簿記(日商簿記・全経簿記・建設業経理士)・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

簿記・弥生のビジネススクール 弥生カレッジCMC

06-4800-6803

お問い合わせ

訓練説明会を見る

CMCの就職サポート



職業訓練(求職者支援制度)のメリット

就職・転職は人生の大きなターニングポイントです。仕事を探している方の多くが今後について不安を抱えておられます。それぞれ背景にある事情はさまざまですが、まずは「就職できるのだろうか」ということに尽きるのではないでしょうか。

CMCの就職サポートの講座のコンセプトは「キャリアをデザインする」。「キャリアをデザインする」というと、とても大変なことのように考えてしまう方もいらっしゃるかも知れませんが、経験や希望に基づいてキャリアコンサルタントと一緒に「今後どのような仕事をし、どのような人生を歩んでいきたいか」を考えていく、そんなイメージです。

離職することは間違いなくひとつの喪失ではありますが、言い換えれば新たな人生を歩んでいくためのポジティブなきっかけになると捉えることもできます。
一昔前までは終身雇用、年功序列で定年まで働き続けるということが当たり前だったスタイルが能力主義へと変化し、自分自身で仕事を選択して、キャリアを構築していく時代になりました。その厳しい一面ばかりがクローズアップされがちですが、自分の強みを最大限活かしながらどのように働いていきたいかを自ら決めることができる環境にあるともいえるのです。

そのためCMCでは 「就職するための強み」を身につけていただくために、簿記などの資格取得のための学習とキャリアデザインを同等の重要性で位置づけ、力を入れています。就職するためにはエネルギーが必要ですが、簿記等の知識・資格を最大限活かして豊かな人生を歩んでいくために、CMCで新たな一歩を踏み出してみませんか? あなたの「何かを変えたい!」 という想いをスタッフ全員で応援します。


職業訓練(求職者支援制度)のメリット

無料で職業訓練が受けられます

CMCの就職サポートの中で特に力を入れているのが個別カウンセリングです。キャリアをデザインしていく上で大切なのは、まず自己分析をすること。キャリアコンサルタントとのマンツーマンで時間をかけてお話をしながら、より深くご自身について振り返っていただきます。

講座でも就職活動に関していろいろなお話をさせていただきますが、それはあくまで一般論です。個別のカウンセリングによってみなさんそれぞれに一番よい形でキャリアをデザインするお手伝いをしていきます。


職業訓練(求職者支援制度)のメリット

講座では、さまざまな分析ツールを使って客観的に自分自身と向き合うことから始めます。時間をかけて棚卸をすることで、今まで気づかなかったような新たな発見があるかも知れません。そしてその上で具体的な就職活動の準備をしていくため、ブレのない就職活動を進めることができます。
経歴の棚卸、応募書類の作成、ビジネスマナー、面接対策など、「就職するための強み」を総合的に身につけていただくための充実したカリキュラムを組んでいます。


職業訓練(求職者支援制度)のメリット

無料で職業訓練が受けられます

修了後は、関連会社の 「合同会社 総務経理代行サービス」 で、さらなる実務経験を重ねてもらうこともできます。
実際の記帳業務を通じて就職への足がかりとすることも可能です。
(※採用には、適正審査があります)


また、弥生カレッジCMCは、職業訓練校であるとともに、 弥生会計などの会計ソフトの販売や会計システムの開発などもやっております。 弥生カレッジCMC修了後は、そちらで取引のある会社に無料でご紹介することもできます。
(登録・紹介手数料は一切無料です)

■厚生労働大臣許可 無料職業紹介事業 ≪許可番号:27-ム-300016≫

                           ※写真掲載に関しましては、ご本人の了承を得て実際のイメージを掲載しております。

職業訓練(求職者支援制度)のメリット

職務経歴書は以前に作っていたのですが、記入方法がよくわからず不安でした。講座ではどう書けばいいか理解でき、アピールの仕方もクラスメイトとディスカッションして内容が詰まってきたので、とても良かったです。早く職務経歴書を仕上げて就職活動をがんばろうと思いました。
経歴の棚卸シートは初めて書きましたが、従事してきた業務内容について段階を踏んで思い返すことで、自分のアピールポイントが見えてきた気がします。個人面談では、新しい気付きがあり、モヤモヤとしていた気持ちが晴れました。
私は未経験の職種での転職になるので、的確なアドバイスが大変勉強になりました。今までの考え方では、「貢献できる能力=仕事」と思っていたので、未経験者からするとあまり貢献できない立場なんだとつい小さくなってしまっていました。しかし必要なのは経験だけではなく、他にも企業側が求めていることがあるということを知り、自分に置き換えて考えることが出来たのは大きな気付きになりました。
講座では自己PRや志望動機の組み立て方を分かりやすく学べ、文章をつくることが苦手な私には大変役立ちました。また繰り返し見直すことで余分な箇所が削られて、一番初めにつくったものよりもすっきり簡潔なものになったように感じます。面接時の服装や髪形など、今まで疑問だったことも聞けてすごく良かったです。
今まで大した仕事をしていないというマイナス思考から自己分析をするのがイヤで逃げていたけれど、講座を機に棚卸をすることで、少しは社会の役にたっていたんだ、知らず知らずの間に培うものがあったんだ、とプラスに考えられるようになりました。就きたい仕事に向かってがんばろうと意欲が湧きました。ありがとうございました。


ページの上部へ戻る

X(旧:Tweeter)Threadsに投稿しているものをこちらにも載せています。
  • 23/09/22
    建設業経理士2級パーフェクトパックを受講中の方へ
    基本講義に新講座をUPしました
    「#1 建設業の特質と建設業会計の基礎」

