確認テストの「確認テスト6」と「確認テスト7」を問題、解答PDFを公開しました。
  • 23/10/14
    建設業経理士1級ライブ講座を受講頂いている方へ
    本日のライブ講座 1回目オリエンテーションを開場しました。
    途中からでも参加OKです。
    入場の仕方のご案内メールは10/12(木)20:20頃のメールか
    ライブ講座の「ごあんない」動画の詳細コメントからご確認頂けます
  • 23/10/13
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に「#4 工事原価明細表」を追加致しました。

    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/10/12
    【建設業経理士1級 ライブ講座受講者の方へ】
    10/12(木)20:20以降に10/14(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    ライブ講座入室方法のメールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章がございます
  • 23/10/10
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通「確認テスト2」「確認テスト4」「確認テスト5」を収録し公開しました。
    また資料を差し替えてますので、すでにダウンロード頂いていましたらお手数ですがご確認お願いします。
  • 23/10/10
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    簿財共通「確認テスト5」の問題・答案を差し替えました。すでにダウンロード頂いていましたらお手数ですが差し替え確認お願いします。
  • 23/10/09
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    10/7(土)分のライブ講座で解説しました「確認テスト1」と「確認テスト3」の部分を、確認テストカテゴリにてそれぞれ対応しました。
  • 23/10/08
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    10/7(土)分のライブ講座オンデマンドをUPしました。
    講座閲覧サイトの左メニュー「簿財ライブ講座」よりご確認ください。
    次回のライブ講座は11/25(土)に実施予定です
  • 23/10/07
    税理士簿財講座を受講中の方へ
    本日10/07(土)20:00~のライブ講座を開場しています。 途中からでもご参加OKです。
    ご案内は6日(金) 21:20頃のメールか、メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページにメールと同じ文章があります。
  • 23/10/01
    税理士簿財講座を受講中の方へ
    先ほど明日の20時のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイトに「ごあんない」と書いているだけの動画のページに メールと同じ文章をご案内しています。
  • 23/10/06
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に「#3 工事原価の部門別計算」を追加致しました。

    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/10/01
    税理士  簿記論&財務諸表論講座を受講中の方へ
    9/30(土)分のライブ講座オンデマンドをUPしました。
    講座閲覧サイトの左メニュー「簿財ライブ講座」よりご確認ください。
  • 23/09/30
    税理士  簿記論・財務諸表論を受講の方へ
    ●ライブ講座案内
    先ほどライブ講座にご参加頂いた方、お疲れ様でした。
    近日中にオンデマンドをUPします。
    次回は10/07(土)20:00~21:00予定です

    ●確認テスト案内
    左メニュー「簿財共通 確認テスト」に2つ確認テストPDFを公開しました。
  • 23/09/30
    税理士簿財講座を受講中の方へ
    09/29 23:00頃に9/30(土)20:00~のライブ講座のご案内をメール送信しました。
    【zoomの参加方法】
    毎週、ライブ講座の入り方(zoomの入室)の情報をメールにて送信しますが メールが確認できなかった場合の対策として、ライブ講座サイト(オンラインショップ決済後に発行されるログイン情報からアクセスするサイト)にて、「ごあんない」と書いているだけの動画のページに 毎週のライブ講座の入り方メールと同じ文章をご案内しています。
  • 23/09/29
    建設業経理士2級パーフェクトパックの基本講義の第2回を無料公開しました!
    2023.09新講座の内容がどんな講座かご確認頂けます。
    ご検討頂いてましたら、購入前にぜひご覧ください
    youtube動画
  • 23/09/25
    先日ご案内していました税理士ライブ講座の
    日程の第1回目の09/30(土)オリエンテーションの時間が決まりましたのでお知らせします
    20:00~21:00 です。
    zoomでの開催となりまので、はじめてzoomをするかたはテストをお願いします
    税理士講座ページ
  • 23/09/22
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に新講座をUPしました
    「#1 建設業の特質と建設業会計の基礎」

