簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

弥生に強い横山税理士

訓練説明会を見る

受講生のその後

>> 受講生のその後 TOPに戻る

成功パターンを探る

40歳、男性、事務未経験 入校して1か月位したころから、20%の確率から、50%の確率で書類が通過するようになったその秘訣は!?


インタビュー

(CMC)
K・Hさん、会計事務所への内定おめでとうございます。

(K・Hさん)
ありがとうございます。

(CMC)
入校前から精力的に就職活動されていたそうですね。40歳、男性、事務未経験と内定いただくまでは、かなり厳しい感触だったそうですが、CMCに入校したきっかけを教えてくださいますか。

(K・Hさん)
はい。求人は39歳から40歳になったとたん半減して凄く焦りました。入校前、応募書類の通過率は20社応募して面接に進んだのが4件ありましたが、実務経験がないことで採用には至りませんでした。そしてHWの求人検索に行ったときに、アドバイザーから職業訓練のことを教えて貰ったのです。離職して1年が過ぎていたので要件が満たされれば給付もいただけると聞き、不動産業の宅建資格の勉強ができるコースなども迷いましたが、簿記の勉強をしたいとCMCに応募しました。

(CMC)
それでは、CMCに入校してみていかがでしたか。

(K・Hさん)
はい。女性が多いのでびっくりしました。最初のころは「うっとうしいオッサンとは思われたくない。」と変に力がはいっていました(笑)また、遊びでなく就職のための職業訓練なので親密な関係などできないと思っていました。 ところが、隣の席のUさん(20代女性)が、フランクに話しかけてくれて、周囲と自然に打解けていきました。経験や生活環境も違うみんなと勉強する環境は良かったですね。いろいろ大変な状況でみなさんが頑張っておれたので、自分も安穏としてられないと思いました。 クラスメイトの資格に向かう意欲も高く、勉強のスケジュールなども一緒に考えモチベーションが上がりました。また、自分のスキルが足りないところにばかり意識が向かうマイナス思考だったのですが、プラス面をみるように意識の変化がありました。

(CMC)
たくさんの刺激を受けられた受講環境だったのですね。 それでは、就職活動はどのように進められたのですか。

(K・Hさん)
はい。最初は行政書士の資格を活かして労務事務所などに応募していたのですが、これから税理士の資格も取得したいと思っているので、実務経験も積みたく会計事務所にも応募先を広げてみました。そして入校して1か月位したころから、50%の確率で書類が通過するようになりました。

(CMC)
入校前の20%から50%になったのは、どのような点に工夫されたのでしょうか。

(K・Hさん)
キャリア・コンサルティングの時に、応募書類には訓練受講中とアピールしたほうがいいとお聞きし記載するようにしました。現在の頑張っている様子が伝わるので、書くことの大切さを感じましたね。 それから、続いて2社内定をいただいたのですが、条件には大差がなかったので「精神的に長く勤められる風土か」を重視しました。

(CMC)
ご自身では、どこが評価されたと思われますか。

(K・Hさん)
私も気になったのでお聞きしてみたところ「人柄です」と言っていただきました。 前職の金融営業職では顧客面談や得意先回りなどをしていたので「関係づくり」は得意であるとアピールしました。前職の経験が会計事務所の顧問先様との関係づくりに活かせるとことをお伝えできたのは良かったと思います。 資格に関して簿記はこれから2級を取得予定であるとお話しました。

(CMC)
それではこれからの目標をお聞かせください。

(K・Hさん)
早く戦力になりたいですね。業界とか仕事に活きる情報も、しっかりキャッチできるようアンテナをはっていきたいと思います。そして、税理士資格も取得できるよう頑張ります。

(CMC)
それでは、後に続くみなさんにメッセージをお願いいたします。

(CMC)
私は簿記3級と弥生会計、ワード、エクセルの資格までしか取得しておらず、これから簿記2級を受験するという状態で内定をいただけました。今勉強しているということがアピールになるのだと気づきました。 資格も取れていないからまだ無理だと悲観せずに、就職活動は早めにされたらいいと思います。 CMCのカリキュラムを信じて、ぜひ飛び込んでみてください。

(CMC)
ありがとうございました。これからも、がんばってくださいね。

※敬称略させていただいてます

※本人のご希望で顔写真は似顔絵にさせていただいてます

>> 受講生のその後 TOPに戻る

ページの上部へ戻る

X(旧:Tweeter)Threadsに投稿しているものをこちらにも載せています。
  • 23/09/22
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に新講座をUPしました
    「#1 建設業の特質と建設業会計の基礎」