    学習画面の左メニューの「建設2級基本講義」よりご確認お願いします
    今後の講座の公開予定日はこちらよりご確認頂けます
    新「建設2級基本講義」公開予定日
  • 23/09/21
    税理士  簿記論・財務諸表論を受講の方へ
    学習画面の左メニューに
    新カテゴリ「簿財共通 確認テスト」を追加しました。
    3つの確認テストPDFを公開しました。
    ご確認お願いします
  • 23/09/13
    税理士&建設業経理士1級ライブ講座を受講、または検討頂いている方へ
    各ライブ講座日程の予定表ができましたのでご確認宜しくお願い致します。
    ・税理士 https://kaikei-soft.net/tax_ac/index.html
    ・建設業経理士1級ライブ講座 https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/live_info.html
  • 23/09/12
    緊急開催
    9月16日(土)20:00から
    建設業経理士試験講座
    オンライン相談会!
    https://youtu.be/1DVQdNQYyEw
    建設業経理士2級「第34回(2024年3月)に合格するぞ」講座リニューアルのお知らせも
    https://youtu.be/Rd1Vy9RFm_A
  • 23/09/10
    建設業経理士試験を受験された方お疲れ様でした!
    このあと19:30~建設業経理士試験お疲れ様会youtubeライブ予定です。
    ご参加・ご視聴おまちしております☺️
    cmcのyoutubeチャンネル
  • 23/09/08
    建設業経理士1級 オンライン合宿にたくさんのご参加ありがとうございました!使用していたPDFを下記ページにリンクしました。 オンライン合宿のyoutubeは後からでもご覧いただけます。下記ページにリンクしました。 明日は直前youtubeライブ!19:30~予定です オンライン合宿ページ
  • 23/09/07
    昨日の建設業経理士1級オンライン合宿(youtubeライブ)の財務諸表のPDFをオンライン合宿ページにアップしました。
    このあと20時~21時まで「財務分析」のオンライン合宿がありますので、ぜひご参加ください
    https://www.kaikei-soft.net/kensetsu/ken1_online_camp.html
  • 23/09/04
    今週は建設業経理士1級&2級の直前対策が盛りだくさん!どの対策も無料でどなたでもご参加頂けます。youtubeライブにて実施予定です。
    オンライン合宿 20:00~21:00
     財務諸表 9/6(水)
     財務分析 9/7(木)
     原価計算 9/8(金)
    直前質問会9/9(土)19:30~21:00
    当日お疲れ様会9/10(日)19:30~21:00
    youtube動画
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/3分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。
    来週はオンライン合宿や直前対策(全youtubeライブ)、水曜から日曜までびっしりあります
  • 23/09/03
    建設業経理士1級合格パックを受講中の皆様へ
    ライブ添削会の9/2分のオンデマンドを各合格パックに追加しました。左側メニューの「ライブ添削会」よりご確認ください。問題・解答例もダウンロードが可能です。
  • 23/08/31
    建設業経理士1級の「ライブ添削会」の案内です。
    <理論ライブ添削会>
    9/2(土)19:30~21:00
    9/3(日)11:30~13:00
    参加対象、参加方法、注意事項は建設業経理士1級のTOPページにてご案内しておりますので、ご確認お願いします。
    https://kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html
  • 23/08/30
    建設業経理士1級ライブ講座を受講中の方へ
    「ホームルーム4回目 8/26分」を公開しました。
    左メニューの各科目ライブ講座(33回対策)(今回)のところからご確認ください。
    ※複数科目受講されている方はどの科目のところにも同じ動画が追加されてますが、内容は同じです
  • 建設業経理士1級 財務諸表の合格パックを受講されている方は掲示板でご質問のあった
    ・27回第5問(1)(2)
    ・繰延ヘッジ31回第4問
    の解説を追加しています。
    左メニューに「質問対応」のカテゴリを新たに追加していますのでそちらからご確認ください。
  • 23/08/29
    【訂正】2級もあります。建設業経理士2級 第33回(23/9/10) の予想動画を公開しました!
    (先ほどの案内が32回の動画URLでした、失礼しました。)
    https://www.youtube.com/watch?v=3JFy7F2jZao
  • 23/08/29
    おまたせしました!建設業経理士1級
    33回(23年9月10日) 予想動画を公開しました!
    動画内で予想でだした論点の対策動画も盛り込んでおりますので是非ご覧ください
    https://www.youtube.com/watch?v=5eMevPm2LsI
  • 23/08/26
    建設ライブ講座終了しました、お疲れ様でした。
    最後のほうに告知ありましたオンライン合宿のほうは直前週にyoutubeライブで平日に予定しています。
    また日時の詳細が決まりましたらお知らせ致します。
    今晩20時からは「会計資格無料質問会」もあります。
    https://www.youtube.com/user/casemethod2549
  • 23/08/19
    財務諸表論講評に続き、簿記論の講評も公開しました
    「第73回税理士試験(簿記論)講評」
    https://www.youtube.com/watch?v=23_SmZZVz-s
TwitterにてYOUTUBE生放送の日程や講座情報などをお知らせしております。
ぜひご登録よろしくお願いいたします!
不定期ですが重要情報はLINEでも案内しております

WEB講座の最新情報はログイン後の新着情報をご確認ください
弥生カレッジCMC 〒534-0025 大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
TEL:06-4800-6803  FAX:06-4800-6833  受付時間:9時30分~17時30分
Copyright (c) 2011 CaseMethod , LTD. All Rights Reserved.