面接ではすごく緊張していたというM・Yさん、訓練で毎時間する挨拶が身につき、落ち着いて振る舞えた!とのこと。子育てで忙しい中でも見事内定獲得!
(CMC)
M・Yさん、就職内定おめでとうございます!
(M・Y)
ありがとうございます。
(CMC)
今回の求人はどのように見つけられたのですか。
(M・Y)
リクナビNEXTです。エントリーしてから2週間くらい連絡がなかったので諦めていたところ、「応募書類を送付してください」とメールが届き、それから2週間後に面接の案内をいただいたのです。一次面接は女性の専務さんで、1時間の試験がありました。
(CMC)
試験の内容はどのようなものでしたか。
(M・Y)
適性検査、仕訳の試験、作文でした。適性検査は15分くらいでできたのですが、仕訳問題ができず焦りました。作文に取り掛かったのは残り5分しかなくて3行しか書けませんでした。
面接は履歴書の基本データの確認と3分間の自己PRでしたが、喉の調子が悪くずっとむせながら話していました。それも出身地と給与計算の経験があること、職業訓練に通っていることなど30秒くらいで終わってしまいました。さらに、応募も多数と聞いていたので、もう駄目だと思ったのですが2次面接の案内を頂けたのです。
(CMC)
そうでしたか。適性検査の結果と一次面接での印象がよっぽど良かったのでしょうね(笑)
なにか印象に残る質問はありましたか。
(M・Y)
よくわからないんですけど・・・以前の会社は担当がはっきりしていて、誰かが休むとほかの人ではわからず業務が捗らないことがありました。ですから「ジョブローテーションでいろんな業務を経験できる」という説明をお聞きし「それは良いシステムですね!」と食いつきました(笑)ほかには趣味とか、夫が外国人ということなどお話ししました。
(CMC)
それでは、二次面接はどのような内容だったのですか
(M・Y)
二次面接は専務と社長とで行われました。企業理念というか今後の事業展開についての説明でした。ヘルスサイエンスがテーマで、今後は海外にも工場があるのですが、販路も伸ばしていくということでとても興味を持ちました。
(CMC)
Mさんの海外での就業経験も生かせそうですね。給与の希望金額をどう伝えようかと悩まれていましたが、どのようにお伝えしたのですか。
(M・Y)
キャリア面談でアドバイスいただいたように、単に金額の希望を伝えるのではなく、まず意欲を伝え、希望給与をいただけるには何を目標に頑張ったらいいのかと、評価基準を質問させていただきました。社長から丁寧に説明いただき社風が自分に合っていると感じました。
さらに、前職の3社が会社都合での退職だったので、定年まで働きたいと何度も訴えました(笑)
(CMC)
何度もですか?
(M・Y)
はい!一次面接、二次面接の両方で定年まで働きたいと伝えました(笑)
そして、みなさんの勤続年数を質問したら苦笑されましたが「定年まで勤める人もいれば、すぐに辞める人もいる」とのことでしたので、とても安心しました。頑張れば定年まで働けるんだと。
(CMC)
気になっていたことが、ちゃんとお聞きできて良かったですね。
職業訓練を受講されていることが、なにかプラスになりましたか。
(M・Y)
職業訓練のことはご存じなかったのですが、頑張っているということを評価していただけたと感じます。また、面接ではすごく緊張していたのですが、講座ごとの挨拶が身についていたので、落ち着いて振る舞えたと思います。また、自己PRも30秒しかできなかったのですが就職支援講座で自己分析をしたり、自分の強みを整理していたおかげで「責任感とコミュニケーション力」と、自分の強みをしっかりお伝えできました(笑)
また、総務業務は経験してきたことなので大丈夫だと思いますが、経理業務は仕訳の試験が全然できなかったので「これからも勉強は続けてください」と言われました。常に向上心を持ってスキルアップしていくことを目指している会社なので、意欲をくんで下さったのだと思います。
(CMC)
今回の就職活動を振り返って、Mさんはどんなことに拘って求人を探されたのですか。
(M・Y)
子どもがまだ小さいので、自宅から半径3キロ圏内であること、さらにグローバル企業の総務・経理職が希望でした。
(CMC)
希望にぴったりの求人に出会えて本当に良かったですね。
訓練への応募を検討されているみなさんに何かメッセージをお願いできますか。
(M・Y)
機会があれば、ぜひ受講をお勧めします。受講前は書類も我流で応募していましたが、なかなか面接まで行けませんでした。私は書類だけでなく、活動そのものを見直すことができました。
簿記資格はまだ持っていませんが、以前だったら無理だった応募先に「訓練中」をアピールして応募できるようになりました。また、専門性の必要性を再確認し、多少なりとも学んだことで「これから学べばどうにかなる」と思えるようになりました。
また、勉強が苦手な8歳の子に注意ばかりしていたのですが、気持ちに寄り添えるようになりました。私が勉強していると隣に来て宿題をするようになったり、学校という共通の話題ができ「席替えした?」ということまで話し、以前より分かり合えるようになったことが嬉しいですね(笑) 子育てとの両立はすごく忙しいですが、充実した時間を過ごせます。
迷われているかたは、ぜひ受講して頑張ってほしいと思います。
(CMC)
ありがとうございました。
これからも、お仕事と子育てを楽しみながらがんばってくださいね。
※敬称略させていただいてます