    学習画面の左メニューの「建設2級基本講義」よりご確認お願いします
    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/09/21
    税理士  簿記論・財務諸表論を受講の方へ
    学習画面の左メニューに
    新カテゴリ「簿財共通 確認テスト」を追加しました。
    3つの確認テストPDFを公開しました。
    ご確認お願いします
  • 23/09/13
    税理士&建設業経理士1級ライブ講座を受講、または検討頂いている方へ
    各ライブ講座日程の予定表ができましたのでご確認宜しくお願い致します。
    ・税理士 https://kaikei-soft.net/tax_ac/index.html
    ・建設業経理士1級ライブ講座 https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
  • 23/09/12
    緊急開催
    9月16日(土)20:00から
    建設業経理士試験講座
    オンライン相談会!
    https://youtu.be/1DVQdNQYyEw
    建設業経理士2級「第34回(2024年3月)に合格するぞ」講座リニューアルのお知らせも
    https://youtu.be/Rd1Vy9RFm_A
  • 23/09/10
    建設業経理士試験を受験された方お疲れ様でした!
    このあと19:30~建設業経理士試験お疲れ様会youtubeライブ予定です。
    ご参加・ご視聴おまちしております☺️
    cmcのyoutubeチャンネル
  • 23/09/08
    建設業経理士1級 オンライン合宿にたくさんのご参加ありがとうございました!使用していたPDFを下記ページにリンクしました。 オンライン合宿のyoutubeは後からでもご覧いただけます。下記ページにリンクしました。 明日は直前youtubeライブ!19:30~予定です オンライン合宿ページ
  • 23/09/07
    昨日の建設業経理士1級オンライン合宿(youtubeライブ)の財務諸表のPDFをオンライン合宿ページにアップしました。
    このあと20時~21時まで「財務分析」のオンライン合宿がありますので、ぜひご参加ください
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
  • 23/09/04
    今週は建設業経理士1級&2級の直前対策が盛りだくさん!どの対策も無料でどなたでもご参加頂けます。youtubeライブにて実施予定です。
    オンライン合宿 20:00~21:00
     財務諸表 9/6(水)
     財務分析 9/7(木)
     原価計算 9/8(金)
    直前質問会9/9(土)19:30~21:00
    当日お疲れ様会9/10(日)19:30~21:00
    youtube動画
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/3分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。
    来週はオンライン合宿や直前対策(全youtubeライブ)、水曜から日曜までびっしりあります
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/2分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。左側メニューの「ライブ添削会」よりご確認ください。問題・解答例もダウンロードが可能です。
  • 23/08/31
    建設業経理士1級の「ライブ添削会」の案内です。
    <理論ライブ添削会>
    9/2(土)19:30~21:00
    9/3(日)11:30~13:00
    参加対象、参加方法、注意事項は建設業経理士1級のTOPページにてご案内しておりますので、ご確認お願いします。
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html
  • 23/08/30
    建設業経理士1級ライブ講座を受講中の方へ
    「ホームルーム4回目 8/26分」を公開しました。
    左メニューの各科目ライブ講座(33回対策)(今回)のところからご確認ください。
    ※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ動画が追加されてますが、内容は同じです
  • 建設業経理士1級 財務諸表の合格パックを受講されている方は掲示板でご質問のあった
    ・27回第5問(1)(2)
    ・繰延ヘッジ31回第4問
    の解説を追加しています。
    左メニューに「質問対応」のカテゴリを新たに追加していますのでそちらからご確認ください。
  • 23/08/29
    【訂正】2級もあります。建設業経理士2級 第33回(23/9/10) の予想動画を公開しました!
    (先ほどの案内が32回の動画URLでした、失礼しました。)
    https://www.youtube.com/watch?v=3JFy7F2jZao
  • 23/08/29
    おまたせしました!建設業経理士1級
    33回(23年9月10日) 予想動画を公開しました!
    動画内で予想でだした論点の対策動画も盛り込んでおりますので是非ご覧ください
    https://www.youtube.com/watch?v=5eMevPm2LsI
  • 23/08/26
    建設ライブ講座終了しました、お疲れ様でした。
    最後のほうに告知ありましたオンライン合宿のほうは直前週にyoutubeライブで平日に予定しています。
    また日時の詳細が決まりましたらお知らせ致します。
    今晩20時からは「会計資格無料質問会」もあります。
    https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/08/19
    財務諸表論講評に続き、簿記論の講評も公開しました
    「第73回税理士試験(簿記論)講評」
    https://www.youtube.com/watch?v=23_SmZZVz-s
TwitterにてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.