    学習画面の左メニューの「建設2級基本講義」よりご確認お願いします
    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/09/21
    税理士  簿記論・財務諸表論を受講の方へ
    学習画面の左メニューに
    新カテゴリ「簿財共通 確認テスト」を追加しました。
    3つの確認テストPDFを公開しました。
    ご確認お願いします
  • 23/09/13
    税理士&建設業経理士1級ライブ講座を受講、または検討頂いている方へ
    各ライブ講座日程の予定表ができましたのでご確認宜しくお願い致します。
    ・税理士 https://kaikei-soft.net/tax_ac/index.html
    ・建設業経理士1級ライブ講座 https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
  • 23/09/12
    緊急開催
    9月16日(土)20:00から
    建設業経理士試験講座
    オンライン相談会!
    https://youtu.be/1DVQdNQYyEw
    建設業経理士2級「第34回(2024年3月)に合格するぞ」講座リニューアルのお知らせも
    https://youtu.be/Rd1Vy9RFm_A
  • 23/09/10
    建設業経理士試験を受験された方お疲れ様でした!
    このあと19:30~建設業経理士試験お疲れ様会youtubeライブ予定です。
    ご参加・ご視聴おまちしております☺️
    cmcのyoutubeチャンネル
  • 23/09/08
    建設業経理士1級 オンライン合宿にたくさんのご参加ありがとうございました!使用していたPDFを下記ページにリンクしました。 オンライン合宿のyoutubeは後からでもご覧いただけます。下記ページにリンクしました。 明日は直前youtubeライブ!19:30~予定です オンライン合宿ページ
  • 23/09/07
    昨日の建設業経理士1級オンライン合宿(youtubeライブ)の財務諸表のPDFをオンライン合宿ページにアップしました。
    このあと20時~21時まで「財務分析」のオンライン合宿がありますので、ぜひご参加ください
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
  • 23/09/04
    今週は建設業経理士1級&2級の直前対策が盛りだくさん!どの対策も無料でどなたでもご参加頂けます。youtubeライブにて実施予定です。
    オンライン合宿 20:00~21:00
     財務諸表 9/6(水)
     財務分析 9/7(木)
     原価計算 9/8(金)
    直前質問会9/9(土)19:30~21:00
    当日お疲れ様会9/10(日)19:30~21:00
    youtube動画
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/3分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。
    来週はオンライン合宿や直前対策(全youtubeライブ)、水曜から日曜までびっしりあります
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/2分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。左側メニューの「ライブ添削会」よりご確認ください。問題・解答例もダウンロードが可能です。
  • 23/08/31
    建設業経理士1級の「ライブ添削会」の案内です。
    <理論ライブ添削会>
    9/2(土)19:30~21:00
    9/3(日)11:30~13:00
    参加対象、参加方法、注意事項は建設業経理士1級のTOPページにてご案内しておりますので、ご確認お願いします。
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html
  • 23/08/30
    建設業経理士1級ライブ講座を受講中の方へ
    「ホームルーム4回目 8/26分」を公開しました。
    左メニューの各科目ライブ講座(33回対策)(今回)のところからご確認ください。
    ※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ動画が追加されてますが、内容は同じです
  • 建設業経理士1級 財務諸表の合格パックを受講されている方は掲示板でご質問のあった
    ・27回第5問(1)(2)
    ・繰延ヘッジ31回第4問
    の解説を追加しています。
    左メニューに「質問対応」のカテゴリを新たに追加していますのでそちらからご確認ください。
  • 23/08/29
    【訂正】2級もあります。建設業経理士2級 第33回(23/9/10) の予想動画を公開しました!
    (先ほどの案内が32回の動画URLでした、失礼しました。)
    https://www.youtube.com/watch?v=3JFy7F2jZao
  • 23/08/29
    おまたせしました!建設業経理士1級
    33回(23年9月10日) 予想動画を公開しました!
    動画内で予想でだした論点の対策動画も盛り込んでおりますので是非ご覧ください
    https://www.youtube.com/watch?v=5eMevPm2LsI
  • 23/08/26
    建設ライブ講座終了しました、お疲れ様でした。
    最後のほうに告知ありましたオンライン合宿のほうは直前週にyoutubeライブで平日に予定しています。
    また日時の詳細が決まりましたらお知らせ致します。
    今晩20時からは「会計資格無料質問会」もあります。
    https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/08/19
    財務諸表論講評に続き、簿記論の講評も公開しました
    「第73回税理士試験(簿記論)講評」
    https://www.youtube.com/watch?v=23_SmZZVz-s
X(旧Twitter)にてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.